2004年3月分

3月29日
広島に移動。荷物が重くてやはり疲れます。夜合わせ。いよいよ明日本番です。
最近毎日のようにウィルスメールが来ますが、今日はついに自分のアドレスから来てしまいました。もちろんパソコンを起動していない時間にです。リガチャーを買っていただいた方の中でとあるジャンルのとある楽器の人のパソコンが感染し、パソコン内のアドレス宛てにパソコン内のアドレスの中のどれかを詐称してウィルスをばら撒き続けているようです。うちに来る複数のメールから類推できます。これ以上詳しく言うとプライバシー上の問題になる恐れもあるのでこれぐらいにしておきますが。そして私のアドレスを送信元と詐称し相当数のウィルスをまき散らしているようです。時々送ってもいないのにそのアドレスは存在しませんなどというメールが来ますので。全く困ったものです。ちょっとでも疑いのある方はこの機会にぜひ調べてみてください。

3月28日
今日もいい天気。航空公園に花見に行ってきました。思ったよりもたくさんの桜の木があり、枝垂桜などきれいでした。全体としては七分咲きといったところですが、木によっては満開のものもありました。
やっとお腹が治ったようです。一時は深刻な別の病気ではないかと心配しました。6日間ですから随分長引きました。皆さんもお気をつけ下さい。

3月27日
4月26日19時より川口リリア音楽ホールにてスプリングコンサートを行います。私はロヴェッリョの「椿姫の主題による幻想協奏曲」1曲のみの出演ですが、よろしければご来場ください。「コンサートのお知らせ」のページに詳細を書きましたのでご覧になってください。よろしくお願いします。

強制9時間睡眠により気分爽快です!お腹も昨日よりは調子がいいようです。そして今日は何ともいい天気!これから近所の桜の大木が林立しているお寺に行ってこようと思っています。東京は場所によってはすでに七分咲きのようですが、うちの近所は昨日の段階でまだ三部咲きといったところ。今日はどうだろうか。皆さんのお住まいのところはいかがでしょうか?

3月26日
以前にもお知らせしましたが、5月8日14時よりゆめりあホール(西武池袋線大泉学園駅徒歩1分)にてヴァイオリン、クラリネット、ピアノのトリオの演奏会を行います。「コンサートのお知らせ」のページに詳細を書きましたので、よろしければご覧になってください。皆さんのご来場をお待ちしております。また、この演奏会終了後に、このホームページ、私の主催するメーリングリストなど合同で交流会を行いたいと思います。どなたでもご参加くださって結構ですので、こちらもぜひいらしてください。

笑ってしまうほどお腹を壊しています。ここ十数年間58〜9キロの体重を維持してきたのですが、今日計ったら何と55キロになっていました。学生時代の体重です。本人は割と元気です。多少頭の働きが悪く、体力がなく、気力がないだけです。ダイエットが上手く行かないというあなた、よろしければこのウィルスを差し上げますのでお申し出下さい。数キロ減は保証します。ただしリバウンドまでは保証しません。

3月25日
今日は本来5月8日の合わせをするはずでしたが、諸事情により延期となりました。
午前中から午後2時までかかってリガチャー製作。メッキ屋さんに発送。
ここ数日ずっとお腹を壊しています。おかしいと思ったらどうやら風邪のようです。前回とは症状が違うので別のウィルスでしょう。体がだるく、やる気が奪われます。ウォーキングも無理。母も風邪を引いていたし、結婚式でたくさんの人と接触したし、新幹線でとなりのおばさんはマスクもせずにゲホゲホやっていたし、誰からもらったのか分かりませぬ。予想外の寒さもありました。やれやれ。

3月24日
今日はサトテクノミュージックで修理と生徒のたるの選定。調整はいつも完璧です。たるは自分のとどちらがよいかしばらく迷うレベルのものが見つかりました。木目もきれいです。

サトテクノミュージックにニューフェイス!
小林紋子さん。今年2月からでオーボエがご専門だそうです。今後ともよろしくお願いします。
携帯で撮影しましたが、今回は画像が多少粗いですね。背景が人物より明るいせいだろうか。



3月23日
最近リガチャー用特殊工具、在庫などを持ち歩くため荷物が重く、次の日に筋肉痛が残ってしまいます。
新生銀行に先日書類を添えて申し込みをしたら、保険証のコピーの端が切れていて、もう一度コピーし直してくださいと返ってきてしまった。書類による口座開設も結構面倒。まあ自分がきちんとコピーできているかどうか確認しなかったのが悪いのだが。
昨日ADSLが使えなくなってDIONに電話。指示に従ってモデムのコンセントを抜き、しばらくしてもう一度入れたら直ってしまった。こんなことで直るの?一体どういうこと?びっくり。
先日の答え。春分の日は昼の方が長い。その理由は、日の出は太陽が出た瞬間、日の入りは太陽が全て地上に隠れた瞬間を言うから。太陽の中心線を基準にすれば、確かに春分の日、昼と夜の長さはほぼ同じになる。

雑用で渋谷、池袋を歩き回って疲れました。4月定期のアッテルベリの交響曲第3番は入手不可能。仕方ないので楽譜だけで何とかします。やっと眼鏡を入手。軽くネジがないので緩む心配がないなど高性能ですが、視力が悪い分多少厚めなのが気になります。職業病ですね。
先日品川駅に警察官がえらくたくさんいましたが、今日はごみ箱の口が閉じられているのを発見。首都圏はテロに備えて厳戒態勢ですね。そのうち網膜か手の静脈か指紋で確認しないと公共交通機関を使用できなくなる時代が来るかも知れません。

3月22日
香川の実家から埼玉の自宅に移動しました。今日はどこも寒いですね。雪混じりの雨の中、エスクラを抱えた手で傘を差し、A管B♭管パソコンなどなどの入ったリュックを背負い、大きなキャリーバッグを引っ張る。これまさに人生。タクシーに乗ればよかった。

3月21日
今日は従弟の結婚式でした。明日東京に移動します。両親との写真をご紹介しましょう。



3月20日
今日は春分の日。春分,秋分の日が祝日で、夏至、冬至が祝日でないのはなぜ?
ここで問題です。
「春分の日、昼と夜はどちらが長いでしょうか?またその理由は何でしょうか?」
答えは数日後。

昨日は何とか無事本番を終えました。やはり少しさらいすぎ。指の筋肉が疲労で弱り、余裕がなくなります。しかしさらわない訳にもいかず難しいところです。今回は「ダフニスとクロエ」冒頭のテンポが予想より速くさらいなおしたことにより疲労がさらに増しました。今日も背中が痛いです。ショーソンの交響曲もプーランクの牝鹿もソロが多く、負担の多い演奏会でした。お客さんは少々少なめ。ソリストがいないということと、やはりショーソンの交響曲やプーランクの牝鹿は私でも知らないような曲ですからあまり人気がないのだろうか。聴いてみるとなかなかいい曲なのですが。

フルートの中村さんの「ダフニスとクロエ」中間部の大ソロはすばらしかった!風邪で体調が悪い中、完璧でした。終了後一緒に飲んだヴィオラの客演首席の方も美しいと絶賛していました。

今日は香川県高松市の実家に移動しました。明日従弟の結婚式です。実家の庭に桜の大木が2本あるのですが、その花をもう20年も見ていません。今回は少しは咲いているかなと期待していたのですが、残念ながら一輪も咲いていませんでした。モクレンはきれいに花を咲かせています。

3月18日
3日間のリハーサルを終了しました。明日本番です。今日も4時まで。口も、指も、背中も、精神も壊れてます。これまで無数の大変な演奏会を経験しましたが、今回は確実にベスト3に入る大変さです。しかしやるしかありません。
明日は頑張ります!
頑張らないと吹けません。
極限の難しさや疲労を超えて、しかしラヴェルの「ダフニスとクロエ」第2組曲冒頭夜明けの場面は名曲中の名曲です。その官能的とも言える音楽に背中がゾクゾクします。12連符のない人がうらやましい。我々12連符族はこれを表現するために、極限状況の中で、まるで霞がかかったようにピアニシモで演奏しなければなりません。しかも秋山さん、出だし結構速いんですよ。四分音符=54で大丈夫だろうという予想が甘かった。60から62ぐらいはいっているでしょう。もう笑うしかありません。ははは。

3月17日
昨日はリハーサル初日。大変です。さらいすぎると疲れて吹けなくなるのですが、かといってさらわない訳にも行きません。夜はエキストラで来てもらっている原田さんを八昌にご案内しました。近くに別の八昌があるのですね。全く関係のないお店のようです。タクシーで八昌と言ったら連れて行かれてしまいました。皆さん、気をつけましょう。赤い看板の2階の八昌ではなく、青い看板の1階の八昌です。しかし何度食べてもここのお好み焼きはうまい!甘味系のうまみ。表現が非常に難しい。
さて、今日はこれからリハーサル2日目です。

3月15日
朝起きた時体がだるい。やはりさらいすぎか。かといってさらわない訳にもいかないんだな。頭がボーっとする。まだ風邪が完全には治っていない。しかし熱はない。
午前中レッスン。午後はCDを聴いて練習する予定。
今日はとてもいい天気です。本来は山に登りたいところですが、体調がもう一つなので、重りをつけて買い物に行くのに留めました。

3月14日
無理やり9時間半寝たおかげて何とか熱が下がりました。今日は大事を取って新幹線で移動。圧倒的に楽です。広島から福山まで24分。朝食を取るのに時間が気になるぐらいです。問題点が一つ。現在の旅費規程では市内交通費が500円しか支給されず、今日はタクシーで往復1610円かかったため1110円の赤字。これは何とかしないと。みんな車なのでこういうところがおかしいにも関わらず長年放置されている。実費支給が正しいあり方でしょう。
本番は無事終了。お客さんは少なめでしたが、なかなか熱く暖かい拍手をいただきました。帰宅してから「ダフニスとクロエ」を練習。こういう時間、気力と体力が残っているのも新幹線ならではでしょう。

3月13日
結局風邪でした。今朝出勤中熱が出てきました。体温計がなかったので買って帰って測ったら37.5度。平熱が低く36.8度でもだるいのに、よくこの熱で街中を歩いていたな。明日の本番大丈夫だろうか。頭がボーっとし、指の感覚がおかしく、それに加えて「ダフニスとクロエ」をさらって指が疲労気味。頑張るしかあるめえ。

山陽本線広島駅と向洋駅の間に天神川駅開業。私にとっては今のところ家が1分遠くなっただけ。

「逢いに来ん茶囲家」という店が、厚生年金会館向かいの通り、バッケンモーツァルト北側にできた。確か男人禁制の店だったはずだが様子が違うなと思って見ていたらチラシをくれた。チラシを見る限りなかなかよさそう。昼はランチ、午後はカフェ、夜は居酒屋。月曜定休。午前11時半から深夜12時まで。今度とりあえず昼ご飯を食べに行ってみよう。

昨日やっと確定申告を書き終え、今日郵送しました。期限ぎりぎり、危なかった。国税庁のHPで書いて印刷すると圧倒的に早く楽で正確です。勝手に計算してくれます。おかげで頭を使いすぎて寝られなくなり、夜中に飲んでしまったではないか、全く。

3月12日
あさって本番の福山定期リハーサル初日。ううう、だるい。くしゃみ、鼻水、頭がボーっとする。昨日と同じ症状ですが、やや重症。花粉症なの?風邪なの?どっちかはっきりして!

今日は広島駅向かいの福屋10階からの眺めをご紹介します。



携帯で撮影し、縮小してあります。猿猴川の先に黄金山が見えます。

「たそがれ清兵衛」
これほどいくつもの場面を何度も思い出し涙が出る映画は過去に記憶ありません。一度見てすぐにもう一度見たいと思う映画も稀有です。「戦場のピアニスト」と並び、私の人生にとって最も大切な映画の一つとなりました。

3月11日
疲労困憊。さすがに移動して仕事はきつい。そしてこの風邪のような症状は一体何?ひょっとして花粉症?喉が痛く、鼻水、くしゃみが出て、頭がボーっとする。本物の風邪かしら。

呉の皆さん、昨日は大変お疲れ様でした。次回もよろしくお願いします。

鶯色、これが勘違いの理由の一つ。やはりメジロが鶯でなければならぬ。本物の鶯はあまり雀と変わらないような地味な姿なのですね。
もう一つ。私は山によく行くのですが、鶯は声はしょっちゅう聴こえるのですが、姿は見たことがありません。警戒心た強いのでしょうか。以前鶯の鳴き声の方を見るとメジロがいて、何だ、やっぱり鶯は鶯色じゃないかと思った記憶があります。

鶯とメジロを間違えていろいろと調べていたら、なかなかよいページに出会いました。しかしこの写真のきれいなこと。大きいレンズのいいカメラ欲しいなあ。しかも鶯を写真に撮るなどチャレンジすればできるというものではないでしょう。
http://tajimamori.com/roppo/roppo0206-4.html
これによると、昔の人が鶯とメジロを間違え、そのためにメジロの色を鶯色と言うようになったそうな。つまり私の勘違いの原因は昔の人の勘違いということで、人のせいにして一件落着。

夜3月30日の室内楽の合わせ。終了後一人でたまやで夕食。今日のメニューはご飯、キムチとカルビ。カルビの何とも美味いこと!命をありがとう!感謝。

3月10日
広島に移動しました。荷物が重い!これから少しさらって夜呉でクリニックです。何とこれまで38年間鶯だと思っていた鳥がメジロと判明。どうして鶯=緑というイメージが出来上がってしまったのだろうか。下記の文章も修正します。

3月9日
今日は暑かった!地上付近の空気はめらめらと燃え、桜などの広葉樹は爆発寸前。ウォーキングに羽毛は余計であった。
今日のメジロは二羽。しかもぶれずにきれいに撮れました。花の蜜を吸い尽くしたのか滞在時間は短めでした。さてこのうちの一羽が昨日のメジロなのかどうかまるで分かりませぬ。



3月8日
埼玉の自宅は21坪の敷地一杯に家が建っているのですが、多少庭とも言えないスペースがありそこに梅の木があります。この梅の木は毎年2月後半から3月にかけて花を咲かせ楽しませてくれます。今日も梅の花を楽しみながら練習していたら何とメジロがやってきました。ハチドリのように飛びながら蜜を吸ったり、枝に止まって吸ったり。何と30分もゆっくり過ごしてくれました。


少しぶれているのが惜しい。


こんにちは!

3月7日
今日は風が強くて寒かったですね。
どうもここ数日いろんなものが壊れる。アンテナは直しました。1階でもBSが見られるはずですが、チューナーが
ない。本当はBSチューナー付きのハードディスクDVDレコーダーを買う予定なのですが、どうも納得できない点があって次の新製品が出るのを待つかどうか思案中。
今使っている眼鏡はもう買って10年になりますが、ついに度が合わなくなって先日新しい眼鏡を買いました。しかし作るのに2週間もかかるそうな。巷ではフレームとレンズ合わせて1万円という眼鏡の広告がよくあるが、あれはどの程度の眼鏡なのだろう。それに比べると今回買った眼鏡はちと高い。しかしフレームは非常に軽く、しかも柔軟で疲れない。ネジがないのでネジが緩むという現象は起こらない。レンズは両面非球面レンズという高度な製品。まあこういう品質なら高くなるのは仕方ないか。長く大事に使いましょう。
実はプリンタも壊れて新しく買いました。もういい加減にして!

3月6日
忙しい!今日もこれから所用で出かけます。今回は確定申告は無理かな。何とか7,8,9日で少しでもやらないと。

3月4日
試しに食事制限をしていたら、元々痩せ気味なのにさらに体重は減るし、ろくなことはありません。もちろん食べ過ぎはよくないので自分にとって最もいい量を食べるというのが重要なのですが。いかに胃の負担を減らすかということと、カロリーをぎりぎりまで減らすと免疫力が高まるという話もあり試してみたのですが、今日は練習時に体温が上がらず、その結果指が冷たく、ダフクロの12連符で腱鞘炎になりそうになりました。何事もほどほどに。

3月3日
福山定期、定期とさらわなかればならず大変!特に「ダフニスとクロエ」、これは時間を取ります。前半は何とかなるなというところまできたのですが、後半もかなり時間をかけないとできない。私の場合、1日に練習できる体力の限界は3時間。どう時間配分するか難しいところです。明日から3日間用事があり、きちんとさらえるのは今日と7,8,9日。10日は広島に移動して夜はクリニック。11日は夜30日の室内楽の合わせが入っています。間に合うのだろうか。キャー!

テレビアンテナが壊れてしまった。築25年で入居してはや10年以上。恐らく35年前に設置したアンテナでしょう。錆び付いて風に吹かれてゆーらゆら。金曜日に新しいアンテナを設置してもらいます。VHF、UHFとBSの線が1本で済む混合器というのがあるのですね。知らなかった。10年前BSをつけたときは、1階まで線を引くのは大変だからということで2階にだけBSの線を引き、現在もBSは2階でしか見られません。ずっとそういうものだと思っていたら、10年もあれば当然技術はそれぐらい進歩しますよね。さて、その1本の線で果たして地上波もBSも上手く見ることができるのかどうか、ちょっと心配。これからいろいろと調べてみます。

3月1日
いよいよ3月です。今日埼玉の自宅に移動しました。こちらでも用事があり、さらえる日数は残り5日。福山定期に定期演奏会。ダフクロなどやばいです。頑張ります。

ジャズクラリネット&サクソフォン奏者岡崎資夫さんのホームページで私のリガチャーの紹介をしていただきました。試奏した音も聴けます。オリジナル・リガチャーのページでご紹介していますので、よろしければご覧になってください。