2003年10月分

10月31日
映画「スターリングラード」を見ていたらこんな時間。今日は旅行記更新できませぬ。楽しみにしてみる皆さん、ごめんなさい。感動的な作品ですが、それ以上に戦争の悲惨さがよく伝わってきます。先日もサンクトペテルブルグで、攻防戦の話を何度も聞きました。随分と多くの人が死んだ戦争でした。

今日は5月8日にヴァイオリン、クラリネット、ピアノで室内楽の演奏会をするのですが、その打ち合わせと合わせをやってきました。プログラム、大体決まりました。前半にハチャトゥリアンのトリオ、ストラヴィンスキーの兵士の物語。後半は猪間道明作曲Mes Petites Amies、それから彼のアレンジ作品、オーバー・ザ・レインボーなどです。彼と私は芸大の同級生なのですが、このMes Petites Amiesは約20年前、我々が大学1年生の時に、私が委嘱して作ってもらった作品で、私にとっては20年ぶりの再演になります。とても楽しみです。今や猪間君も、合唱の演奏会には大体1曲は彼の曲が入っているというほどの売れっ子になっています。

久しぶりに眠れない夜です。その理由は、
1.ウォーキングしていない。ちなみにウォーキングもしくは登山して眠れない夜は今のところない。
2.昼コーヒーを飲んだ。私の場合、昼のカフェインも深夜まで脈拍に影響します。でもコーヒーは好きなのでたまには飲みます。
3.映画「スターリングラード」を見た。いろいろと考えさせられました。この時ソ連はドイツ軍に進攻され、祖国、そして自分や家族を守るために戦うことは必要だったと私は思います。
そこで質問です。
あなたはこの場合戦いますか?
1.降伏しても全員殺される。(歴史上、こういうケースはかなりたくさんあります。)
2.降伏すれば、強制労働させられる。その場合の死亡率50パーセント。
3.奴隷となって働く。死亡率20パーセント。
4.占領国の文化、言語を強要され、自国の文化、言葉を抹殺される。(日本もこういうことやってますね。)管理され、搾取される。生活は生きるか死ぬかのぎりぎりの線だが、反抗しない限り死亡率はそれほど高くない。
戦って勝つ確率なども影響しますね。たまやのおじさんの、「戦争の頃は、はやく兵隊になりたくて仕方がなかった。」という言葉を思い出します。時代や教育もかなり大きな影響を与えます。

10月30日
いよいよ10月も終わりですね。今年もあと2ヶ月。

埼玉の自宅は、住所は埼玉県新座市ですが、東京都東久留米市から10メートルほど。生活圏もほとんど東久留米市です。困ったことに新聞の地方版が武蔵野版が来るので、衆議院選挙の情報が全く入ってこない。インターネットで検索してもいまいちよく分からん。やれやれ。

10月29日
もう11月も近いというのに、こちらは夏日。長袖でウォーキングしていて汗だくになりました。

今日も旅行記現在書いています。1日1時間ぐらい費やしているのに、一体いつになったら終わるのやら。

今日トリビアの泉で、ウンポコがトリビアになっていた。なぜこんなものが?学校で習わなかったっけ?不思議だ。

10月28日
サンクトペテルブルグ旅行記を今日も更新しました。皆さん見てくださいね。人物はあまり出さないようにしていますが、密かに広響団員が数名登場しています。

リガチャーの個数割引始めました!詳しくはオリジナル・リガチャーのページをご覧ください。

10月26日
絶好の行楽日和。昼間はかなり暖かい。日本の温暖さのありがたみを感じます。登山の計画もしたいところですが、雑用が多くて。

旅行記更新しました。

10月25日
昨日今日でリガチャーを製作しメッキ屋さんに発送。今回はロジウムメッキがどうなるか楽しみです。

旅行記更新しました。

10月24日
久々に重りをつけてウォーキングしてきました。日差しが思ったより強い!帽子と日焼け止めが必要。それほど着込んでいないのに汗をかいてしまった。エカテリーナ宮殿前では氷点下で30分も待たされて凍えていたなあ。日本の気候の温暖さを感じます。

旅行記更新しました。

10月23日
毎日10時間睡眠にも関わらず昼間に猛烈な眠気。何だか熱が出そうな気もする。やはり海外旅行は相当疲れます。
今日は銅線屋さんに注文しておいた銅線を取りに行ってきました。広島でもいろいろと探しましたが、何と「特殊なものなので10キロ単位でお願いします。」と言われて唖然としました。こちらでは1キロ単位で買えますよ。

旅行記更新しました。

10月22日
先日日本電鍍工業に質問状を送りましたが、責任者の方から非常に誠意あるお返事を頂きました。今回の件が一個人によるもので、会社としてはそのようなことがないということを確認しました。実際に会社内で今回の件を受けてどのような処置が行われているかまでは確認できませんが、今回のお返事が真摯なものであったので、この件に関してはこれで終わりにしたいと思います。場合によっては音楽関係の企業などを巻き込んだ大きな動きをすることも考えていましたが、そこまで大事にならずほっとしています。

10月21日
今日は埼玉の自宅に移動しました。これからしばらくこちらでいろいろと用事があります。

10月20日
広響ロシア公演から無事帰ってきました!めでたしめでたし。今回は一つの街に1週間滞在し、自由時間が多く、見どころも多く、食事もおいしく、最高の時を過ごしました。一方でジプシーの親子5人に囲まれた団員もおり、危険な側面もあります。今回の詳しい話はまたゆっくり書きます。

10月12日
昨日は定期演奏会。林英哲さん目当てなのか、それともロシア公演同一プログラムということでか、2000人のホールはほぼ満員。林さんはやはりすごい!一人で2000人の聴衆をこれだけ興奮させるとは。後半のラフマニノフも、それに負けないほど盛り上がりました。今回の秋山さんは、気合が入っています。

昨日メッキ屋さんからリガチャーが返ってきました。今回の目玉はDRメッキ。銅と錫と亜鉛の合金だそうです。2個だけ作ったのですが、1個は広響のOさんに衝動買いされてしまい、現在手元には1個のみです。銀を少し暗めにしたような色ですが、キラキラと輝ききれいです。音色は大分違いますが、どう違うかというのは今のところ表現しにくいです。これからもう少し試してみます。今のところ、私は金かピンクゴールドを選ぶかなという感じです。
もう一つ新しい試み。ピンクゴールドのとある工程を省いて頂きました。これをしないと変色が早いということでメッキ屋さんはあまりこの工程を省くことを好みませんが、ありのリガチャーよりも明るく美しく輝きます。音色は素晴らしいの一言。今のところ、これまでのリガチャーと同程度の変色具合になるという感じがしますが、取りあえずしばらくこれを使って様子を見てみます。できれば私としては、音色優先の考えから、こちらのリガチャーを皆さんにお勧めしたいと考えています。

さて、いよいよ明日ロシアに出発です!
新聞を読む時間も取れないほどずっと忙しく、準備がいまいちできていませんが、まあ仕方ない。何とかなるでしょう。
皆さん、飛行機が落ちたり、本番中にチェチェンの武装勢力にホールが占拠されてそこにロシア軍が攻め込んできてとか、街でスリや強盗にあったりなどしないよう、無事を祈ってください!

10月10日
今日はリハーサル3日目。明日は広響定期演奏会本番です。
私自身はバスクラのきつい曲で体がかなりしんどいですが、明日の演奏会はかなり楽しめると思います。
細川俊夫さんの「遠景3〜福山の海の風景」は、絵画に例えれば風景画。本当に瀬戸内の海を眺めている時に聴くような音がします。
次は和太鼓の林英哲さんを迎えて、松下功作曲「和太鼓協奏曲『飛天遊』」。ストラヴィンスキーの春の祭典のような、一種土俗的な、先祖の記憶を呼び起こすかのような、魂の深いところを揺さぶるような体験ができます。
後半はラフマニノフの交響曲第2番。これも魂を揺さぶる曲ですね。最も女性的な女性のような、感情だけで生きているような曲です。

10月9日
リハーサル2日目。かなり体は疲れてます。
ロシア公演でのスケジュールを決定しました。ムソルグスキー劇場でのボリス・ゴドノフと、マリインスキー劇場でのラ・シルフィード鑑賞。これが楽しみです。
メッキ屋さんと相談して、DRメッキというのを試しにやってもらうことになりました。銀のような色のようです。銀は銀自体響きを少し吸収するのと、すぐ変色してしまうためコーティングをするのですが、それがまた響きを吸ってしまいます。このDRというのは、銅、錫、亜鉛の合金だそうで、コーティングしなくても変色しないということです。本当はロジウムを試してみたかったのですが、値段が金の倍ということで今回は見送りました。しかも少ない個数は難しいとのことです。でもいつかやってみたいと思っています。

10月8日
今日は定期リハーサル初日。ラフマニノフの交響曲第2番のバスクラはやたらと口が疲れます。
終了後、先日室内楽でご一緒した臼木さんの演奏を聴きに廿日市のさくらぴあへ。安田弦楽四重奏団はみごとなアンサンブル。音色、音量、タイミング。5年10年一緒にやっていないと、とてもこうはならないでしょう。

10月7日
やっと音教・司会から開放されました。頭の使いすぎでかなり疲れています。やはり司会には体調が重要です。今日はいい睡眠が8時間取れたので頭がすっきりして余裕がありました。昨日の午前中は、明け方悪夢で目が覚めたせいでやばかった。睡眠第一!そして前日は禁酒。これも重要です。

10月6日
今日も音教2回本番&司会。蓄積疲労で午前中頭の働きが悪く、昼食後に珍しくコーヒーを飲みました。午後はおかげで何とかすっきりとした頭で司会をすることができました。
明日は最終日。原稿が違うため、またこれから練習します。そのままあさってからは定期のリハーサルに突入します。息つく間もなくロシア公演。ガイドブックを読む時間も取れないけど大丈夫だろうか。今協会との交渉などでかなり時間を取られています。

10月5日
今日はこども文化科学館で2回本番。さすがに疲れます。
ロシア公演の件で、あまりにも詳細が出るのが遅かったためごたごたとしております。明日も本番ですが、朝から協会と交渉しなければなりません。

10月4日
今日は久々の休み。急に思い立って窓ヶ山に登ってきました。山頂からの眺めは絶景です。瀬戸の島々、右手に宮島。正面海の近くに鈴峯、左に広島市街。天気もよく久々の登山に気分は最高でした。広島の皆さん、すみません。今度は必ず企画してお知らせします。関東地区でも企画してみようと思います。
帰ってから定期のバスクラなどをさらっていました。
ロシア公演を間近に控え、協会との交渉などやることが多いです。
夜司会の練習。明日からまた3日間音教+司会です。

10月3日
今日は福山で音教2回本番、全て司会。今日は睡眠時間も足りているし大分慣れてきて、それほど疲れてもいません。移動が新幹線で楽だったということもあります。

今朝から5つもウィルスが来て迷惑しています。
送信元(当然偽装のアドレスでしょうが)とタイトルは以下のとおりです。

"MS Security Department" <qtakbiht@mzkv.ms.com>
Newest Internet Critical Upgrade

"MS Technical Assistance"
<uigmrblkll_vdtnotj@advisor.microsoft.com>
Last Security Update

"Microsoft Security Section" <lordvyxi@newsletters.com>
New Net Critical Pack

"Microsoft Corporation Internet Security Division"
<qzeykwitbx@technet.msn.com>
Latest Network Pack

"Microsoft Internet Security Section"
<klhrlphgjtqgswc@newsletters_microsoft.com>
New Microsoft Security Update

以前は大体誰から来たか想像できたのですが、こうなるとどうしようもありません。困ったものです。
皆さんもお気をつけください。

10月2日
頭を使いすぎると明け方に目が覚めます。昨日は気になって夜司会の練習をしたのがいけなかった。頭の使いすぎに注意!といいつつ、また今日もこれからやるんだろうなあ。

今日は尾道で音教2回本番、全て演奏+司会。大分慣れて方法も確立してきたので、死ぬほど疲れるというわけではありませんが、やはりきついです。司会中はいろんなことが起こります。テストしたはずのマイクが音が出ない。舞台が狭く、指揮者コーナーの段取りがいつもと違う。低学年の子供がまるで話を聞かない。それらに、時には影響されないように、時には柔軟に対応しなければなりません。明日は福山で2回本番です。

新しいメッキ屋さんのニッケル下地金メッキは完璧です。今日本番2回とも使用しましたが、非常に軽く伸びやかで自然な音色がホールの向こうに響いていきます。アンサンブルも問題なし。しばらくこのリガチャーを使用します。ピンクゴールドは、広響の数名の方にこれまでのものよりもよいという評価を頂いていますが、私自身は納得いかない部分があり、それはメッキのある工程にあると思われるので、メッキ屋さんと相談してみたいと思っています。

10月1日
いよいよ10月です。業務、司会の練習、リガチャーの製作販売などでごたごたとしているうちに、あっという間に大して準備もできずにロシア公演に突入しそうな予感。

何と!新しいメッキ屋さんのニッケル下地ピンクゴールド、金メッキはホールで吹くととてもいい!はっきりと明るく輝かしい音色で、遠くに音が響いていく。広響の数名の方に近くや遠くで聴いてもらいましたが、現在使っているものよりも評価は高かったです。やはりホールで吹かないと分からないものなのですね。ニッケル下地をつけているので、これまでよりもメッキが長持ちします。これからはこれで行きます!

何と何と!ひょっとしたら、今度のメッキ屋さんは金メッキの方が音がいいかも。より軽く伸びやかです。ピンクゴールドの方がやはり少し柔らかめの音色ですが、今回は私はひょっとすると金メッキを選ぶかも知れません。明日もう少し試してみます。

リコのエヴォリューション・アンファイルドですが、やはり私には重く反応が鈍く感じられます。タンキングもはっきりせず上手く行きません。もちろん人によって相性はあるでしょうが、どうやら私には合わないようです。