2004年12月分

12月31日
もう大晦日ですか。ありゃりゃ。

雪混じりの雨と思っていたらものすごい勢いで積もり始めた。ここ香川県で雪が積もるというのは珍しいことなのだが。暖冬だとよく雪が降るらしい。これじゃ降り止んでも走れない。仕方ない、雪景色を楽しもう。

さすが南国の雪。雪だるまを残して午後には半分以上消えてしまった。練習を中断し、午後4時ランニング出発。今日もサンフラワーまでの往復11km。当然ながら寒い!特に手が冷たい。真冬用のランニング手袋を買おうと前から思っているのだが、時間がなかったり帰省したりで結局買っていない。今のところ通信販売でしか見つけていないので、できれば現物を見て買いたいな、どこかに売っていないか調べてみようと思いつつ延び延びになっているのである。もう一つの問題。トイレ(小)である。原因の一つはVAAM。今日は水を少なくしたのだが。もっと時間を開けないと駄目かな。もう一つの原因は寒さ。今日はもう少し長い距離を走ってみようかとも思っていたのだが、寒さとトイレの心配でサンフラワーで折り返して帰って来た。結局あと1〜2時間ぐらいは大丈夫という感じだったが、寒いとどうしても気になってしまうのだ。これがフルマラソン最大の心配事である。

12月30日
今年も残すところあと1日。

今日は実家から西、それから北を回って1.5kmほど、それから川を越えて川沿いを1週1.5kmほど、その後国道11号線まで出て西へ。サンフラワー通りまで行ってきました。多分往復約11km。合計約14km。国道11号線は若干排気ガスが気になりますが、それほど車が多いというほどでもなく、トラックもそんなに走っていないので許容範囲。それよりも同じコースを何回も走らなくて済むし、西方面の方が中心部なので店がたくさんあって活気があり走っていて楽しい。「君は今日一体どこまで行く気だ?」というワクワクドキドキ感もあります。歩道橋や地下道が多くその度に階段がありますが、自転車用のスロープがある階段は幅が広い分走りやすく、いいトレーニングだと思って走っています。国道11号線に出て15分ほどで徐々に頬がこけてくる感覚。空腹感も。朝結構食べたんだけどなあ。しかしこの空腹感は無視して大丈夫。その後45分走りましたが全く問題ありませんでした。ハーフマラソンは心配なし。後はフルマラソンへの確信をつかみたい。よし、明日はもっと遠くへ行こう。天気はどうかな?

お隣のOさん宅にはいつもお世話になっております。今日も夕食を家族でご馳走になりました。地元の話題には加われないですが、それでも少しは喋ったかな。ちょっと気になる話題が。近所の方が胃カメラを飲んで亡くなりました。別の話ですが、これまた近所の全く元気だった方が、検査を受けに病院に行きそのまま亡くなったそうです。私は以前から、年に1度の健康診断は体に悪いのではないかと思っていますが、まさにそれを実証するような話です。レントゲンにより癌になるということも数パーセントという可能性でありますし、バリウムも体にいいわけない。胃カメラなど絶対に体に悪いと思っていましたが、まさかそれで死ぬ人がいるとは。以前書きましたが、私は胃カメラを飲みに行って飲めずに帰って来たことがあります。みんなよくあんなもの飲めるなあ。あれは非人道的医療器具だと思う。

開発!筋トレ入眠法。寝る1時間から30分ほど前に始める。まず敷布団を敷き、その上で、腕立て伏せ→休憩→腹筋→休憩→スクワット→休憩→スクワット(膝を前に出さないで)→休憩→というサイクルで筋トレを行う。私はランニングのためにやっているので、負荷がかかりすぎないよう、腕立て伏せは膝をついて、腹筋は25度の角度までで行っている。それ以上の負荷をかけると速筋が鍛えられてしまうのだ。それぞれの運動はもう駄目という限界まで。休憩は20秒ぐらいのつもりで。そのうち徐々に敷布団が気持ちよくなり眠くなってくる。

12月29日
実家の数百メートル南を高速道路、その下に国道11号線が走っています。その歩道が広くていいということで、今日走ってきました。知らないところを走るのは気持ちいいですね。特に帰りは高松平野と町並み、その向こうに山が連なりすばらしい眺めでした。三木町の11号線終点まで行って折り返し。45分ほど、距離は多分8.5kmぐらい。

この実家が建ったのは私が4歳の頃。それから35年が経過しています。鉄筋コンクリートで壁を塗れば新築同様、まだまだいけます。祖母が亡くなったのは5年前のことだったか。祖母の部屋だったところを通ると思い出します。長い時間を一緒に過ごした人がいないというのは、自分の体の一部がなくなったかのような感覚があります。

12月28日
今年も残り僅か。今日の午後帰省します。

スマトラ沖地震死者2万人を超す。今年は相次ぐ災害で多くの人が亡くなった。次は関東大震災、次の死者は我々かも知れない。

今日も8km。午前11時出発。天気がいい。昨日より出発が2時間早いのだが、昨日より調子はいい。8時半起床、起床後2時間半後出発。調子がいい理由がよく分からない。一昨日の10kmの疲れが取れたか。

午後香川の実家に移動。明日からのランニングコースの下見がてら散歩する。少し前までは細く舗装されていない田んぼ道だったところが立派に舗装されている。裏道で車がほとんど通らない。我が家の裏辺りにこういった道がたくさんできている。これはなかなかいいランニングコースだ。明日からのランニングが楽しみ。

12月27日
午前中レッスン。
今日も8km。午後1時出発。調子は悪くないのだが、昨日と比べるとポルシェから普通乗用車に乗り換えた感じ。平均タイム5分15秒、トータル41分36秒。いちばん問題なのは、調子のいい夕方から夜と比べて快感が少ないこと。何とか夕方と同じぐらい気持ちよく調子よく走れないだろうか。

1月7日の音教の曲を練習する。音教なのに厚生年金会館で演奏、プログラムも本格的だ。未完成2楽章のソロは、何度やっても納得のいく感動を表現できるだけの演奏をするにはまた練習を積み重ねなければならない。リストのハンガリー狂詩曲第2番。有名な曲だが、不可能に近いほど難しいところがある。ベートーヴェンが時々コントラバスに書いているようなものだ。つまりあまり楽器のことを分かっていないのだ。あまり聴こえないんだけどね。まあ腱鞘炎にならない範囲で練習します。

12月26日
福山で第九本番。今年最後の仕事です。第九の1stClは吹きっぱなしでソロも多く、重要度も相当高い。特に第3楽章。充実感も大きいが、その分疲労度も高い。実は今朝から体調が下り気味。帰りにC1000タケダ。これで少し元気が出てきた。小谷サービスエリアでソフトクリーム、その後アーモンドチョコレートと缶コーヒー。コーヒーは特にこの時間(午後6時過ぎ)に飲むと眠れなくなる危険性があるのだが、もういいやこの際。悪魔の囁きの何と甘美なことか。糖分とカロリーの過剰摂取で元気が出てきた!

帰宅後ランニング。今日は10km。午後8時出発。調子のいい夕方から夜間という時間帯。糖分とカロリーの過剰摂取プラスコーヒーのカフェイン。条件は揃っている。10km自己ベスト達成!47分59秒!大幅な記録更新です。おめでとう!ありがとう!一人で何ゆうてんねん。いやあしかし感動しました。鍛えればここまで速く走れるのか。これほど感激したのは他にはモーツァルトのコンチェルトをお客さんの前で吹き終えた時ぐらい。生きててよかった。

 1km A下り  4:52
 2km B下り  4:54
 3km:C     4:50
 4km:B上り  4:54
 5km:B下り  4:47
 6km:C     4:51
 7km:B上り  4:48
 8km:B下り  4:38
 9km:B上り  4:47
10km A上り  4:34
  トータル 47分59秒

チョコレートプラスコーヒーの摂取後はいつも調子がいい。今日も自然と「やや速いスピード」で走っている。最初のタイムを見てびっくりしたが、よしこのまま行ってやろうと心に決めた。行けるところまで行って駄目ならまあいいじゃないか。足も心臓も馬のよう。足は力強さを失わないし、心臓はこのペースにも平然としている。最初は8kmのつもりだったが、せっかくなので10km自己ベスト更新を目標に決めた。そして大幅な更新。うれしい。そしてやはり、走ると疲れが取れる。第九の疲労もどこかに吹き飛んでしまった。高尾哲也絶好調です!そしてまだまだ上り坂です!

購入者の声
<バスクラ用1.8mm(オーダーメイド)ピンクゴールドとM30をご購入いただいた方より>
@バスクラ用リガチャー ピンクゴールド1.8ミリ
現在、バンドーレンB40と組み合わせて使用しています。以前のゴールド2.0ミリはB44と組み合わせていましたが、それと比較するとこちらはより明るめの音色で、軽く響かせることができるようになりました。低音も、楽にライトな音色で演奏できているように感じます。
ABbクラ用マウスピース バンドーレンM30プロファイル
重いタイプリガチャーピンクゴールドと組み合わせて使用しています。以前はクランポンJP5メタルリング付きを使用していましたが、明るい響きのする発音ができるようになりました。初めは高音域が少し暴れる印象でしたが、慣れてくるとそういった部分もいい方向にコントロールできているようです。また、プロファイル形状の特色か、高音がぶら下がりにくい傾向です。当面、メインで使用させていただくつもりです。

12月25日
デオデオカードのカード会社ライフはどうしようもないな。10月の文化庁公演でANAの飛行機が飛ばず、カードで支払ったお金が戻ってくるはずなのにまだ入っていない。先月は18日に入るはずのお金が何日経っても返ってこず、電話をしたらようやく戻ってきた。今月も18日に入るはずのお金が何度口座を見ても一向に入らない。この会社は一体どうなっているのだ?
実はデオデオカードも私にとってあまり意味をなさなくなってきた。価格.comの価格を見ればデオデオで買うのはばからしくてやってられない。5年保証期間中のものもほとんどなくなってきた。これでは年会費を払う意味がない。このカード、やめようかな。広島には他に競合店も多いし。
もう一つ。デオデオで購入した三脚でひどい怪我を2度した。明らかに構造上の欠陥があり危険極まりない。私だけが特殊な使い方をし怪我をして、他の人は一切しないなんて、誰がどういう根拠で言えるのだ?デオデオに抗議したが、その対応はお役所そのものだった。いまだにその製品を平然と置いてある。誰かが怪我をしたら誰がどう責任を取るのだ?子供なら指の先がちぎれかねない。そうなってからでは遅いのだ。

上記のカード会社ライフに電話した。こちらに届いた明細では航空券代は引き落とされているし、先月電話した際の説明では今月の18日に返金されるということだった。ところが実際にはこのお金は引き落とされていなかったのだ。普通明細にそう書いてあってしかも返金されるという説明があればそう思うだろう。この不手際は極めて劣悪だ。これでは会社としての信用もなにもありゃしない。

今日は明日福山での第九のリハーサル。指揮は3年数ヶ月ぶりに飯森範親さん。相変わらず若々しい。歌詞をよく勉強し、スコアも読み込み、新しいアイデアを提示してくれた。これはなかなか楽しい。

今日も8km。普段の夕方同様のいい調子。昨日と似たようなタイムだが、今日は書いてみよう。

 1km A下り  5:02
 2km B下り  5:13
 3km:C     5:13
 4km:B上り  5:21
 5km:B下り  5:11
 6km:C     5:16
 7km:B上り  5:17
 8km A上り  4:45
  トータル 41分22秒

ランニングは貯金のようなものだ。こつこつと積み重ねることによってしか結果は出ない。実力は着実に増している。今は走ることが最初から最後までずっと楽しい。それでいてタイムは向上している。最後500mからやや速く、200mからかなり速く走った。ラストスパートしようという余裕があるのがうれしい。

パソコンへのメールを携帯に転送しているのだが、ここ数日そのメールが携帯に届くのが気が遠くなるほど遅い。半日から1日、それ以上かかることもある。きっとクリスマス、年末ということでメールの量が多く、サーバーがパンクしているのだろう。ちなみに携帯はドコモです。

ランニング雑誌は私が知る限りではランナーズとクリールの2冊。よく知らないが、ランナーズの方が老舗という感じ。本屋に寄ったらもう2月号。気が早いよ。今日はぱっと取って見た記事がなかなかよかったのでクリールを購入。その内容のうち今日読んで参考になったものを書きます。
☆フルマラソンを走るには、事前に25〜30kmを1回走るべし。40kmを走る必要は特にない。
☆フルマラソンがハーフマラソンと大きく違うのは、レース中に空腹感に襲われるということ。空腹の原因は、肝臓のグリコーゲンが枯渇すること。そのため血糖値が下がり空腹感を感じるようになる。しかし筋肉のグリコーゲンが枯渇していなければ血糖値が下がっても走れる。そういう状態に慣れるために、空腹状態でランニングすべし。空腹感は、キャンディやチョコレートなどで糖質を補い血糖値を上昇させれば解消する。キャンディ1粒で元気が回復するのは、キャンディのエネルギーが補給されるからではなく、血糖値が上がるからである。
☆たまには長い距離を走った方がスタミナがつく。長い距離を走ると筋肉に蓄えられているグリコーゲンを使い果たすことがある。このようなことを何度か経験すると、体はグリコーゲンの枯渇を防ぐためになるべくグリコーゲンを使わず脂肪をエネルギー源として使うようになる。体には膨大な量の脂肪が蓄えられているので、脂肪を利用する能力が高まると、それだけ長い距離を走れるようになる。

12月24日
11時15分より来年の室内楽演奏会用写真撮影。プロにお願いして本格的に。私もM君にお願いしてデジカメで撮影してもらった。おーいM君、全部ぶれてるよー!仕方ない。私は頬が細すぎ、眉も細すぎる。うーん、やっぱりいまいちかな、この眉。あまり賢そうに見えない。

厚生年金会館にてウォンツクリスマスコンサートゲネプロ本番。最初の1ページを暗誦するのだが、頭がしっかりとしていないと間違いそうで怖い。何度も何度も練習する。そうすると頭が疲れて間違いそうになる。際どいところである。他にも本業のクラリネット。こちらはB♭管とバスクラ持ち替えがあり、ハリー・ポッターは結構難しく侮れない。楽器を出したりしまったりするだけで時間がかかる。非常に忙しい一日だった。
何とか本番を無事終了。幸い間違いはなかったし、はっきりとよく聞こえてよかったという評価ももらった。タイミングも打楽器紹介の部分などは結構難しいがうまく行った。しかし今回は間違えるのではないかという緊張感があり余裕がなかった。理想を言えばもっと余裕綽々の笑顔でやりたい。

3時からの本番で5時終了。帰宅後ランニング8km。こういう頭が疲れた時はかえって走った方がすっきりする。今走った後だが疲れは頭にも体にも全く残っていない。6時50分出発。冷たい東風で上りがややきつい。昼食はやや少なめだったのでそれほど余力があるというほどではなかったが、いつもの夕方同様適度にいい調子である。1km5分15秒程度。最後の500mをやや速めで走り、最後の1kmが4分52秒。

ここで走るペースを確認しよう。
全力疾走 100%
かなり速く 80%
やや速く  60%
普通に   40%
ゆっくり   30%
あくまでも自分の感じ方の数値である。これに実際のタイムを組み合わせればよい。

さて、昨日は午後6時から2次会終了の11時半まで食べ続けた。普通これだけ食べれば翌朝は食べないのだが、食欲があり朝食も普通に取った。少しは太っているかなと思って体重計に乗ったら、体重52.1kg、体脂肪率6.4%。ありゃりゃ、体脂肪率が最低記録を更新してしまった。どうやったら太れるだろう?

NHKスポーツハイライト
最多安打記録を更新した時のイチローの表情は、何度見ても感動する。彼があれほど感情を表に出すことは何年に一度あるだろうか。頂点を極めた者の言葉には重みがある。
「結局は、細かいことを積み重ねなければ頂点には立てない。他に方法はない。」
「重圧から解き放たれる方法はない。重圧を背負って打つしかない。」

2004年もあと1週間ほど。過ぎた時は返ってこない。今年は園田高弘さんが亡くなった。あれほどの境地、一人清らかな高みを歩くような演奏は他に思い当たらない。あれほどの演奏をし、あれほどお元気だった方がこんなにあっさりと亡くなるとは。人間とは一体何なんだ?私は納得できない。

12月23日
広響忘年会、2次会で終電。今1時です。早く寝ないと明日もあるので簡単に。
広響というのは何と仲のいいなごやかなオーケストラか。得がたいことです。
忘年会で数十人いる中でビンゴ圧倒的1位!デジカメをゲット!さてこのデジカメどうしよう。
今日は明日のリハーサル。ナレーションも大変ですが、実はクラリネットもハリーポッターなど結構大変です。バスクラ持ち替えだし。さて、明日本番です!頑張ります!

12月22日
寝すぎで寝られず(当たり前や!)深酒。酒はよくないと書いたばかりなのに、こいつ馬鹿だ。スーダラ節じゃあるまいし。おかげで二日酔い、夜まで絶食。胃と腸は空っぽ。体重52kg、体脂肪率6.6%。全くどうしようもないやつだ。

同僚H君推薦のジュリエットという広島駅近くの美容院に行ってきた。ほとんどはさみを使わないそのカット法にびっくり。「ウェーブを生かすヘアスタイルにしましょう。」ということだが、確かにこれまでウェーブはただの邪魔者だった。どの床屋でもなるべくウェーブが出ないようにカットしていた。それを逆に、なるべくウェーブが出てしかもそれが生きるヘアスタイルに。なるほど、この考え方は新発見だ。しかし眉は細くなるし髪はボサボサヘアーだし、鏡に向かって「ど、どなたですか?」という感じ。まあそのうち慣れるでしょう。これまでの髪型は中学2年生の時に完成し、それ以来一度も変わらなかった。今回26年ぶりのイメージチェンジである。明日みんなどんな反応をするだろう。

今日も8km。朝から何も食べずに午後5時15分出発。最初は軽いためやたらと速い。それに夕方はやはり調子がいい。しかし絶食と二日酔いがたたって途中で腹筋と肝臓あたりが痛み出しペースダウン。それでも5kmで帰るのは悔しい。ペースを落とせば痛みも治まる、いつもベストコンディションで走れるわけじゃないし調子が悪い時のための練習だと思って8km。ようやく最後の方痛みが治まった。まあしかし酒はほどほどにしてくださいよ、ほんとに。私は飲みだすと止まらない。だから普段あまり飲まないのだ。適量で止まれば苦労しないのだが。

今日もナレーションの練習を随分しました。いよいよ明日リハーサル、あさって本番です!

12月21日
気が付いたら10時。10時間も寝ている。どうしたの?体調も悪くないのに。一つ思い当たるのは一昨日眠れなくて夜中に飲んだこと。飲むと睡眠がきちんと取れない。きっとその埋め合わせをしたのだ。私にとって飲むことはマイナス要因が多すぎる。

最近猛烈に食べている。今朝も牛乳、バナナにプラスしてクッキー系のお菓子を大量に。それとリンゴ半分。満腹である。昼食、夕食後も甘いものを可能な限り食べている。たくさん食べることはランニングの記録向上には確かにつながっている。しかしどうしても太れない。体脂肪は逆に落ちてしまった。昨日は6.8%。これ以上は食べられないぞ。

3日間の休みに全く予定を入れていないのに、新聞を読む時間もない。上記の寝すぎもあるが、主たる原因はナレーションの練習である。昨日も納得できるまでと思っていたらなかなか納得できず、結局3,4時間練習しただろうか。まあこれは自己存在証明、自分が生きている証としてやっていることだから、ギャラは関係ない。

今日は8km。午前中から昼頃走る時のこの余力の少なさは何とかならないだろうか。夕方が調子よすぎるのか。何とか夕方の調子よさをこの時間帯にも実現したいのだが。ただ、6kmあたりからは汗をかき楽しくなってきた。要するに体が目覚めていないということか。帰宅してもまるで疲れていない。

マーラー1番をさらう。随分いろんなオーケストラでエキストラでたくさんの曲を演奏してきたが、この曲は何とまだ1度もやったことがない。私は高校の頃マーラーファンで(今でもそうだが)、買ってもらった巨大スピーカーで彼のシンフォニーを大音量で聴いて喜んでいた。それから二十数年、やっと演奏できると思うとうれしくて仕方がない。さらっていても耳になじんだメロディが出てきてもうたまらん!マーラーの交響曲は彼の人生そのものだ。9番は背後より迫り来る死に対して膨大なエネルギーで嘆き悲しみ、最後は諦める。10番は死の世界に踏み込んでいる。実際にこの交響曲は完成することがなかった。それに対してこの1番の何と溌剌として若々しいことか。嵐さえもすがすがしい。第3楽章は葬送行進曲だが、まだ死は現実味を帯びていない。遠い世界のことだ。そこにははち切れんばかりの若さと生きる喜びがある。

要するに死の恐怖というのは、自分という存在の小ささに愕然とするということか。

12月20日
あーあ、やっぱり眠れなかった。ほら言わんこっちゃない。午後6時過ぎにコーヒーなんぞ飲むからだ。走って眠れなかったのは初めてだ。夜中に酒を飲むのも随分久しぶり。しかしこの禁断のコーヒーとチョコレートの組み合わせは、まるで悪魔の囁きのように甘く魅惑的であった。

今日から3日の休みは特に予定を入れていない。やることがたまっているのだ。リガチャー製作、年賀状の宛名印刷などいろいろあるが、最も重要なのはブリテンのナレーションの練習である。最初の1ページは暗誦、その後はスコアを見ながらだがタイミングが難しいしある程度覚えた方がいい。さあ練習だ!

今日は昼頃5km。5kmという距離は久しぶりだ。VAAMを飲んで30分、ストレッチ、筋トレ、着替えてさあ行くぞ!と思って家を出たら雨。ありゃりゃ、今日雨が降るとは聞いていないぞ気象庁さん。asahi.comのレーダーを見るとほんの小さな雨の区域がある。また夕方に走ればいいのだが、しかしVAAMを飲んでしまった。これを飲んで走らないというのは定期演奏会でリハーサルを3日間やって本番が台風でなくなるようなものだ。雨が止むのを30分ほど待って出発。しかしレーダーには次の雨の領域も映っている。まあいいや、多少濡れても。案の定途中で降ってきた。上はウィンドブレーカーで撥水機能があり大丈夫。下もそうすべきであった。ロングタイツに撥水機能はなく太腿前部が濡れた。帽子、手袋も濡れたが思ったよりも気にならない。どうせいつも汗を掻いているし。しかし雨が徐々に強くなり5kmで引き上げた。5kmというのはウォーミングアップにしかならない。汗の量が全く少ない。そのためいつもより快感が少ない。まあ今日は仕方がない。明日体調がよければ長い距離を走ってみよう。

ヤフーより電話。この地域にヤフーBBが開通した。その勧誘である。興味があったので少し話をした。料金は3710円。実はヤフーは全く安くないのである。現在はフレッツADSLプラスDION。料金は合計4000円弱である。モデムサービスキャンペーンということで安くすることができた。もちろんIP電話もついている。ということで200円ぐらいしか変わらない。そのために面倒な思いをするのは嫌だ。ヤフーはあまり信用できないし。「そのお値段でしたらこちらは50Mの料金で、その分速くなります。」ほら来た、詐欺まがい商法。相手の電話局からの距離も聞かずに速くなるなんて、よくそんないい加減なことを言えるな。「こちらはIP電話もついておりますので、近所への電話は無料になると言ってもいいです。」これも意図的な詐欺で悪質極まりない。同じヤフーBBに入っていなければ無料になるはずないだろう。そういう人が周りに何パーセントいるというのだ?「それではこれからモデムをお送りします。」誰も送ってくれなどと言っていないよ。検討しこちらから連絡すると言ったらブチッと電話を切りやがった。この会社は腐っている。皆さん、あまりこの会社と関わらない方がいいですよ。もう入ってしまったという人は、トラブルにならないことを祈りましょう。

年賀状宛名印刷終了。ヒューレットパッカードのプリンターは特に葉書印刷においては最悪である。トラブルが続発したために現在では葉書用のアダプターがついているが、それでも葉書を認識しないトラブルが頻発する。元々前面給排紙は葉書印刷には無理があるのである。今時四辺ふちなし印刷もできない。インクはカートリッジごと交換するため値段が高い。カラーインクは一体になっているためどれか一つのインクがなくなれば交換しなければならない。文書の印刷が速くてきれいだが、現在ではキャノンに完全に追いつかれてしまった。つまり今この会社のプリンターを買うメリットはどこにもなく、あるのはデメリットばかりである。できればキャノンに買い換えたい。ストレスなく年賀状を印刷したいものだ。

甘い物をたくさん摂取すると体が温かくていい。以前カロリー制限した時に手が冷たくなり、演奏に支障が出たため止めたことがあった。その逆だ。そうか、分かった。ランニング後しばらくは体がぽかぽかしているが、その後急に手が冷たくなる。あれはカロリーを消費して残りのエネルギーが少なくなったということなのだ、きっと。

12月19日
今日も8km。7時40分帰宅、8時20分出発。帰りの車内でコーヒーとアーモンドチョコレートを一箱。時間は6時15分ごろ。走る2時間ほど前である。これはできればもう2時間ぐらい開けた方がいい。まだ胃や腸の中にチョコレートが残っている。しかしチョコレートを食べた時と食べない時では明らかに余力が違う。

 1km A下り  5:07
 2km B下り  5:16
 3km:C     5:13
 4km:B上り  5:18
 5km:B下り  5:06
 6km:C     5:07
 7km:B上り  5:15
 8km A上り  4:41
  トータル 41分08秒

それほど調子がいいとは感じなかった。2,3,4kmは一昨日に比べて大したタイムじゃないなと思いながら走っていた。5,6kmでタイムが上がるものの、7kmでまたタイムが落ち、まあ今日はこんなものかという印象。しかし余力があり、最後数百メートルを全力疾走。結果として8kmの記録を更新してしまった。コーヒーとチョコレート、特にチョコレートの威力は絶大である。

フルートのOさんが最近ヨガに凝っている。その影響で同じくフルートのMさんもやりだした。二人が前でやるので私も真似したらOさんが指導してくれた。私は走る前必ずストレッチをするが、ヨガは基本的にストレッチだ。その効果は二つ、一つは体の筋を伸ばす、もう一つは筋肉にスイッチを入れるということだ。筋肉にスイッチが入れば基礎代謝が増えダイエットにもつながる。ランニング前にストレッチをすれば、筋を伸ばすことで怪我を予防し、筋肉のスイッチを入れることで結果が向上する。Oさんがいいことを一つ教えてくれた。呼吸である。息をはきながら体を曲げるとよく曲がる。元に戻す時に吸う。確かにその通りだ。深い呼吸をすることは別の意味でもよさそうだ。ランニングというのはどうしても浅い呼吸の連続になりがちだ。時々深呼吸することは大事かもしれない。これはこれからストレッチに取り入れよう。

12月18日
今日も8km。今日は大した余力がない。これはチョコレートを食べていないせいだ。ほぼ間違いない。チョコレートなど糖分系でカロリーを過剰に摂取すれば、自然と体がそれを発散しようとするのである。ここで今日一つの疑問が湧いた。ひょっとしてこの糖分というのは、フルマラソンではかえって消耗を早めるのではないか?いや、逆に、ポケットに糖分系を忍ばせて補給すれば、最後まで調子がいいのでは?まだフルマラソンを走ったことがないので何とも言えないのだが、本によるとフルマラソンでもこまめに摂取した方がいいようだ。タイムは1km5分20秒台。平凡だが、まあ昨日がよすぎるのだ。それほど疲れていないし、汗がぽたぽたと落ちて気持ちよかった。そう調子が悪いということではない。

フジテレビ「サイエンスミステリー」
民放にありがちな、科学と言っておきながら実際には科学は1%ぐらいで、残りは珍しい人たちを取材した「感動ドキュメント」である。まあいいんだけど。そこに意味がないというほどではない。眠りというのは生命が後から獲得したもので、絶対に必要というものではないというのは新たな発見だ。実際に一生眠らずに95歳まで生きた人がいるのだから。眠らないとかなり大量に食べる必要がある。そりゃそうだ。彼も随分たくさん食べていたようだ。眠れば食料が少なくても済む。その究極の形が冬眠である。きっと眠りにはそういう意味もあるのだろう。彼は起きながら時々眠っていたのではないかとか、脳が部分的に休んでいたのではないかという説も出たが、過去の人のことなので確かめようがない。イルカは脳を半分ずつ交互に休ませることができるのだそうな。そりゃすごい。老化が人の10倍のスピードで進む少女。塩基配列が1個違うだけなのに。彼女の命は残り少ない。死んだら天国に行けるとでも思っていなければやってられないだろう。こういう時宗教は便利だ。しかしいずれ死ぬということにおいては皆同じだ。彼女の人生が短いだって?健康な人の人生だって、大きな視点から見れば瞬く間の出来事だ。彼女のそれと大した違いはない。

12月17日
フェニックスホールにてフジ・ファミリーコンサート本番。
サンドイッチ、お菓子、飲み物などが充実していて、主催者の心配りに感謝!
演奏する側は大変ですが、聴く側とすると楽しいコンサートだったのではないかと思います。ハリー・ポッターはヴァイオリンも木管も、ついでにチェレスタも結構難しいのです。魔法使いの弟子も随分さらいました。おかげで本番は納得のいく演奏ができたと思います。

君はなぜ花のワルツで緊張するのか?
考えられる理由
1.ソロだから。当たり前や!
2.気にしすぎ。もっと普通に、気楽にやろう。緊張が過ぎるとミスにつながる。結局損だよ。
3.本番前の紅茶。うーん、あまり心拍数がそれによって上がったという感じはしなかったが。大体君は食べ物飲み物のせいにしすぎだ。
4.本番前に大量に食べたアーモンドチョコレート。カロリーの過剰摂取とチョコレートの興奮作用は走るのにはよくても冷静さが重要な演奏会本番ではどうか?しかしチョコレートには同時に鎮静作用もある。まあこれも3番同様気にしすぎ。
5.この曲はたまに指揮者によってやたらと速い時があり、そういう時は緊張感が増す。しかし今日は普通のテンポだったので関係ない。
6.後半ファソラシのラからシに行く時に全てのキーを押さえなければならない。これは結構嫌だ。これについては、ラの時に右手でHまでキーを全て押さえるという方法を試すべきだ。以前試したことはあるのだが、結局その時はうまくいかなかった。しかしラからシが難しい以上、この方法をぜひもう一度やってみよう。
7.じゃあなぜドレミファで緊張するのだ?ファ♯ラが嫌なのか?そうでもないなあ。一体なぜなんだ?多分全体的に嫌なのだ。だから最初から緊張するのだ。うーん、そうでもないんだけどなあ。全く独り言だなこりゃ。

まさか今日本番後に走るとは思わなかった。8km。さすがに今日の本番は大変な曲が多く疲れた。しかし家に帰る頃にはその疲れがすっかり取れているのだからすごい。ランニングの効果は絶大だ。そして体が、まるで時間に関係なく主人の帰りを待ちわびて散歩に連れて行けとキャンキャン鳴く犬のよう。今日は6時開演、7時半過ぎに終了。車で送っていただいたので8時半帰宅。時間も早い。9時出発。この時間に走っても大丈夫なのだから、広島の温暖な気候に感謝しなければ。ただし強く冷たい東風で上りは結構きつい。後は手が冷たい。この時間用にランニング用の暖かい手袋が別に必要だ。

 1km A下り  5:10
 2km B下り  5:28
 3km:C     5:22
 4km:B上り  5:11
 5km:B下り  5:04
 6km:C     5:06
 7km:B上り  5:09
 8km A上り  4:58
  トータル 41分31秒

徐々に体が馬化している。速すぎる。何なんだこのタイムは一体?自然にこのスピードになり、しかも全く疲れないのだからすごい。体が鍛えた分進化している。この快感はやめられない。昨日5km過ぎのランニングハイが気持ちいいと書いたが、今はもう最初から気持ちいい。確かに5km過ぎの汗がこの寒いのにボタボタと落ちるあたりは最も気持ちいいのだが。上りは向かい風が強いのだが、タイムがあまり落ちない。むしろ速くなっている。多分このタイムはこれまでのベストだ。10kmなら51分台のペースである。ただしフルマラソンは多分このペースでは持たないと思う。

<質問>
口の周りからは息漏れしていないのに吹くと「サー」と雑音がする原因は何ですか?
<答え>
考えられる原因
1.リードが厚すぎる。
2.リードの質が悪い。
3.マウスピースの開きやリードの厚さなどの仕掛けに対して口の筋力が弱い。

文芸春秋「各界著名人58名が望む理想の死に方」
<ダライ・ラマ>
宗教というのはなかなか都合のよい思考を停止させる手段だ。言われたとおり天国とか、来世とか、輪廻転生とか思っていればいいのだ。考えなくても済む。しかし無駄であろうと考え続けるのが人間本来の姿ではないだろうか。彼は、死について異なった宗教、哲学、伝統により異なった解釈や理解が存在すると書いている。では問いたい。その中で事実はどこにあるのだ?キリスト教を信仰すれば天国に行け、仏教を信仰すれば生まれ変わるのか?そんな馬鹿な。彼は、死とは普遍的存在が古い肉体を捨て去り、新しい肉体に宿る節目であり、精神的な修養を積んだ者なら、死が現実に迫るほど心穏やかに、そして喜びに満たされると言う。ということはつまり、ここで言う精神的な修養とはより思い込みを強くするための洗脳のようなものだ。自分自身を洗脳しているのだ。そこには、事実を追求する姿勢も、理性的思考もなにもない。なぜそれが事実だと思うのか?その根拠はどこにあるのだ?逆にそれを覆す根拠なら何万でも示せる。これだけの何の根拠もない思い込みを並べておいて、最後に「修行を積んでいないやつは死ぬのが怖いだろう。ざまあみろ。」という書き方は、人間として極悪としか言いようがない。

12月16日
明日の演奏会のリハーサル。あれだけ難しい「魔法使いの弟子」も、やってみれば大して聴こえない。まあいいけど。よくさらったんだけどなあ。

午後6時出発。できれば冬だし明るいうちに走りたいのだが、仕事があるとそうもいかない。今日も8km。昨日ほど体力が有り余った感じはしないが、余力は十分。最近痩せすぎなので、今日は朝昼食事ににアーモンドチョコレートをプラス。コーヒーは飲んでいない。コーヒーは私の場合、昼飲んでも睡眠障害につながるのが困ったところ。昨日も眠りが浅かった。力強く足を運んで8km走って、それでもまだまだこのまま走れるぞという感覚がある。人間鍛えればこうなるのかと感動。こちらでは自宅から瀬野川河川内のランニングコースに行くまでに車と交差する箇所は1箇所のみ。コースも広々としてトラブルになりにくい。東京の黒目川ランニングコースは道が狭く、車と交差する箇所も多く、事故やトラブルの危険性が高い。例えば先日、二人が何とか通れる幅の道を自転車に乗ったおばさん4人組が2列でやってきた。大分前からこちらは見えているはずだが、何とこの連中は避けようとしない。ずっと2列のままで迫ってくる。人の迷惑などどうでもいい。相手が止まるでしょうというこのどうしようもないおばはん根性。危なくぶつかるところだった。こういうどうしようもない連中には刑罰があってもいいと思う。
さて話を戻そう。下り1km5分25秒、上り向かい風でも5分27〜29秒。多少条件が悪くても1km5分20秒台で走れて、しかもまるでそれが苦しくない。むしろ気持ちよく楽しい。これまでの積み重ねの成果である。

12月今日までの走行距離。8km8回、9km2回、10km2回、5km1回合計107km。おっと、これは月間200kmいけるな。現在は8kmをメインにしている。所要時間42分から44分ぐらい。VAAMを飲む、ストレッチする、筋トレする、着替える、帰ってからシャワーを浴びるなど合計1時間15分ぐらい使っている。1日にこれ以上の時間をランニングに使うのがどうも惜しいような気もしなくもない。8kmというのはとてもいい距離だ。5km過ぎのランニングハイの気持ちよさを味わえる。走りすぎで故障する心配はない。ただただ体にいいだけである。そしてほどほどの時間。走ることによる恩恵は随分受けているし、これぐらいがいいのかな。もっと走りたいという気持ちもあるのだけど。

<エスクラリネット用ピンクゴールドをご購入の方より>
音色のキラキラ感が他のリガチャーと違うことに衝撃を受けました。私はキンキンじゃなくてキラキラな音色を求めていたので一歩近づけました。ありがとうございました。

12月15日
「すご録」絶好調!BSのフランス2ニュースを録画。まずフランス語で聞き、次に日本語、そして再度フランス語。今日の話題は世界一高い橋の完成に子供のように喜ぶフランスの皆さん。後は辞書と紙があればフランス語の勉強は完璧だ!よし、やる気が出てきた。「すご録」はおまかせ録画機能も確かに便利だが、実はいちばん便利で他社にない機能はおまかせチャプターだ。何もしなくても、録画時に画面が大きく変わるところで勝手にチャプターを打ってくれている。上記のように同じ場面を見る場合には非常に便利だ。昨日はBSクラシックをBGMにしてみた。うーん、非常に優雅な気分だ。一度体験するとこの便利さは止められない。

新幹線で広島に移動。車内で文芸春秋「各界著名人58名が望む理想の死に方」を全て読む。実にがっかりした。何の解決法もなければ、何の救いもない。一つ分かったのは、私は標準的な日本人だということだ。ここに書いている人のほとんどが日本人。日本人は世界的に見ても稀なほど無宗教の人が多い。人口の8割から9割が無宗教だと言われている。そして多くの人が、死ぬのが怖い、できれば死にたくないと思っている。歳を取るとその思いはそのままで死が迫ってくるのだからたまらない。キリスト教やイスラム教は何とよくできていることか。そしてその信者たちの何と都合のいいことか。自分に都合のいい事実は取り上げ、都合の悪い事実は頭を素通りする。私は残念ながら多くの日本人同様そういう都合のいい人間にはなれないのだから仕方ない。今日はあまり時間もないので、またゆっくり詳しく書こう。

4時半に広島の自宅に到着。5時からランニング。時間がないので5kmと思っていたが、あまりにも調子がよすぎる!結局8km。広島はいいですね。5時がまだ明るく暖かい。それにしても今日のこの余力、元気さは一体何なんだ?
理由
1.コーヒー。桑田投手が以前カフェインコントロールについて書いていた。普段はカフェインを摂らず、投げる日だけ摂取する。そうすると力が出る。今日12時頃コーヒーを飲んだ。その影響は確かにある。しかしコーヒーには利尿作用もあるので気をつけるべし。
2.アーモンドチョコレート。昨日もたくさん食べたのに、しかも朝食もきちんと取ったのに、猛烈な空腹感。一体どうしたことか。多分摂取カロリーに対して走ることなどにより消費するカロリーが多すぎるのだ。体重52.2kg、朝シャワーの時、腹筋が見えてきてやばいと思った。そこで新幹線に乗ってからアーモンドチョコレートを1箱全部食べる。猛烈なカロリー摂取である。顔にカロリーオーバーの感覚。これをこのままにしておくとにきび、吹き出物になる。しかし走ることによりそれは消えた。チョコレートは確かに力が出る。
3.いつも調子がいいのは夕方だ。今日は新幹線でじっとしていたことで力が蓄えられた。
4.新幹線のデッキで時々休憩がてらストレッチと筋トレ。これが筋肉をほどよく刺激した。
まあとにかく調子が良すぎるのである。まるで下半身が馬になったかのように、力強くどこまでも走れる。ああ、できればこのままいつまでも走り続けたい。しかし練習もしなければならない。8kmで終わるのが惜しくて仕方なかった。今日の体調ならフルマラソンは間違いなく制限時間内に完走できる。そういう確信が持てた。6.5km付近で腕を後ろに力強く引くようにしてペースアップ。7kmからは足も意識してさらに速く。最後500mは全力疾走。最後の1kmは何と4分31秒。私としては猛烈に速いタイムだ。それでもエネルギーが余って仕方ない。レース当日がこうだとうれしいのだが、残念ながらレースは午前中。午前中にどうやったらこういう体調になれるか、これからいろいろと研究してみよう。

12月14日
今日も9km。今朝寒かったのだが、走ってみると日差しがあり暖かかった。タイムは昨日と同様。余力がもっとある感じがするといいのだが。まだフルマラソンに不安がある。
短パンおじさんに「こんにちは!」と声をかけられた。短パンおじさんとの遭遇の歴史は結構長い。私はこれまで重りを巻いてウォーキングをしていた。短パンおじさんはいつも昼頃、冬でも短パンで走っている。多分定年退職して仕事は持っていないのだろう。骨太で筋肉質、あまり走ることに向いているようには見えないのだが、熱心に毎日走っている。私が走り始めたのは今年の9月20日。こちらで走るのは月10日ほど。冬でしかも休みの日なら昼頃走るが、そうでなければおじさんとは遭遇しない。しかしここ数日出会っているので、ランニング仲間ということで声をかけたのだろう。しかし明日は広島に移動。今度出会うのは来年だ。

<M30プロファイルを選定しお送りした方より>
マウスピース届きました。今まで5RVライヤーをつかっていましたが、選定して頂いたM30を吹いてみると息の入り方がとてもよく、非常に楽に吹けました。音色もいままでより柔らかくなり、満足しています。どうもありがとうございました。

12月13日
前にも書いたが、どうも時が経つのが早い。特に今日のように休みで家にいる時。まあ疲労回復とか何とか言って9時間も寝てるのだから当然だ。

年賀状裏面印刷終了!さすがに目を近づけると点が見えるが、普通に見る分には印刷屋さんに出したのと変わらない。今年は光沢紙の年賀状という優れものが出た(残念ながら広島にはない)。また、4辺ふちなし印刷対応のプリンタもある。なかなかいい作品ができたと思っている。

デュカス 交響詩「魔法使いの弟子」
佐渡裕指揮 フランス放送フィル
これしかなかったので仕方なく買ったのだが、思いのほかレベルの高い演奏でびっくりした。この曲は木管が相当難しいのだが、完璧にこなしている。

ランニングと演奏は似ている。日々の積み重ねが重要だ。ランニングの場合は、月間走行距離が重要になってくる。ひと月に走る距離の合計によってレースでの結果が変わってくるのだ。私の場合は最近週5日程度1回平均8km走っているので、月170kmぐらいか。距離だけ見ればそう悪くない。一方の演奏だが、聴衆を前にソロを吹く。これは大変な快感だが、そのためには毎日の練習が欠かせない。毎日気力体力の限界までさらう。そうしなければ本番で後悔することになる。

ブリテン 青少年のための管弦楽入門
ブリテン指揮 ロンドン交響楽団 1964年
今度24日のウォンツ・クリスマス・コンサートでこの曲のナレーションを務める。手当てが3500円。税金を引かれて3150円か。先日この仕事のためにこのCDを買った。2000円ちょっと。残り1000円。タイミングよく入らなければならず、結構シビアだ。そのためトータル少なくとも7時間は練習が必要だろう。リハーサル、ゲネプロ、本番あわせて時給100円ぐらいか。まあそれはいいのです。やりがいだけで引き受けてますから。
さてCD。ブリテンの自作自演だ。古い録音ではあるが、どうもあまりオケがうまくない。ロンドン交響楽団というのはもっといいオーケストラのはずだが。特に木管がもう一つ。ちなみにこのCDはナレーションがない。ナレーションありとなしでは楽譜が違う。だからといってもう一枚買うと完全に赤字になってしまう。他の選択肢もほとんどなかったので、買おうと思ってもナレーション付きがあるかどうか分からない。

新幹線の禁煙席に喫煙車両から煙が流入するという朝日新聞の記事。喫煙車の隣の禁煙車は隣接車と表示し、妊娠中の人などに注意を促すべきと書いてある。たしかに私もこれまでに何度か気になったことがある。

ロード・オブ・ザ・リングの感動がなぜ薄いのかいろいろと考えていたが、一つには善悪がはっきりしすぎているということがあるのではないだろうか。特に悪の描き方はまるでインディペンデンス・デイのエイリアンのように、とにかく、完全に、そして単純に悪なのだ。私はどうもこのあたりがいまいちと感じているのかも知れない。

「すご録」まだ説明書は途中ですが、大分使えるようになってきました。今日は予約録画して見てみました。EPGはあんまり良くないですね。一覧性に乏しく、番組情報も少なすぎる。広告なしの別のEPGの方がきっといいのでしょう。最も情報量が多いのはインターネット経由だそうですが、私はどうしてもLAN接続したくありません。個人的にはそれをするぐらいなら番組案内の雑誌を買ったほうがましです。パソコンとは完全に分けて使いたいのです。録画した画質は標準のSP。これはきれい!録画予約の簡単さといい、画質のよさといい、一度これを知ったらもうビデオテープに戻るなんて考えられません。

今日は9km。西は終点都大橋まで行ってきました。天気がよく、暖かく、何と気持ちのいいこと!こんな日に走れるなんて幸せです。タイムは前半1km5分30秒、後半5分20秒ぐらい。やはり後半の方が自然と速くなります。

腕の力が極端に弱い。もともと痩せ型、その上にまるで鍛えていない。ランニングには腕の振りも重要とのこと。これから走る前にトレーニングしよう。

なぜ今走っているのか、再確認。
1.走り始めた理由は、本番での緊張感を緩和するため。いまだに緊張はするが、以前よりは平然としていると思う。それにきつい練習や本番で疲れなくなった。
2.もう一つの趣味である登山が非常に楽になった。以前はきついけど気持ちいい!だったのが、今ではとにかくずっと気持ちいい!という状態。
3.風邪を引きそうになっても、翌朝起きると治っている。
4.お酒を飲まなくなった。走り始めてから夜眠れないということも考えられなくなったし、仕事をしても疲れなくなったので、特にお酒の必要性を感じないのだ。私は飲むと睡眠障害が起こり翌日にだるさが残るので、飲まないで済むのならその方がいい。
5.食事に気をつけるようになった。ご飯を食べ過ぎると体が重くなってしまうのだ。ご飯はお茶碗一杯まで。そのため胃への負担が減った。胃は私のウィークポイントなのだが、今年の健康診断は問題なしだった。腹八分目が自然とできるようになったことのメリットは大きい。
6.気力、体力ともみなぎっている。非常に元気だ。これも走っているおかげだろう。

<羽毛布団の研究>
1.水鳥の羽毛が使われる。
2.羽毛→ダウン、フェザー ダウンはタンポポの綿毛のような形。フェザーは小羽根。いずれも胸から腹部にかけて生えているもの。
3.ダウン50%以上が羽毛布団、フェザー50%以上は羽根布団。ダウン混合率が高いほど高級。
4.水鳥→ダック(アヒル)、グース(がちょう) グースの方が体が大きい分ダウンの一つ一つが大きく、かさ高性、保温性に優れ、高品質。
5.生地も重要。肌触り、軽さ、強さ、通気性、羽毛が飛び出さない加工が必要。より細い糸で織られた目の細かいものほどよい。プリントは柔らかさや通気性を損なうため無地がよい。
6.ボリュームが同じなら軽いほうがいい。
7.かさ高性 かさ高測定器にダウン30gを入れ、その高さを測る。高いものほど高品質。
8.ダウンの原産地証明書を確認しべし。
9.立体キルティング加工を選ぶべし。キルティング加工では縫い目近くの羽毛が潰れてしまう。
10.マス目は多い方が体にフィットして暖かい。
11.サイズを確認しべし。大きい方が当然ながら暖かい。

12月12日
現在「すご録」の説明書と格闘中。今日も朝から所用で時間がありません。

どうも最近目が乾く。集中して楽譜を見ると恐らく瞬きの回数が少なくなっているのだろう。どちらかのコンタクトが乾いて見えにくくなる。眼鏡にするか?眼鏡は楽譜の距離に合わせると度が強すぎる。弱くすると楽譜が見えない。演奏中汗や動きでずれ、集中力を奪われる。視野が狭い。実は見えない楽器の音は聴こえにくいのだ。ひょっとして2ウィークアキュビューがよくないのか?以前ずっとメダリストを使用していた。UVカットという機能に惹かれて最近はこちらにしているのだが、どうもこの2ウィークアキュビューという製品はワンデーアキュビューを多少手直ししたという印象。まず最初に入っているケースが小さくくっついている。先日切り離した時ビニールが中まで裂けて1個駄目になってしまった。それと洗っていて破れてしまったこともある。どうも弱い感じがする。しかし今回の乾きの原因がコンタクトにあるかどうかは分からない。自分のせいかも知れないし、最近乾燥しているせいかも知れない。

昨日のロード・オブ・ザ・リング二つの塔。悪くはないのだが、私のランキングには入らない。どうも感動が薄い。それぞれの人物に感情移入できるほどには描かれていないと思う。テレビで見ると不利になる映画だとは思うが、本当の名作はテレビで見ても感動するものだ。

私の映画ランキング第1位は「戦場のピアニスト」。先日スカイパーフェクTVのペイパービューで見た。今日放送されていたが、本来3時間の作品がコマーシャルを入れて2時間20分とはひどい。一体テレビ朝日は何を考えているのか。1時間以上もカットしたのを見て、それでこの作品を判断されてはたまらない。以前スターウォーズの再放送がひどいカットで台無しになっていて悲しい思いをしたことがある。テレビで映画を見る場合はノーカットに限る。そうでなければ買うなり借りるなりして見るべし。本来2時間以上の作品を1時間50分CM込みなんて、作品に対する冒涜以外の何物でもない。

<M30を選定してお送りした方より>
昨日届いて今日M30にピンクゴールドで吹いてみました。太い響きで、色々な方が言ってましたがとても音抜けが良いですね。すごく気にいりました^^ありがとうございます。

12月11日
今日は書きたいことが山ほどあるのですが、「ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔」を見たために時間がなくなってしまいました。明日も早いのでとても簡単に書きます。詳しくはまた後日。
ランニングは8km。天気が良くて暖かく気持ちいい!
ソニーのすご録RDR−HX70を購入。また設定する時間もありません。
羽毛布団、低反発のマットなどを購入。ビックカメラ本店の生毛工房というところで買ったのですが、この低反発マットは触った感触が快感!この生毛工房というところは羽毛布団もかなりのレベルで気に入りました。しかし18日に届くということで、実際に寝るのは来年になりそう。
それでは皆様、お休みなさい。

12月10日
昨日から体調が下り坂。昨晩12時半に寝て起きたら9時半。よく寝るなあと思ったが、こういう時は大体体調が悪い時である。昨日は練習中集中力がまるでなかった。今日も頭がボーっとし、声がかすれている。風邪の前兆のような症状だ。
今日の仕事は同窓会のようだった。芸大の同級生が3人、一つ上の方1人。
帰りにC1000タケダを飲む。これはかなり効く。仕事の疲れも体調の悪さも吹き飛び、頭が冴える。夜仕事が終わるとこれまでどうしてもお酒を飲んでしまっていたが、これだけ疲労感がなく頭が冴えていると飲んで酔っ払うことに拒絶反応が起こる。飲むと私の場合どうしても翌日の体調が悪くなるので、これはいいことだ。
一昨日買ったM30トラディショナルが相変わらずいい。音が自然に流れ出て、響き渡る。良すぎて腹が立つ。これまで前のマウスピースと過ごした1ヶ月は一体何だったのだ?

昨日の朝日新聞「絵門ゆう子のがんとゆっくり日記」 <「生への執着」明るく前向きに>
これまでこのエッセーは毎回読んではいたものの、それほど印象には残らなかった。しかし今回は正に我が意を得たり!生への執着をみっともないとか浅はかだとか潔くないとする風潮が日本には確かにある。例えば老人は死を受け入れるべき存在だと言うのである。そういう人は試しに老人になってごらん。自分の死がそう簡単に受け入れられるものか。「私は老いぼれる前に潔く死ぬから。」などという輩は死ということについて実はよく分かっていないだけだ。実感がないからそういう軽率なことが言えるのである。
今回のエッセーにはキラキラと光り輝く言葉が並ぶ。
「人は、死ぬことを前提に生きられるほど強くはない。一方、死の危険にさらされると生を追えなくなるほど弱くもない、と自分を顧みても思う。」
「真に美しいのは、『潔く死を受け入れること』ではなく、『きちんと生へ執着すること』。」
「生きるとは、生を無心に愛すること。」
ぜひ皆さんに読んでいただきたいエッセーである。

12月9日
今日も8km。正午出発。分厚い雲に日差しを遮られ寒い。しかし手は昨晩より暖かい。夜より昼の方が気温が高いのは当たり前か。余力があまりないと感じながらしばらく走っていて、6km、7kmあたりで余力が出てくる。これは不思議だ。

昨日買ったマウスピースが良すぎる。何なんだ、一体。11月初旬に購入以来気に入って使っていたM30トラディショナルが、比較すると息の入りが悪く、つまって遠くまで響かない。いいマウスピースのはずなのに。本番を何度もやり、太く豊かな音色といういい評価ももらったそのマウスピースがこんな風に感じられるとは。新しいM30は息の入りが非常にスムーズで、遠くまで豊かに響いてくれる。いいものを知ると他が駄目に思える。困ったことだ。

いいものを知ると他が駄目に思えると書いたが、私にとってそうでもないのが羽毛布団。今日もイトーヨーカドーで見て触ってみたが、高級なものは確かに触ると信じられないぐらい柔らかくて気持ちいいのだが、だからといってそれをかけて寝ようとは思わない。ふわふわと軽すぎるのだ。私にはもっとしっかりとして分厚いものがいい。じゃあ綿の布団でいいじゃないという考えも浮かぶので、いまだに踏ん切りがつかない。

ナイキストアは東京では吉祥寺にある。しかし吉祥寺は遠い。どこかもっと近くにランニング用品が豊富に置いてあるところないかなあ。

12月8日
アクタスでマウスピース選定。M30トラディショナル15本、M30プロファイル15本、5RV27本。購入したのはM30トラディショナル4本、M30プロファイル2本、5RV1本。

<M30トラディショナル>
「名無し」 息がよく入り、音も太い。自分用。
「「輪1本」 「名無し」とほぼ同じ。やや軽め。同僚H君用。
「おたまじゃくし」 しっとりとしていて深みがある。やや大人しい。ぽこぽこした音が気持ちいい。Nさん用。
「輪たくさん」 「輪1本」よりやや軽め。Sさん用。

<M30プロファイル>
「ブーメラン」 息がよく入り、まるでターボのよう。音も太い。Sさん用。
「I」 息が非常にストレートに入るのが気持ちいい。やや軽め。Kさん用。

<5RV>
最近どうも5RVライヤーがよくない。重く息が入らない。もちろん個人的感想だが、周りに同意見の人は結構多い。佼成ウィンドの方が最近5RVにしているという話もあるので、今回は生徒用に5RVを選定してみた。27本。大変である。残念ながらこちらも気に入らない。最近は私としてはM30プロファイルが最も息が自然に、素直に、ストレートに入るマウスピースだと思う。私自身はM30トラディショナルをメインにしているが、トラディショナルにするには口をより大きく開き、口の中もかなり広くする必要がある。その代わりトラディショナルの方が太く豊かな音が出る。幸いさすがに27本もあるのである程度納得できる、息がストレートに入るものがいくつかあり、その中から音色もいいものを選定した。

帰りに今度はサンシャインシティのナイキショップに行ってみた。丸井よりはこちらの方が整然としていていい。目当てのランニング用靴下も購入できた。しかし、ランニング用ウェアはまるでない。これでは困る。西武デパートのスポーツフロアも覗いてみたが、やはりランニング用というジャンルはほとんどない。広島にナイキストアがあるというのはこんなに恵まれたことだったのか。いやいやここは東京だ。もう少し調べてみよう。

今日も8km。夜7時40分頃出発。さすがに寒くなってきたので、今日は上だけウインドブレーカーにしてみた。走ってみると暖かさは大分違う。気持ちのいい汗を掻いた。もちろんナイキのランニング用で、軽くかさばらないようにできている。多少腕を振る時擦れるが、タイムにはそれほど影響はないようだ。恐らく下をウインドブレーカーにするとかなりタイムは落ちるだろう。ロングスリーブシャツについている手袋に比べて、このランニング用手袋は寒い。手がかなり冷たくなり、動きが悪くなる。ランニング後にシャワーを浴びても、温まるのにかなりの時間がかかる。もう少し暖かいものも必要かも知れない。今日は無風で走りやすかった。でも確かに夜には夜のよさもあるが、できれば明るいうちに走りたい。景色を眺めながら走るという楽しみは私にとって非常に重要だ。

12月7日
サトテクノでRCを選定。日本仕様6本と国際仕様(製造番号の最初にFが付く)1本。日本仕様のうちの1本が非常にいい。これを人に選定するのはもったいない。このまま買って帰ろうかと思ったぐらい。まあしかし自分の楽器も現在いい状態なのでここは我慢。しかし本当にいい楽器です。音色も響きも魅力に溢れる。

選定と同時にB♭管A管の修理をお願いした。B♭管はかなりガタがきていて時間がかかるとのことで池袋に移動して買い物。まず丸井の地下1階のナイキショップ。普段ナイキストアでの買い物に慣れている私としては、そのスペースの狭さと品数の少なさが非常に不満。靴は揃っているが、ランニングなどジャンル自体が見当たらない。結局目当ての5本指ランニング用靴下はないとのこと。ナイキストアは日本に数店舗しかない直営店。それに対してショップというのは委託されてやっている。その違いは大きい。しかし東京にはナイキストアはなかったような気がする。困った。とりあえずもう一度調べてみよう。
丸井に行くことはほとんどない。せっかくなので上の階でズボンを見る。なかなかいいのがあった。高級感のある黒でシルエットもすっきりしている。股上が短めなのが多少気になるが、おじさん用はサイズが合わない。多少は若い人向けでないと。手触りもいいし暖かい。NICOL CLUBというブランドだそうな。

今日も8km。午後4時半出発。もう夕方すら終わろうとしている。日が短い。後半は完全に夜。まだ5時過ぎだというのに。今日はきちんとラップを計れたのでこれから書いて分析しようと思っていたが、昨日も今日もリガチャー製作で12時を過ぎてしまった。残念!もう寝ます。お休みなさい。

購入者の声
<B♭クラリネット用ピンクゴールドをご購入の方より>
さっそく週末の練習で使ってみました。「効率がいい」という感想をどこかで見ましたが、全くその通りと感じました。楽にいろんなことができて自由になった気分です。

12月6日
最近時が経つのが早い。歳か?日が短いということも関係あるだろうか。

昨日は一足早いクリスマスということでワインにブルーチーズ、バゲット、ステーキ、サラダ、最後にケーキ。今日体脂肪率を量って笑ってしまった。8.6%。昨日より1%以上高い。8%台の体脂肪率を見るのは久しぶりだ。太るのって簡単だな。毎日ケーキを食べればいいんだ。

今日は推定8km。正午出発。さすがに日差しは大分弱まり、紫外線の害は少ない。ただ、念のため日焼け止めクリームは塗ったほうがいいだろう。こちらではまだタイムの計測に慣れていない。500mごとにマークがあるのだが、車に邪魔されたり中途半端なところで引き返さなければならなかったり。自宅から最初のマークまでの距離もよく分からない。5分58秒ということは1kmちょっとということか。ペースは前半1km5分37秒、後半は1km5分22秒。昼間の方が調子が出ない理由のひとつはタイムが速いということだ。昼間の方が景色が遠くまで見えるために自分のスピードが遅く感じ、その分自然と速く走ってしまう。

購入者の声
<ヤナギサワメタルアルト用ピンクゴールド(オーダーメイド)をご購入の方より>
早速使わせていただきました。とてもGOODです。今まではマウスピースに付属のものを使っていたのですが、それよりもかなり吹きやすく、音も大きくなった気がします。

12月5日
山形の方から楓庵に行ったというメールをいただきました。特に牛ロース、牛刺しなどはたまやすらはるかに越えるレベル。もはや神の領域です。その澄んだ清流のような脂身。すっと体に染み込み嫌な感じがまるでない。それは信じがたい体験でした。できれば定期的に行きたいのですが、遠くてなかなかそうもいきません。

今調べたら、楓庵に行ったのは2003年8月25日でした。上の「過去の独り言」からその日付に行くと詳しく書いてあります。その少し上、8月28日分にイメージステーションへのリンクをしていますが、残念ながらこちらは期限切れです。また紹介したい気分。

今日は暑かったですね。とても12月とは思えない日差しと気温、それに湿度。ただし夜になって放射冷却現象でかなり冷え込んできました。風も結構強かった。夜8時ごろから10km弱走ってきました。こちらは道が狭く、家も近く、夜ということもあり景色が早く過ぎ去っていく感じでスピード感があります。そのせいかタイムが遅い。大体1km5分45秒から50秒ぐらい。でもこれぐらいの遅いタイムで走ると本当に楽で、多分フルマラソンもこのままいけてしまうのではないかと思えるぐらいの余力があります。フルマラソンではとにかくゆっくり走ることが私にとっては重要です。今日はじめてこちら、東久留米市の黒目川沿いのウォーキングジョギングコースを夜走りましたが、電灯が数十メートルごとにあり道が明るく、ウォーキングやジョギングをしている人も思ったより多く、安全面では大丈夫なようです。車道と交差するポイントが多いのが難点。安全第一は当然のこと。気をつけよう。

12月4日
岡山駅近くの寿司屋で「備前ばらずし」を注文。値段は2500円と高い。1日限定20食。注文してから出てくるまで20分以上かかる。来てみると、見た目は案外地味。味もそれほど衝撃的ではない。しかし素材一つ一つのよさ、そしてそれぞれの素材にそれぞれの料理法や味付け。ゆっくりと味わうと、この料理に要した手間の大変さが徐々に分かり、感動へとつながる。



ぜひこのお店にはこの伝統料理を守ってもらいたいものです。解説の紙をいただきました。そこに書いてあった「今日の素材」を書いてみます。
鰆(さわら)、鱧(はも)、ひら(魚に時と書く)、小鯛、借飯魚(ママカリ)、穴子、こう烏賊、烏賊のちつ子、大象蝦、芝蝦、海月、藻貝、たいらぎ、里芋、人参、蓮根、生姜、茗荷、はすいも、むかご、絹鞘なんとか豆、舞茸、シメジ、干し椎茸、木耳(キクラゲ)、干瓢、錦糸卵、柚子、高野豆腐、銀杏、百合根、白胡麻、麻の実(おのみ)。木の芽のしゅくわい、朝日来。
結局漢字が分からず書けなかったもの、読めなかったものなどもあり完全ではありません。漢字の作りから調べる気力がないので今日はこの辺で。

購入者の声
<ヤナギサワメタルアルト用ピンクゴールドとメイヤーラバーソプラノ用ピンクゴールドをご購入の方より>
昨日吹いてみましたが、期待してた以上でした。20年以上吹いてるセルマーですがこんなに鳴ったのは初めてです。今までハリソンやレザータイプのものを使用しましたが全然ちがいますね。長時間吹いても疲れないような気がしますし、楽に音が出るので吹いてて楽しいです。アンブッシャーが良くなりますよ。

12月3日
これから岡山です。

今日は8km。遅く走っている割にどうも余力が少ない。フルマラソン完走の実力はまだない。まあとにかく、今度また長い距離を走ってみよう。毎日の積み重ねも大事だ。

 1km A下り  5:32
 2km B下り  5:35
 3km:C     5:33
 4km:B上り  5:31
 5km:B下り  5:36
 6km:C     5:35
 7km:B上り  5:30
 8km A上り  5:22
  トータル 44分17秒

今日は岡山で、中学からの先輩と楽しく飲みました。出会ってから恐ろしいほどの年月が経っています。時は平等に過ぎて行き、人は平等に歳を取ります。この方、知らない人はあっと驚くほど若いんですけどね。

下記のメールは、その紛らわしさが非常に悪質です。数日前に最初のメール、次がこれ。元々私はメル友募集などしておりません。可能でありしかも違法でなければ送り主宅を爆破したい気分です。

Subject: 平田です。届いてますか?
Date: Fri, 3 Dec 2004 21:23:56 +0900 (JST)
From: tomomi_hiratajp@yahoo.co.jp

先日メールをしたのですが、
届いてないのでしょうか?
お返事がいただけなく、ちょっとへこんでおります。
平田、新しいアカウントでアドレスを作りました♪
もしよろしければこちらにメールをいただければ
平田とても喜ばしいことであります☆
平田、昨日ハウルを見てまいりました♪
お話がよくわからなかったのですが、
宮崎さんのアニメの基本はボーイミーツガール!
のピュアな物語であると平田思っておりますので、
難しい部分を抜きにしてもとっても楽しめました☆
女子高時代からの友人と見に行きました。
次映画を見るときはぜひぜひ一緒に☆なーんて。
では、お返事待っていますね♪
平田でございました☆

購入者の声
<B♭クラリネット用ピンクゴールドをご購入の方より>
1.全体的にまとまった音になっている。他の金属のリガチャーに比べ金属的な音がせず、素直にリードの音がしている感じです。ただ、ボリューム(音量)的には以前使用していた重いタイプの方がよく鳴る感じです。
2.少し薄いリードでも使用できる。薄く少し上にセッティングしていたリードも通常の位置で吹けました。
3.息を強く入れても硬い音にならず、軟らかい音がする。少し荒めに息を入れてもちゃんと鳴ってくれました。
また、共同購入したもう一人は、「10倍の価格のWoodStone銀製のリガチャーよりも良い。使用しているEMSのマウスピースに特に合う。」と満足しております。

12月2日
今日は10km。正午出発。さすがに日没後は寒くなり、最近は時間がある時は昼食前に走るようにしている。それほど調子はよくない。タイムを振り返ると、その原因はペースが速すぎるということだ。自分がいちばん楽で楽しく気持ちいいペースよりも速い。もっとゆっくり走らないと。昼間は夕方や夜に比べて明るいために自分のスピードが遅く感じる。確かに実際に遅いのだが。そのために自然に速くなり、苦しくなる。それと余力が少ない。最近はできるだけ食べるようにしている。これ以上痩せるのは危険だ。今日も昼食後リンゴとチョコレート。何とか体重53kg体脂肪率7%を維持し、これより減らないようにしたい。

 1km A下り  5:23
 2km B下り  5:21
 3km:C     5:27
 4km:B上り  5:31
 5km:B下り  5:20
 6km:C     5:21
 7km:B上り  5:34
 8km B下り  5:22
 9km:B上り  5:32
10km:A上り  5:19
  トータル 54分13秒

向かい風が強いため、B上りのタイムが遅くなっている。すごく遅く走っているように感じるのだが、以前の自分と比べるとタイムはかなり速い。まあ実際のレースでは完走目的グループでかなり遅い部類だろう。

DVD−R、RWの調子が悪い。認識したりしなかったりする。何度入れても認識しないので仕方なくCD−Rにバックアップしたら、その後認識するようになった。一体どういうこと?これでは修理にも出せない。

12月1日
ついに12月。
昨日は田中さんがすばらしい演奏でした。ドヴォルザークもやっていてとても楽しかった。お客さんもとてもいい拍手でした。終了後田中さんをゲストに20名ほどで飲み会。楽しく盛り上がりました。

昨日は二次会で2時まで。寝たのは3時過ぎ。今日は11時起床。12時から5km走った。当然調子は悪い。レース当日は走る3時間前に起床すべしと本に書いてある。つまりそれぐらいの時間が経たないと体が起きないのだ。前日夜遅くまで飲食。これも当然よくない。天気は最高、景色も最高、悪いのは体調だけである。

午後3時から運営委員会。5時半終了。その後たまやで一人で夕食。キムチ鍋とご飯にしようと思ったが、なかったのでカルビ、キムチ、ご飯、豚汁というメニュー。うーん、美味い!ちなみに昨日飲んだので今日は禁酒。

購入者の声
<アルトサックス用ピンクゴールドをご購入の方より>
アルトラバー用をバリトンのオットーリンクメタルに使ってみましたが、リガチャーでは最近評価の高いブルズアイよりも吹きやすく、音のきめが細かくなった気がします。今週バンドの練習があるので、そこで使ってみるのが楽しみです。