2004年8月分

8月31日
夏休みも今日まで。私も明日は広島に移動、あさってから毎年恒例マーラーの復活です。

高松市で広範囲にわたって浸水被害。死者まで出てしまった。私の知り合いも、床下浸水など結構被害に遭っている方が多い。こんなことは記憶にない。すごい台風でしたね。400キロもある観覧車のゴンドラがくるくると回る映像にもびっくり。

8月30日
8月ももう終わる。全てはいずれ終わる。ならば時にも終わりはあるのか?

今日も午前中リガチャー製作。どうしても今日の午後にはメッキ屋さんに出さなければならない。しかも大量に。
リガチャー製作とBSクラシックはよく合う。今日はロナルド・ブラウティガムのピアノ・リサイタル。全く知らない人だが、やたらとテクニックがある。一体1日何時間さらっているのか。メンデルスゾーンの「厳格な変奏曲」。実はメンデルスゾーンってとっても難しいのです。夏の夜の夢にしてもそう。イタリア、弦楽八重奏曲などなど。ピアノというのは非常につまらない楽器だ。悪くはないがそこそこの音色、純正律で演奏することができない。そして極めつけは出した音が減衰するしかないということ。だからよほどの人でないと本当の意味の感動はない。これまでの人生で印象に残っているのは、パリ留学中に聴いたルプーのブラームスのピアノ協奏曲第1番、園田さんのベートーヴェンの皇帝、ポゴレリッチのラヴェル、夜のガスパール、ホロヴィッツのモーツァルトなど。アルゲリッチのショパンコンクールライブもすごい。ただしこの中で生で聴いたのはルプーと園田さんだけで、後はビデオやCD。通常はまあそこそこで終わってしまう。
結局製作に2時過ぎまでかかってしまった。腹減った!昼食はいつもの満州。しかし昨日のブルーベリーソフトが忘れられず、ジョナサンへ。やっぱりうまい!量もあり、税込み315円は納得。目の前がパッと明るくなる爽快感、覚醒感も昨日と同様。これはすごい食べ物だ。

8月29日
午前中から2時頃までずっとリガチャー製作。昨日までの疲れでどんよりとした気分。天気も悪いし。その後ジョナサンで遅い昼食。デザートにブルーベリーソフト。ブルーベリーの上にソフトクリームを乗せただけの単純なデザートだが、これがうまい!特に大粒は甘い!食べ始めて1分ぐらいで目の前がパッと明るくなった。頭がすっきりして冴える。さっきまでのどんよりとした気分が嘘のよう。原因はなんだ?ソフトクリームの糖分か?それともその冷たさか?いややはりブルーベリーでしょう。こんなにおいしくて体調までよくなってしまう食べ物が今の時期しか食べられないとうのは残念なことです。以前朝食のパンにブルーベリージャムをつけて食べていたが、その効果は生でそのまま食べるのに比べると大分違う。

午後の練習も頭が冴えて快調でした。今日はM30で練習。B45ライヤー用のリードのため大半が薄すぎるが、このマウスピースの魅力はすごい!ピアノからふっと力を抜く。その時の音色の何とも魅力的なこと!特にモーツァルトでその魅力は生かされる。マウスピースが私に新たな、そして魅力的な音色を与え、新たな音楽へと導いてくれる。こんなことがあるのですね。しばらく病みつきになりそうです。ちなみにこのマウスピースは少し薄めのリードでコントロールして吹くのがいいようです。厚くすると響きが落ち、魅力が半減する。フェイシングが長く、プロファイルのため深くくわえられる。深くくわえ、歯と歯の間隔を広くとり、口の中も広く保つ。私はそう演奏するのがよいと思います。もちろん人それぞれですが。

購入者の声
<アルトサックス用金メッキご購入の方より>
息を吹き込むと明らかに違いが実感でき、艶やかな音色になった感じがしました。これから使い続けてみたいと思います。ありがとうございました。

<B♭クラリネット用ピンクゴールドをご購入の方より>
早速試してみました。セッティングにちょっと戸惑いましたが、とても吹きやすかったです。普段使っている楽器がメンテナンス中だったので、あまり状態の良くない楽器で吹いた為音色などはまだよく判りませんが、とにかく楽に息が入って音量の幅が広がった様な気がします。ppもffも気持ち良く吹けました。寿命が短いとの事で、またお世話になると思います。どうぞ、宜しくお願いします。

8月28日
横浜は遠い。それでもみなとみらい駅ができて、ホールに行くのが大分便利になった。この大ホールで2回も本番をやって、それぞれ8割ぐらいのお客さんが入る。ソリスト二人はプロとはいっても、合唱はアマチュア。どうなってるの?調べてみたが、とりあえず入場料は800円と安い。土曜日の午後。1時間休憩なしで終了。ソリストが入り、指揮者やソリストのお喋りがあり気楽に楽しめる。この辺りがキーポイントだろうか。山田英津子さんは非常にかわいらしい方。声も美しい。体は声楽家としては小さい方か。これでもう少し声量があれば、すでにかなり有名になっていることだろう。稲垣俊也さんは相変わらず。お喋り好きでマイクを持ったら離さないタイプ。でも客としてはとても楽しめる。芸能界に入れば結構受けると思うがどうだろうか。

8月27日
帰ってきて落ち着くと、今日の疲労の大きさが分かります。しかも明日は朝めちゃくちゃ早い。やれやれ。現在グリーンピースのお菓子をつまみにビールを飲んでいます。本当は大事なパソコンのキーボードを打つときに食べながらはまずいのですが、他に時間がありません。ティッシュで手を毎回拭きながら書いています。
知らない曲を初見録音。しかも次から次へと7時間以上。曲は10曲ちょっとか。こうやって見ると、小編成オーケストラ用の小品の名曲というのはいくらでもあるのですね。しかし疲れました。肉体的にも精神的にも。間違えると他の人に迷惑がかかる。おっと、でもこれはちょっと待ってね。すぐは無理です。えーっと、という感じ。途中激しく咳き込む。1度目は最後まで我慢したが、2度目はもう無理。皆さんごめんなさい。しばらく考えて、ようやくその原因が分かった。あまりにも休みがなく、ずっと何ページもの間唾液を飲む時間がないのだ。行き場のない唾液は徐々に口の中に溜まり、溢れて気管に入る。これは苦しい。これほど休みのない曲を演奏したのはえらく久しぶりだ。疲れるわけである。

昨日購入したM30を1曲だけ試した。なかなかいい音色だが、B45ライヤーと比べてしまうとやはり深みが足りない。この辺りが今後解決できるのかどうか。

クラリネットの音はマイクによく拾われる。私の音は特にそうだ。しかし、だからいいというものでもない。フルートとのバランスが極端に悪くなることがある。そういう時はできるだけ小さく吹くのだが、クラリネットというのはピアノが得意な楽器だと思われているが、高音域のスタッカートをピアニシモでというのはかなり難しい。いくら小さくしてもまだこちらがでかい。しかしそれ以上小さくすると音が出なくなるのだ。これは大変。

行きの山手線、隣に座った女性。バイオU1を出して仕事。それがポスターか何か。ものすごく字が小さい。それを目を近づけて作業している。それじゃあなた目が悪くなるよ。もう大分悪いみたいだけど。余計なお世話だが、どうしてそんなに細かい作業をU1でやるかなあ。レッツノートがいいと思いますよ。実は重量もそれほど変わらないし。

前にも書いたが、やはり東京という街はおかしい。目の前しか見えない。人がたくさんいて、それが熱せられた水の分子のように不規則に行き交う。こちらも気合を入れて、ある程度早足で歩かなければならない。あんまりゆったりと歩いていると、自分のことしか考えていない輩にぶつけられて弾け飛んでしまう。電車も混んででいる。混んでいると疲れる。特に今日は金曜日。性質の悪い酔っ払いが目に障る。若い頃ならいらいらしたり、注意したり、喧嘩しているところだが、今は無視している。できるだけやり過ごすほうがよい。いらいらしても自分の限られた人生の時間を無駄にするだけだ。東京在住の皆さん、もう一度東京のデメリットについてよく考えてみませんか?なんて、私も半分住んでいるのですが。地方の方がもっと自分の人生をしっかりと過ごせますよ。

8月26日
Sさんのマウスピースを試奏させていただきました。クランポンのJP5,6,7,8です。5と7がなかなかよい感じ。特に5が素直でよい。現在よりも若干リードを厚めにする必要があるが、ホールの向こうまで響いていき、使えるかも知れない。ただし、金属のリングは重いのでやめて欲しい。クランポンにリングなしがあるそうな。今度試してみようと思います。JP5をお借りしました。Sさんありがとうございます。
その後アクタスで、依頼を受けていたB40、M15、M30を選定。B40はあまりにも吹くのが大変。もっと開きが大きいはずの私が現在使用しているB45ライヤーよりもはるかにきついのはなぜ?青箱の3番でもきつくて吹けない。その中でも何とか最も楽に息が素直に入る2本を選び、そのうちの1本が音色に若干問題があるため却下、残った1本に決めました。次にM15。これはまず青箱の3半で試奏。リードが悪いのか、詰まるマウスピースが多い。素直で豊かな音が出る2本を選定、そのうち1本は自分用。最後にM30。以前に比べて印象がまるで違う。いいじゃない!以前のものはかなり詰まって吹きにくい感じだったが、今回は素直に息が入る。これは使える。ただし、青箱の3番は薄すぎ、3半だと鳴りが重くなる。その両方で試奏。豊かな音の2本を選定、そのうちの1本は自分用。B40を16本、M15を16本、M30を9本選定。かなり疲れます。これからしばらくは、B45ライヤーで青箱の3番、、M15で青箱の3半、3番の厚いのと3半の薄いのはM30で、そこにお借りしているJP5が絡むというややこしい展開になりそうです。JP5のリードの厚さはM30と同じぐらいかな。

8月25日
午前中クラリネットで音楽大学に入りたいという高校生のレッスン。芸大は別として、大学を選ばなければ音大に入るのはそう難しいことではない。しかしプロになるのは相当難しい。帰国子女とのことで、「英語を生かした方が仕事があるよ。」とアドバイスしたが、やはり本人はどうしてもやりたいらしい。どうしてもやりたい場合は、仕方がない。とりあえずやれるだけやってみましょう。芸大の課題曲などを教える。芸大の入試は試験科目が多くとても大変。しかもそのうちの1つでも×がつけば不合格となる。私の周りには、国語が2点足りないために1浪した人や、初見視唱で止まったために入れなかった人などがいる。ピアノはスケール全調暗譜。和声も単旋律、二声、四声。楽典。私も進学校で、授業や放課後の実力テストを受けながらこれらの勉強をする時間を作るのは大変だった。どうやって部活動と両立させていたのだろう。

購入者の声
<デュコフメタルアルト用ピンクゴールドをご購入の方より>
昨日、商品が届きました。早速使用してみたところ、評判通りとてもよく鳴ります。また、コントロールしやすい!セッティングは慣れれば問題はないと思います。これからもお世話になると思いますので、よろしくお願いします。良いものをありがとうございました。

8月24日
埼玉の自宅に移動しました。荷物が重い。広島から地元の師匠の合宿と演奏会へ。3日分の着替え、寝巻きなど。衣装は黒服。その後実家に帰省。1週間ほど滞在。それから東京へ移動。こちらで白服が必要。リガチャー製作用の道具やら在庫リガチャーやらも入れて、巨大なリモワのスーツケースが一杯。これは重い!

久しぶりの埼玉の自宅で鏡を見ると、僅かに髭の剃り残しがある。鏡や光線の加減が違うと見え方が違う。常に同じ鏡を見て化粧なり髭を剃るなりする人は、時々外出先で自分の顔をチェックした方がいい。少し前に広響を定年退職されたMさんは、2センチほどの髭の剃り残しをずっと生やしていた。

何かしてやるという意識を持つと、ちょっとしたことで腹が立つものだ。私にも経験がある。ビデオをある人に何本も好意で録画、ダビングしてあげていた時のことだ。その人のちょっとした挨拶の仕方でえらく腹が立った。腹を立てないためには、自分がやりたいと思うことだけをすればいい。例えば今回、私は妹の子供のビデオをたくさん取り、それをCD−Rに焼いてプレゼントしたが、これは私の趣味である。新しいデジカメのビデオ画質とパソコンとの連携が楽しくて仕方がないのだ。だから、これは私が勝手にしたことであり、何の感謝もされなくても全く腹は立たない。勝手に想像し、勝手に何かをしておいて感謝しないなどと腹を立てるのは、言いがかりに等しい。

ASAHIパソコン8月15日、9月1日合併号。難病患者の特集。何の雑誌か分からないが、いい記事である。
「難病患者である彼が、ほかの若者と同じであるはずがないし、限られた時間を、困難を抱えながら懸命に生きているはずだと、健常者を中心とした<世間>は決めつけているのだ。」
患者に対する、「あなた方を差別している者は誰か?」というアンケートに対する答え。1番は親、2番目に医療従事者、3番目は教師だそうな。親の勝手な思い込みが子供を不幸にする。そしてそれにほとんどの親は気が付いていない。
6月10日分でも書いたが、幸福と思う人の割合は、統計でも収入とまるで関係ない。にも関わらず、金にしか価値観を見出せない人が世の中にはまだたくさんいる。特に田舎に多い。可哀想に。他の価値観がないのだ。
私は何を楽しみに、何を喜びとして、何を支えに生きているのか?
1.演奏する喜び。名曲に感動しながら演奏する喜びは何物にも代え難い。
2.お客さんに感動し、喜んでもらう喜び。自分の演奏で多くの方が感動し、喜んでくれる。これこそが生きている証だ。
3.プライド。お客さんに感動してもらえる能力があるというプライド。プロとしてのプライド。これが私を支えている。プロの演奏家が、収入が劣るというだけの理由で教師よりも劣るという愚かな考え。これを平気で口にできる人が身近にいる。これは何とも悲しいことです。そんなに簡単な職業だと思うのなら、一度試しにやってみればいい。音楽を志した人の一体何人に一人が、プロの演奏家になれると思っているのか?
4.仲間。音楽という共通項を持った仲間と、仕事をしつつ楽しいときを過ごす。私にとって、現在の仕事はあらゆる面で喜びなのです。
最近は上記の他に、喜びがいくつか加わりました。
5.「今日の独り言」このページです。これを書くということ、そしてこのページを多くの方が読んでくださるというのは、私にとって喜びであり、生きる証でもあります。
6.リガチャー販売。時々時間がないとき、夜中まで製作して辛い時もありますが、基本的にはリガチャーの製造販売は喜びです。それは多くのクラリネットを吹く人との交流であり、また喜んでいただけることにも幸福を感じます。
私は上記のようなことを生甲斐に楽しく生きています。特にお金を使って海外旅行をしたり家を増改築しなくても、仕事自体が喜びであり生甲斐なのです。私にとってお金というのはそれほど重要ではない。もちろん意味がないとまでは言わないが。この程度のことを理解できない、もしくは理解することを拒絶する人が身近にいるというのは、本当に悲しい。

8月23日
昨晩12時過ぎに就寝。今朝気が付いたら10時。やはりあの宴会のダメージか。
帰省も今日で最後。明日は埼玉の自宅に移動です。

8月22日
中学の吹奏楽部OB会小豆島合宿。朝9時15分高松港に集合。フェリーで小豆島の草壁港へ。9時半発、10時半着。M氏の車に乗せていただき、まず二十四の瞳岬の分教場へ。



昔懐かしい廊下。





ドはど○んのド。おいおい、それは放送禁止用語、まずいでしょう。手塚治虫がその黒人の画一的な描写を国際社会から批判されるまで、日本人にそういう意識はなかった。悪気はなかったのだが、だから許されるというものではない。レはレモンのレ。ミはミルクのミ、ファは葉っぱのファ。ちと苦しい。ソはソックスのソ。まあ許そう。ラはラッパのラ、シは鹿のシ、さあ歌いましょう!

次に二十四の瞳映画村へ。



二十四の瞳の新しい方を撮影した時に作られたセット。どこかの廃屋から持ってきたのであろう、古い木材を使っているが、映されない天井は新しい木だったり、かまどが発泡スチロール製だったり。その周りに懐かしさを演出したお店多数。昔実際に使われていた古い看板を掛けてある。その敷地内の「竹林寺」というお店で昼食。K女史合流。タクシー代が3700円もかかったそうな。高い!地図で見ると近く見えるが、実際に車で走ると草壁港から結構遠い。打ちたての限定素麺というのを注文。まあ普通においしい。ジャコ飯はおいしかった。
オリーブ公園に移動。この敷地内にホール、温泉、宿泊所が全て揃っている。今回はI氏の綿密な計画により合宿の企画が成功した。Iさん、大変お世話になりました。ありがとうございます。立派なホールを借りて、そこでジャズ・セッション。M氏は車でドラムセットを運んで来てセッティング。M氏のドラムはプロ級と言ってもいいかも知れない。以前NHKのど自慢のバックのドラムを担当したこともあるそうな。T先生はベース、Y氏はバルブトロンボーン、J氏フルート、H氏サックス。K女史は現役時代クラリネットだったが、現在なぜかフルートを吹いている。J氏の真剣なレッスンを受ける。ウォーミングアップ後、K女史のピアノによりセッション。個人的にはアドリブが全くできないのが辛い。K女史は何と午後5時から勤めている病院の当直だそうな。またタクシーで港へ。T先生が昔の先生仲間で小豆島在住のO氏を電話で呼び出し、O氏のピアノで再びセッション。
終了後部屋へ移動。4、5人部屋。きれいで快適。ホットプレート、皿、コップなどが置いてあり、自炊できる。家族での小旅行によいでしょう。半数ほどが買い出しに。その間T先生、M氏、私の3人で温泉へ。お風呂の種類がたくさんあり、気持ちいい。私は特に泡のお風呂が好きです。もし家に泡のお風呂があれば毎晩入るかも知れない。ハーブ風呂もいい。一通り入った後、露天風呂へ。タオルを腰に巻いて、立って景色を眺める。前方そう遠くない場所で女性がテニス。片方はこちらを向いている。こちらはよくても、あんまりぶらぶらさせていると向こうから苦情が来るかも。皆さん、きちんと隠しましょう。
さて、宴会です。同級生のS女史が小学校1年の娘さんを連れて差し入れを持ってきてくれた。S女史は現在小豆島の歯医者の奥さん。この差し入れがすばらしい!蛸の天麩羅。この甘み、旨味はすごい!広島も同じ瀬戸内なのだが、味が全く違う。素材がよく、味付けもいい。海鼠腸(このわた)。実は名前は知っていましたが、今回初めて食べました。これは美味い!日本酒のつまみに最高!珍味です。太刀魚の卵。稚魚にも似ているが、割ると小さい卵が見える。これも珍味。ままかり。これもおいしい。そして何といっても、この日の目玉はM氏が持ってきてくださった日本酒。澄月(ちょうげつ)純米大吟醸生もと無濾過生。太平山の社長が道楽で作っているらしい。何と今回三十数本しか取れなかったそうな。こういうお酒は作っても商売にならない。自分で楽しみ、親しい人に回す。一般に出回ることはない。実はこの社長はM氏の元患者だったそうで、それで回ってきたそうな。加熱殺菌していないため、温度管理を誤ると酢になってしまう。その代わり、その味わい深さ、まろやかさ、旨味は絶品!一口飲むそのたびに感動する。こんなお酒を経験してしまうと後が大変だ。その後出してもらった美山春霞もすばらしかった。
10時過ぎに海岸に降りて花火。17歳ぐらいの女の子2人が寄ってくる。危険だ。最後に1500円の花火。さすがにお金を出すと違います。
11時過ぎにY氏、I氏共にダウン。その後M氏ダウン。その後はT先生の独壇場。独身のH氏、M氏にしきりと結婚を勧める。しばらくして寝ているI氏を起こし、また延々とその話。2時過ぎに寝るまで2時間半ほど。I氏はこれまでに20回ほど合コンをやっているそうだが、いい人はまるでいないとのこと。その理由は「幹事マックスの法則」だそうな。つまり、幹事の女の子は自分よりかわいい女の子は決して連れてこない。
今朝、8時半ごろ起床。H氏手作りのお味噌汁をいただく。韓国海苔もおいしい。おっと、先生何と朝からビール!もはや場外乱闘の域に達しております。すごい!再びフェリーで高松港へ。T先生を送っていくというH氏の車に同乗させていただき送っていただきました。Hさん、ありがとう!途中うどん屋に寄り昼食。T先生にご馳走になりました。ありがとうございました。こうしてとても楽しく充実した合宿が終了したのでした。

「アポロ13号」一度見たことがあるし、コマーシャルは入るし、カットされているし。特に見る気もなかったのだが、何となく引き込まれて見てしまった。2度目もこれほど感動する映画は珍しい。名作です。しかし人間は、期限内に死ぬことがほぼ確定しているのに、どうしてこんなに一生懸命生きようとするのだろうか。

8月20日
実家のよさは前にも書いた。夏涼しく、冬暖かい。300坪の広い敷地、大きな家。鉄筋コンクリートのメリットも大きい。特に2階の断熱性は、広島の家の2階が軽く40度を超えるため非常にうらやましい。涼しさの理由は断熱性の他に風通しのよさがある。南と北に大きな窓があるために、寝ていると気持ちよい風が通っていく。朝は寒いぐらい。一見無駄に見える広い座敷も、お客さんが来たときなどに意外と有効活用されている。今回は妹夫婦と3家族で暮らしているが、何の問題もない。前の畑から野菜を取ってきてそのまま食べるというのもいい。「となりのトトロ」の世界が広がる。最近は従姉妹たちの出産ラッシュ。毎日次々と赤ちゃんの訪問があり楽しい。今回動画がきれいなデジカメを購入したが、赤ちゃんはやはり動画がいい。その場でCD−Rに焼いてプレゼント。いい記録になるでしょう。

今日も親戚の子供、赤ちゃんが集まり、高尾家は大変な騒ぎです。

購入者の声
<B♭クラリネット用ピンクゴールドをご購入の方より>
今日届いたので早速試してみたところ『えっ?!これが私の音?!!』と疑ってしまうくらい音が良くなってビックリしました^^;特に、低音域が暖かい感じの音になりました。高音域も少し丸くなった感じです。今まで使っていたリガチャー(バンドレンのオプティマムです)と比べると随分違う気がします。。。値段はオプティマムの半額ぐらいなのにすごいです!!ありがとうございました!!今日楽団の練習があるので、早速使います!また慣れてきましたら、違うメッキのものも試してみたいので、よろしくお願いしますm(_ _)m

8月19日
今日の夕食です!



実家のすぐ近くの東信というお店の刺身盛り合わせ。実は少し食べられた後。このお店はかなりの田舎にあるにも関わらずいつも大繁盛。今日の刺身も、特に鯛とはまちは歯ごたえ抜群の絶品!なぜかサーモンまで美味い。

8月18日
実家に帰って来ました。昨日は朝からホールに入り、夜演奏会。終了後合宿所に戻り2時過ぎまで打ち上げ。しばらくゆっくりして疲労回復しないと。
昨日の昼は宇多津駅から車で数分、「おか泉」といううどん屋に行きました。死者行方不明者が出たものすごい雨の中、傘を差して長蛇の列。停まっている車は名古屋ナンバーのジャガー、品川ナンバー、神戸ナンバーなど。30分ほど待ちましたが、並んだ甲斐がありました。私はこれまでかなりレベルの高いうどんをたくさん食べてきましたが、これほどのうどんは初めてです。これほどその道を極めた料理は、フランス料理なら数万円、中華でも1万円は超えるでしょう。それをたった数百円で味わえるとは、うどんってすごい!また時間ができたときに写真付きで詳しく解説します。
昨日の打ち上げはビデオを見ながら。エスクラは音が全て聴こえます。オーケストラでエスクラというと、後半のシンフォニー1曲、6ページ前後というのが相場。しかも6ページといっても、音符の数は少なく休みが多い。その10倍はあるかと思うほどの音を吹き、しかもそれが全て聴こえるというのは、いくら目立ちたがり屋の私でもきつい。来年はもう少し楽にしてもらおう。アンコールを含めて2時間以内というのはお客さんにとってもベスト。2時間半はやはり長すぎます。

これが「おか泉」の天ざる大盛りです!



うどん表面のつやの美しいこと!なめらかで、しかもつきたての餅のような粘りと弾力もある。よくある「腰がある」というのと「硬い」ということを勘違いしたうどんとはまるで別世界。天麩羅も、特に海老の甘み、衣のサクサク感がたまらない。うまい!絶品です!

今日は妹夫婦と8ヶ月の娘、従弟夫婦とその子供二人が来て大変な騒ぎでした。8ヶ月の赤ちゃんは何ともかわいい。動画を撮りまくりました。全部で470MB!時間は合計5分ちょっとぐらいだと思うけど、最高画質なので。妹夫婦と両親に焼いてあげよう。

うちの父はすんごいですよ。あまり注意せず寄ってきた車に激しいクラクション。これはまあそれほど驚くほどでもない。この後がすごい。ドアを開けて、後ろを向いて怒鳴る。走行中にこんなことをする人、初めて見ました。元長距離バスの運転手なので、そのために事故になるという不安は全くないのですが。その後、母に乗せてもらったら、さっきの不注意な車と同じ。バックミラーもサイドミラーも見ずに車線変更。危うくぶつかりそうになった。危険極まりない。これまで無事故というのは幸運でしかない。巻き添えは嫌だ!そろそろ運転するのはやめた方がよいかも。田舎なので、運転するなというのも難しいかも知れないが、命に関わる。

7月24日にvodafoneのとある方に出したメールが、8月16日に向こうに届いた。vodafoneについてはよくない噂をいろいろと聞くが、これはいくらなんでもひどすぎる。ドコモでは考えられない。

8月16日
昨日から地元香川県で、師匠と弟子たちによる合宿。今日は2日目。明日本番。エスクラ吹きっぱなしはやはりきつい。まあ14日までみたいに気分が悪くなることはないですから、精神的にはまるで違いますが。久しぶりにみんなと会うのは楽しい。
昨日は夜みんなと飲みながら昔のアルバムを見る。この合宿と演奏会が始まったのが15年前。みんな若い。私も若いつもりでいるが、やはり10年前の写真を見ると歳を取ったなという感じがする。内面的には経験を積み今がベストだと思うが、外見は28、29歳ぐらいがいちばんいいかな。

8月14日
宗次郎さんの曲のいくつかが、今日やっといいと思えるようになった。やはり彼のオリジナル曲がいい。「もののけ姫」などは元々歌の曲。残念ながらあまりオカリナの良さが出ない。「鳥の歌」は、チェロのような悲痛さを出すのはオカリナには難しい。それに対してオカリナのために作られた曲は味わい深い。もっとオリジナル曲を増やした方が感動が増したと思うがどうだろうか。「愛しの森」は屋久島でインスピレーションを得たとのこと。確かに心地よく、癒される感じがする。「星ふる夜に」、「コンドルは飛んでいく」もいい。やはり楽器にはそれぞれ特性があり、それに合った曲を演奏することが重要だと思う。

8月13日
10時過ぎにホール入り。出たのが9時過ぎ。11時間もホールにいた。11時半から1時までゲネプロ、その後2時から3時35分まで本番。4時半から次のゲネプロ。7時から夜の部本番。疲れて死にそうです。明日も同じスケジュールとは信じられない。今日はもう寝ます。お休みなさい。

8月12日
今回はすべてM15のマウスピースで吹いています。V12の3半、4番、青箱の3半、4番をテスト。青箱の4番は厚すぎる。演奏不能。V12の4番も厚いが、1枚非常に太くしっかりとした音の出るリードがある。しかし口の筋肉に負担がかかる時は腕にも同時に負担がかかっている。これらは連動しているのです。という訳で、このリードを吹いていると握力が急速に失われる。あまり演奏しない方が身のためでしょう。V12の3半は太くて魅力のある音がでる。しかし明らかに先端付近が薄すぎるリードも多い。明日の本番は青箱の3半を使うつもりです。最もバランスがよく、当たりも多い。基本は青箱の3半だが、V12の3半の魅力も捨てがたいといったところ。
さてM15の感想。まずピッチがものすごく高い。もちろんこれは抜けば調整できます。というよりは、B45ライヤーのピッチが低いということかも知れません。B45ライヤーに合わせてピッチを調整し楽器を購入したものですから。M15を当時使用していたら、もっと長いたるを選んでいたことでしょう。このピッチの差は、開きの差を表しています。それにも関わらず、どういう訳かやたらと息が入る。思いっきり入れると足りなくて苦しくなる。その代わり、まるで床を振動させるような、どっしりとした存在感のある音が出る。ソロの音色も魅力的。開きが狭いため、中音域、特にラの音を演奏する際は、口を開くという意識を持たないとリードミスが出る恐れがある。でもまあこれは注意すれば大丈夫です。プロファイルでフェイシングが非常に長いため、できるだけ深くくわえ、リード全体を振動させるという意識で演奏した方がよいでしょう。

ったくソニーの野郎は、もう新製品だよ。P150だってさ。720万画素。それ以外はP100と違いはよく分からん。値段は高い。3万円台に対して5万円台。俺はなあ、買った製品ができるだけ古びないように、新製品、特にデザインが変わってしばらくはこれでいくなというのが出た時に買うようにしているんだ。P100だって春に買ったばかりで大して使っておらん。しかしこのサイクルは早すぎるぞ、ソニーさん。と文句をぶつぶつ言いながらいろいろと調べていて、ふと思った。720万画素って必要なの?私は極力印刷しない主義である。印刷するとお金がかかるし、場所も取る。劣化もする。それよりもデジタルデータとして保存すればよい。DVD−Rであればへたすれば1枚で一生分の容量がある。そうすると、高画素にはあまり意味がない。実は300万画素でも十分なのだ。それに同じ1/1.8型CCDで高画素化すれば1画素あたりの面積が小さくなる。この影響はどうなのだろう?この春P1からP100に移行した主な理由は、テレビで映しても文句のないきれいな動画を撮るためであった。しかしさすがにこの分野の進歩は早い。起動時間などあらゆる面が劇的に改良されていて、私は感動した。しかしこれをさらにP150にする理由は全く見当たらない。

8月11日

今日の原爆ドーム。



最近原爆関連の番組をいくつか見たせいで、焼け焦げた死体や、一面の焼け野原が現在の風景に重なる。

8月10日
心拍数が下がった!昨晩就寝時64。やっと運動の成果が出たか。うれしい。

私は精神的にも肉体的にも今がベストだ。若い頃はどういう訳か今より体が弱く、風邪を引きやすかった。体を鍛えるという意識がなかったためだろうか。このまま老化することなく、後数百年ぐらい経験を積んでどんどん成長できるとうれしい。なあんちゃって。

昨日のNHK。手話での被爆体験。激しい感情表現が見る者を引き込む。同時に黒焦げの母子の写真が映し出される。死んだ人も、生き残った人も、その無念さは計り知れない。

8月9日
一昨日就寝時の脈拍が70、昨晩75。最近結構運動しているのだが、どうも高い。昨日5上がったのは昼間のアイスティーのせいだ。ファミリーレストランのセルフサービスと思って甘く見ていた。私はつくづくカフェインに弱い。その代わり、その後の練習時はやたらと頭が冴えていた。もう少し脈拍を下げたいのだが、夏は他の季節より上がるのだろうか?それとも単にこれまでの運動不足が響いているのだろうか。ちなみに今朝起床時の脈拍は58。

午後7時10分出発。やはりウォーキングは明るい方が気分がいい。と思っていたら帰りは夜。当たり前や!

今日も一生のうちの一日が終わろうとしている。←どうも夜のウォーキングは湿っぽくなっていけねえや、べらんめえ。

夕暮れ時の空を高速で飛び交う無数の黒い物体。瞬間的な方向転換は燕のようにも思えるが、よく見ると、燕より胴がずんぐりとしていて、翼は透けている。羽ばたきが多い。これはコウモリだ。それにしても数が多い。それだけたくさんの虫がいるということだろう。以前コウモリの死体を見た時は、まるで宇宙人の死体のように思えた。

購入者の声
<アルトサックス用ピンクゴールドをご購入の方より>
最初は少し取り付け方に戸惑いましたが、ちゃんと取り付けて吹いてみるととても吹きやすく、音も綺麗になりました。これからも是非、利用させていただきます

8月8日
生徒の「兵士の物語」を聴いてきました。いつもお世話になっているI氏の娘さんとの共演です。終了後お茶会。

ついに傘を差しました。雨も降っていないのに折りたたみ式の雨傘を。これはもう白い肌を保ちたい、シミを作りたくないなどというレベルの日差しではありません。何らかの対処をしないと日射病、熱中症になる恐れがあります。そこまでいかなくても、ほんの10分歩いただけで、その後しばらくの間頭の働きが悪くなります。差してみるとこれがすばらしい!効果絶大。日が高いうちはほぼ全身が入る。日が傾いても角度をつければ上半身は入る。それによって差さない場合に比べて体感温度がまるで違う。頭の働きが悪くなるということもない。もう日本は、男も日傘を差さなければならない環境になってしまっています。経済がどうのと言っている場合ではありません。もっと地球規模で温暖化の対策を講じなければ、人類滅亡は近いと言っても過言ではないと思います。前にも書きましたが、温暖化がさらなる温暖化を生むメタンハイドレートなどがその理由です。特に経済優先で地球温暖化対策に消極的なアメリカは、自分の愚かさと人類全体に対する責任の大きさにそろそろ気が付くべきでしょう。

この暑さの中で昼間にスポーツをするというのはどうかしています。もうそんな環境には我々はいないのです。甲子園は早朝または夕方以降、もしくは空調が効いたドーム球場で行うべきです。スポーツができるからといって熱中症にならないということではありません。ある時突然倒れるのです。その時、一体誰が責任を取るのですか?責任者は即刻根本的な対策を講じるべきです。そうでなければ、何かあった場合はその責任者は刑務所に入るべきでしょう。どうせそうなったら責任の所在をうやむやにしようとするのでしょうが。

サマータイムを提案します。もうこの際、12時間ずらしましょう。昼間は地下室か、なるべく日の当たらない部屋で寝る。午後7時起床、午後9時出社。そうすれば日差しにやられて体力を消耗することもありません。午前5時退社。あまり飲み歩いていると日が昇って暑くなるので、早く家に帰りましょう。どうせオフィスでは昼間でも明かりをつけています。むしろ夜の方がエアコンの負担が減るため電気代は減るかも知れません。

8月7日
昨日無事平和の夕べコンサートを終えました。8月6日広島、演奏場所は平和記念公園内のフェニックスホール、演奏会前に広島市長の平和宣言、帰りには灯篭流し、毎年のことですがぐっとくるものがあります。

ブーイングは文化ではない。それはその人物の野蛮さ、理性の欠如、知能の低さを表すものでしかない。パリで聴いた演奏会のうちのいくつかは激しいブーイングがあったが、聴衆の中にはそれを毅然として拒絶する多くの人がいた。私はあまりにひどいと思った演奏会は終了後すぐに帰るようにしていたが、どんな演奏会でも最後まで拍手をして演奏者をねぎらうのが礼儀だと思っている人も多く、通してくれないことがあった。
さて、アジアカップ決勝日本対中国。中国というのはこんな人間の集まりなのか。世界に向けて自分たちの下品さ、野蛮さ、知的レベルの低さをアピールしている。恥ずかしくないのだろうか。これは道端で大便をするのと同じ、そのレベルの行為だ。これを残念に思う多くの中国人がいることを祈ろう。
この状況の中で、熱く激しく、しかし同時に冷静にプレーし優勝した日本代表に敬意を表したい。

夜の重りつきウォーキング2日目。今日は昼間買い物がてら20分というのがあり、夜は30分。おとといの筋肉が確実についており、おとといに比べてかなり足が軽い。40分してもよかったかも。心拍数も少し下がりました。やはり運動は重要です。

8月6日
9時間熟睡。運動様々です。

何となく雲行きが怪しい。新聞を見ると降水確率20パーセント。まあ大丈夫だろう。郵便局でリガチャーを発送していると、突然の大雨。さて、床屋に行くと行ってしまったし、今日この時間以外は全く空いていない。行くか。びしょ濡れになって自転車を走らせている途中気がついた。携帯がやばい。幸い郵便物を出すためにビニール袋を持ってきていた。そこに携帯を入れ再び走る。床屋も迷惑かな。ごめんなさい。髪を切っているうちに晴天に。帰り道、夏の太陽をこれほど心地よく感じたのは久しぶりだ。なかなかいい体験だったが、携帯や時計があるので、やはりびしょ濡れになるのはまずい。帰ると、赤いシャツの下のランニングシャツがピンク色に染まっていた。靴はゴアテックス製なのだが、靴下を伝って多少中が濡れてしまった。洗濯物も増えるし、後が大変だ。

8月5日
昨日はデモに1車線奪われ、バスが同じ場所で10分間動かなかった。雨で混雑しているということもあるが。広島は明日を控え、慌しい感じです。

カフェインは止めよう。昨日の午後4時頃に飲んだアイスコーヒーの影響で、寝る時間になっても心拍数がやたらと速くて眠れなかった。こんなに好きなものを飲めないのは辛い。心拍数を上げ、また不眠をもたらすもう一つの原因は運動不足だ。暑くて運動どころではないが、そうすると眠気が来ない。心拍数も上がる。何とか日没後に運動するように考えなければ。

ヤマハでV12の3半と青箱の4番を購入、帰ってさっそくM15で吹いてみた。青箱の4番はたまたまかも知れないが質が悪い感じがする。V12は8枚残ったが、これは様子見のため。私はまだM15やV12に対してきちんとした批評能力を確立していない。明日ホールでもう一度吹いてみる必要がある。また、そのうちの半分がやや薄い音がする。3.75が欲しいところ。太い音が出るリードが明日もしホールで吹いてみてV12の4番同様響きが少ない感じがしたらお手上げだ。ところで、以前はどうやってもリードミスが出るためM15を断念したのだが、今回はそういう感じがまるでしない。マウスピースも変化し、リードも変化し、私も変化したということか。全てのものは変化する。

ここ数日、夜眠れなくて焼酎を飲んでしまう。多めに飲んでしまうこともあるが、基本的に適量。つまみも松の実、大豆、かぼちゃの種、ひまわりの種などたくさんの種類が入った健康的なものを少々。一応健康には気を使っているし、パターンも確立している。しかしできれば飲まない方がよりよい。夜中に飲むことによる胃と肝臓への負担が気になる。

不眠解消に、帰ってから重りを巻いてウォーキングしてきました。日が沈んだ後、暗くなる前にすればベストだが、練習など他の用事が多く、なかなかそうもいかない。今日は夜8時半出発。重りは片足1.5キロ、片手500グラム、合計4キロ。昼間30分以上楽器2本その他もろもろの入った重いリュックを背負って30分以上歩いたので、時間は20分に留める。涼しい。風が気持ちいい。瀬野川の向こうは2号線ということもあり、意外と明るい。ウォーキングやジョギングをしている人も多数。安全面も大丈夫。なるほど、夜のウォーキングもこの場所なら悪くない。僅か20分ながら、ここ広島の重りは重いためなかなかの負荷。気持ちよく汗をかきました。帰って夕食。おお!来た来た!すごい眠気。もう不眠解消には運動しかないですね。

8月4日
リハーサル2日目。2ndClが少し楽しくなってきた。火の鳥は1stとの掛け合いも多く、割合2ndClが独立している部分が多い。特にカスチェイの速い動きが楽しい。

M15、ホールで吹いてみると、V12の4番は全体に厚すぎ鳴りが悪い。吹くことが苦しいということはないのだが。逆に青箱の3半は少し薄い音がする。同僚のH氏も言っていたが、最近リードが全体に厚めだ。以前1ヶ月ほどM15を吹いていた時は、V12の4半を試したぐらいで、4番が厚すぎるということは決してなかった。青箱の4番とV12の3半も試せということか。弱ったな。

文化庁の旅の計画が慌しくなってきました。リハーサル終了後、グループ3人で打ち合わせお茶会。旅は準備もなかなか楽しいものです。

縄文杉についてインターネットで調べていて何枚かの写真を見て、かなり行く気になってきました。写真でこれほど感動するのだから、片道5時間かけて深い森の中を歩いた末に実物を見たら、どんなに感動することだろう。次の日本番ですが、この際もう行くしかないな。一生記憶に残る体験ができることは間違いないでしょう。ちなみに2,3日は筋肉痛になるそうです。

今日の「その時歴史が動いた」は沖縄戦について。「さとうきび畑」の歌をバックに、その悲惨な過去がよみがえる。どうしてこのような愚かな戦争を日本はしてしまったのか。10月の文化庁公演の際は、ぜひ平和祈念公園を訪れたい。

8月3日
平和の夕べリハーサル初日。火の鳥の2ndは初めて。随分楽だ。この曲の1stはえらく大変。その代わりやりがいも少ない。私は基本的に目立ちたがり屋なので1st、エスクラが好き。バスクラはそれほどでもないが、独立したパートでこれも悪くない。しかし2ndはどうもあまり面白くない。2ndが好きという人もいるし、2ndが向いているという人もいる。人それぞれです。
午後はヤマハでレッスンとマウスピース選定。先日生徒のB40がよかったので期待していたが、どうしようもない。5RVライヤーも悪くないが、少し近くでまとめる感じで吹かなければならない。M15はやはり非常に魅力的なマウスピースだ。楽に遠くに音が飛んでくれる。問題はフォルテで音が細くなること。まあ青箱の3番で合うはずもない。1個特に魅力のあるM15と青箱の3半、V12の4番を購入。帰ってこれらのリードを吹いてみる。やはり予想通り、このマウスピースにはV12が合う。私はV12は、4番のバランスがベストだと思う。3半は腰が分厚いのに対して先端が薄すぎる。V12は青箱に対して腰が分厚い分、マウスピースとの距離を保ち、分厚い音が出る。開きの大きいB40や私が現在使用しているB45ライヤーにはあまり合わないと思うが、開きが小さいM15にはぴったり。元々V12もM15もアメリカで生まれたものだから、相性がいいのは当然か。このM15、今日の生徒には全く合わない。とても細い音になってしまう。生徒は5RVライヤーを購入。これも人それぞれということか。

8月2日
今日も大雨。ゴアテックス製の登山靴で郵便局などに行ったのですが、上から入ってくるのは防げない。ズボンはびしょびしょ。その水が靴下にも。道路には水が溜まり、そこに大粒の雨が降る。そうすると無数の王冠が瞬間的に現れては消える。人の一生も地球の歴史から見ればこんなものか。
夜先日レッスンをした皆さんとたまやに行く予定が、何とたまやは何度電話しても誰も出ない。休みらしい。年間数日しか休まないから随分運が悪い。仕方がないので海田市駅近くの牛角へ。牛角というお店は有名だが初めて入った。生徒のIさんと飲んだのは何とこれが初めて。受験の時の生徒だからだ。牛角はまあ悪くないが、やはりたまやを知っているか知っていないかで印象はまるで違う。そこそこという感じ。しかし皆さんと楽しい時を過ごしました。

8月1日
今日も雨。風も強く、買い物が大変です。
10月の文化庁音教についていろいろと調べていますが、屋久島というのは宿泊が大変ですね。支給される額をはるかに超えるリゾートホテルか、旅館か。しかも一人では泊まれないところが多い。ビジネスホテルは数が少なく、というよりほとんどないと言ってもいいかも知れない。何とか予約することができましたが、みんなどうするのだろう。協会と話し合う必要があります。