2005年3月分

3月31日
3月も今日で終わり。
小学校や中学校を卒業した皆さん。皆さんが過ごした小学校時代や中学時代は二度と帰って来ないんだよ。当たり前だけど。そして人生の中の今日という一日も二度と帰ってくることはない。

NHKでナスカ地上絵の番組。髪の毛のついた骸骨やミイラ。彼らが骸骨で我々が今生きているのは、彼らは大分昔に生まれて、我々は最近生まれたから。それだけのこと。時が違うだけでそれ以外に違いはない。リポーターの女性の方、その頭蓋骨があなたのお婆さんだったら、そういう風ににこやかに持てますか?死者には常に畏れや敬いの心が必要なはず。それは物ではないのです。千数百年前、確かにその人は生きていたのです。

「美味しいものを知るにはまずいものを食べなさい。」
これはある革新的なフランス料理のシェフの言葉。確かにそのとおり。

広響ポップスリハーサル初日。ラヴェルのツィガーヌをやったことがないので気になるが、ソリストは明日入るのでソロ関連のリハーサルは明日のみ。

先日のコエンザイムQ10はワンズワンの勝ちだったが、今日のαリポ酸とL−カルニチンはマツモトキヨシの方が品揃えが豊富で値段も安い。両方ともコエンザイムQ10よりも値段が安いというのがうれしい。さっそく飲んでみた。30分後、練習中何となく肩に痛みを感じる。まもなく上半身全体の筋肉が何となく痛いような熱いような。おいおい、これ大丈夫なの?両方一度に飲んでしまったのでどちらの効果か分からない。明日から別に飲んでみよう。L−カルニチンの方が筋肉や心臓に多く含まれその働きを助けるそうなので、これはL−カルニチンの作用だろうか。何となく体に緊張感がある。しかしこれはカフェインの作用ではない。どうも体を戦闘態勢にする働きを感じる。

今日は11km。午後6時半出発。日没後は天国だ!肌が喜んでいる。あれだけ警戒して、黒い帽子に黒手袋、サングラスで身を固め、強い日焼け止めクリームを塗ったにも関わらず、紫外線の悪影響は避けがたかった。しかも強い日焼け止めクリームはそれ自体が体に悪いという感じがする。昨日までの練習の成果か、先ほどのサプリメントの効果か、調子がいい。ダッシュなしの11kmの予定だったが、足がダッシュを要求している。「速く走ろうよ。」分かった。それじゃ。500mを楽にダッシュ。1分53秒。おおお!楽に走ってこのタイムというのはすごい。やっぱり特に運動に関わるサプリメントであるL−カルニチンは効果があるような気がする。1kmをこれも楽にダッシュ。楽に走るつもりが後半強い向かい風で結構きつくなってしまった。4分7秒。まあまあ。さすがにこれだけダッシュを入れて、しかも11km走ると足が疲れる。

3月30日
朝筋肉痛で起きられなかった。ううう。さあここからが本当の練習だ。

今日は最初からフルマラソンの時の32km過ぎ状態。もちろんそれを疑似体験するために意図的に連日の長距離を走っている。しかしさすがに少し疲労を抜いた方がいいだろう。8kmで切り上げよう。ところが7km手前で足が言う。「もうちょっと走りたいな。」ええ?本当?まあ君がそう言うのなら。じゃあ11kmにしよう。んん?何だか走っているうちに足の疲労が抜けてきた。それに何だかこれまでと足の感じが違う。まるでゴムのようなガムのような粘りがある。これは!上質の讃岐うどんだ!あの腰だ!私は連日の長距離練習によって、まるで上質の讃岐うどんの腰のような粘りのある足腰を手に入れることができた。

うーん、昼間走るのは気分はいいのだが、やっぱりあんまり肌によくないな。顔の肌が乾燥している。クリームを塗った上に日焼け止めを塗るべきか。今度誰かこういうことに詳しい女性に聞いてみよう。

呉でクリニック。吹奏楽団のクラリネットパートを指導。その後楽しく夕食会。もう遅いので今日はこの辺で。お休みなさい。

3月29日
花粉症はすっかり治まり、もはや過去の出来事。何て甘かった。久しぶりにいい天気で風も強い。宅急便が届きドアを開けたその瞬間2回くしゃみをした。あーあ、再発ですか。走っていても鼻がくずくずした感じ。目も少しおかしい。

今日は14km。12kmあたりから右膝に違和感。それをかばおうとして左足に負担がかかる。このまま走るのはよくないと判断し、15km走る予定を変更して14kmで切り上げた。走り終えてみれば何て事はないのだが。連日の長距離走で疲労が蓄積し、この12kmから先がまさに1月30日のフルマラソン32km過ぎで体験したあの感じだ。足が重く、膝も危ない。この状況を再現し、そこから先を体験し、練習を積み重ねることによって耐久力を身につけフルマラソンレース当日の30km以降に備える。それが今回の連続長距離練習の目的である。

野口みづき選手はアテネオリンピックのために1ヶ月1550km走った。身長150cmの小柄な女性がである。1日にすると50km以上!信じられない。しかもスピード練習などその内容もハードなはずだ。私は15km、15km、14kmと走ってもう足が疲れている。比較にもならない。

たけし出演のモナ・リザの謎に関する番組。NHKなら45分番組程度の内容を2時間に水増し。質の悪いウィスキーのようだ。マグダラのマリアが娼婦だというのは過去の教会によるでっち上げで、それについてローマ教皇が謝罪しているという事実も全く把握していないようで、取材もお粗末。とは言うものの見るべき箇所はあった。モナ・リザがマグダラのマリアだったというのは十分にありうる話だ。そしてもう一枚のアイルワースのモナ・リザ。その美しさには感動した。補足すれば、モナ・リザの手がむくんでいるのは妊婦である証拠である。これは元々のモデルであるジョコンダ夫人が当時妊娠していたからである。そしてあの黒い服は喪服。ジョコンダ夫人は当時幼い子供を亡くし喪に服していた。しかし同時に妊娠していたのである。あの絵にはそういう背景もある。ダ・ヴィンチは幼い頃母親との間を引き裂かれている。彼にとってマグダラのマリアとは母性の象徴だったのではないだろうか。あの絵には幼い頃を一緒に過ごすことのできなかった母親への思いが同時に込められていると思う。

3月28日
せっかくの休みが、ホームページのトラブルで2時間も潰れてしまった。DIONサポートセンターの皆さん、お世話になりました。結局私の理解不足が原因でした。あーあ。パソコンも新しいことをやろうとすると難しいですね。

今日も15km。午前11時半出発。雲が分厚く紫外線の心配がない。気温は適度。かすかに雨が降り湿度は高い。弱い東風。まさに絶好のランニング日和です。平均ペース1km5分15秒。トータル1時間18分ちょっと。休日にこれぐらいの時間であれば惜しいとは思いません。1日20kmを連続して走るのは厳しい。1日15kmというのは毎日続ける距離としてはぎりぎりでしょう。いいトレーニングになります。

先日の定期演奏会を聴きに来てくださった方からメールをいただきました。オーボエとのユニゾンがすばらしかった、そして自然に吹いているのに音がよく透る、まるでステージと客席の中ほどで演奏しているかのようだとのこと。二つとも目指していることだったので非常にうれしいです。ただオーボエとのユニゾンは一人ではできません。こちらが普通に吹けば何の問題もなく合うというのはオーボエのIさんのおかげです。Iさんに感謝!

ラヴェルのツィガーヌ。ものすごい曲ですね。実はオーケストラスタディに出てくるクラリネットソロの部分しか知りませんでした。ソロヴァイオリンの超絶技巧が凄まじい。ハープの僅か数小節のソロも難曲中の難曲と言えるほどの難しさだそうです。確かにジプシーの曲ではあるのですが、そこにラヴェルの、ここまでやるの?というほど凝縮されたスパイスが効いていて、思わず笑ってしまったり唖然としたり。4月2日フェニックスホールでのの広響ポップスコンサートは一聴の価値があるでしょう。

五嶋みどりが演奏するチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲のビデオを見て、「参りました。私が悪うございました。」とビデオに頭を下げたことがある。管楽器奏者には超えることのできない壁がある。私が実際にその壁を超えた管楽器奏者を見たのは、オーボエのフランソワ・ルルーだけである。世界的なヴァイオリン奏者は皆この壁の向こう側にいる。
とあるソリストクラスのヴァイオリン奏者から、小学校の頃の日常について話を聞いた。平日は朝5時に起きて練習、それから学校。帰ってからまた練習。休日は午前中4時間、午後3時間、夜2時間、合計1日9時間練習。要するに練習時間がまるで違うのだ。私が楽器を始めたのは中学1年から。先生について専門的にやり始めたのが高校1年の6月から。それで高校3年の3月には東京藝術大学に合格してしまうのだから、ヴァイオリンに比べれば大した楽器ではない。その頃も今も練習時間は1日3時間。切羽詰って3時間半やることもあるが、翌日の練習に支障が出るためあまりいいことではない。体力的に毎日継続して練習できる限界が私の場合3時間なのだ。もちろん人によってはもっと練習できる人もいるが、ヴァイオリンとは比較にならないだろう。つまりこの壁を超えられるかどうかは練習時間にかかっている。そういう意味では管楽器の中ではフルートが最もヴァイオリンの領域に近づきうる楽器だ。それだけの時間練習することが不可能なクラリネット奏者としては、テクニックではなく、圧倒的な音量とか太く豊かな音色、オーケストラでのソロ楽器としての位置などで対抗するしかない。まあしかし、長い時間練習できない分、こうして走ったり、この独り言を書いたり、リガチャーのことをやったりと多種多様なことができるという利点もあることはあるのだが。

3月27日
私が周りの人よりも元気な理由はいくつか考えられます。
1.食事
走ることがきっかけで食事に気を使うようになりました。最近では可能であれば昼でも自分で作ります。特に体が喜ぶ食品は、ブロッコリー、トマト、人参、キャベツです。
2.睡眠
夜更かししないこと、そして睡眠時間を十分にとるとこが重要。
3.性格
どんな状況も楽しんでしまうその前向きな性格とタフさには自分でも感心することがあります。
4.運動
走るようになってから非常に元気です。運動が健康にとって大切であることは間違いありません。風邪を引きにくくなった、引いたかなと思ってもすぐに治る。低体温症も治りました。
5.サプリメント
実はこれは結構効きます。小林製薬のビタミンC、Eなどは1か月分わずか数百円です。定期演奏会のきついはずのリハーサルを終えてもあまり疲労感を感じないほどです。特にビタミンC。おまけでコエンザイムQ10。ただしビタミンEは喫煙者が摂取すると発ガン率が高まる危険性がありますので、喫煙者の方は避けた方が賢明です。
サプリメントを摂取するだけでもびっくりするほど元気になりますよ。自信を持ってお勧めします。

こうして見てみると、走るということがきっかけでいろんな情報を入手し、健康に気を使うようになった。その結果とても健康で元気に過ごせている。走り始めて本当によかった。

朝9時15分起床。9時間睡眠。あー、よく寝た。さて天気は?まずい!雨の領域が迫っている。降り出す前に走らないと。急いでVAAMだけ飲んで午前10時出発。15km。1km5分10秒から15秒程度のイーブンペース。走り始めて空腹であることにに気が付いた。昨日の夜たまやでお腹一杯食べたあのご飯、肉、野菜は一体どこへ消えたのか?お腹が減って走れないよー。しかしそこは何でも前向きに捉えるこの性格。「よし、空腹で走る練習だ!」こういう時、ランニング雑誌などで情報を得ていると違う。空腹だと血糖値が下がって走れないような気がするが、筋肉中のグリコーゲンがある限り走り続けることができるはず。走れないというのは気のせいだ。しばらく走っていると空腹感が気にならなくなってくるからあら不思議。12km過ぎから徐々に足が疲れてくる。時間がないということで長い距離の練習がずっとできないでいた。4月17日は短距離ではなくフルマラソンだ。そして4月10日以降は長い距離の練習はできない。ということは、今やるしかない。よーし!これからしばらくは長距離練習だ!

体重最低記録更新。51.7kg。空腹で15km走ったのだから当然でしょうが、いいことではありません。私の場合体重減少は筋肉量の減少に直結してしまうのです。できれば体脂肪率はこのまま6%前後を維持しつつ、足から腰、腹筋などの筋肉を中心に筋肉量を増やし54kg前後の体重に持って行くのが理想でしょう。

2003年12月分の日記がどこにもない。多分保存はしたもののリンクを忘れ、その後未使用ファイルということで気づかずに削除してしまったのだ。それも1年ぐらい前の話だろう。残念だが仕方ない。

マーラーが亡くなったのは1911年5月18日。僅か51年の生涯。何と短い人生だったことか。彼は曲の中で「私は生きている!生きている!」と猛烈なエネルギーで叫んでいる。しかし今はいない。私は1965年5月18日に生まれ現在39歳。もうすぐ40歳になる。私も演奏やこの独り言で「私は生きている!」と叫んでいる。そして私も未来のある時点以降は存在しないだろう。人生とは一体何だろうか。

「バーンスタイン、マーラー全集を語る」
何と交響曲第9番最初のあの不規則なリズムが彼の死の原因となった心臓疾患による不規則な心臓の鼓動を表していたとは。この不規則な鼓動はやがて猛烈なエネルギーで崩壊する。想像しただけで胸が痛む。全ての交響曲に葬送行進曲が入っている作曲家は他にはいないだろう。死への強い思い、キリスト教とそれが説く天国への憧れ。マーラーを演奏する人にはぜひ見てもらいたいDVDである。

ふう。やっと「過去の独り言」の移行作業が終了しました。自分でたくさんアクセスしてしまいましたが、もう大丈夫でしょう。いろんなトラブルが発生して大変な作業でした。

ステレオについていろいろと調べてみましたが、どうやらスピーカーが壊れているようです。購入して20年以上。しかも元々広島に置いてあるものは安物。こんなひどい音で聴いていてはせっかくの名演奏が台無し。新しいのを買った方がいいようです。

3月26日
「過去の独り言」移行作業。目が相当疲れました。鏡で見ると充血している。かなりざっとではありますが、読み返してみています。河原の石に混じって宝石やらその原石がごろごろところがっている感じ。昔の自分というのはなかなか面白いことを考えたものです。

8km。調子は悪い。一昨日は雨のため、昨日は定期演奏会のため走れず2日間走れなかった。これは痛い。後で計ったら、左足の筋肉量8kg、右足7.8kg。普段は左足8.4〜8.5kg、右足8.1〜8.2kgだからこれはひどい落ち込み。足がしぼんでしまった。これだから練習しないというのは怖いのだ。楽器についても同じことが言える。

「1日休めば自分に分かる。2日休めばパートナーに分かる。3日休めば観客に分かる。」
森下洋子

500mをややダッシュ。2分9秒。調子も悪いし強い向かい風もあり仕方ない。1kmダッシュは諦めた。明日から徐々に調子を取り戻さないと。でも天気があんまり良くなさそう。

資生堂の日焼け止め用乳液「ザ・サンスクリーンNt」
やや顔が白くなる。それとやや臭いがする。これまでビオレ弱酸UVというのを使っていたが、SPF20というのはランニングには全く性能不足。白くならないし臭いもない。付け心地もいい。そういう意味ではとてもいいものなのだが。「ザ・サンスクリーン」はSPF50+、PA+++と性能的には申し分ない。まあいろいろと試してみよう。

初めてサングラスをかけて走った。さすがランニング用サングラス。つけていることを忘れるほどだ。目の周りの空間をほとんど覆うその形状は見事。鼻の部分の滑り止めもよく考えられている。驚いたのはかけた方がよく見えるということだ。これは日光によるちらつきを抑えているためだろうか。帰って鏡を見ると、先ほどのパソコンでの充血がすっかりと治まっていた。

東区民文化センターで今年度最後のマイタウンオーケストラ広響本番。たくさんのご家族にお越し頂き喜んでいただけてうれしいです。今回のマイタウンは高尾六平さんの語りで非常に親しみやすいすばらしい企画だったと思います。来年度以降もこの調子でいきたいものです。
皆さん、結構疲れてますね。昨日は帰りにチェロのIさんと一緒になりましたが、くたびれ果てていました。そりゃあ入団したばかりでトップサイド、さらにマーラーの5番ですからね。今日も「もう駄目!」と言う人多数。私はとても元気です。ありがとう。

東区民で夜本番。ということはたまやを素通りすることはできません。今日はカルビ、キムチ、ご飯。このカルビがもう、たまらん。
実は今日体重が最低記録を更新してしまった。51.9kg。足の筋肉がしぼんだ、汗をたくさんかいたなどが原因でしょうが、どうもたまやの翌日はいつも何故か体重が軽くなります。

3月25日
これから定期演奏会本番です。
外は何と雪が積もっています。

随分久しぶりに走らなかった。そうしたら何と眠れないではないか!仕方がないので夜中の1時にヘルスステッパー、腹筋、腕立て伏せ。普段走っているとヘルスステッパーでは負荷が軽すぎて効き目が薄い。逆に腹筋と腕立て伏せは普段やっていないため効果抜群。うーん、眠い!筋トレ入眠法、久々の実践である。ここしばらく、眠るということに全く無頓着だった。夜12時に寝る習慣だが、12時までメールの返事などの作業をして、そのままバタンキュー。それで何の問題もなく眠れていた。やはりこれは走っていたおかげだったのだ。走らずに眠ろうとすると様々なことに気を使わなければならなくなる。朝は決まった時間に起きよう。夜は決まった時間に寝よう。寝る前1〜2時間はできるだけリラックスして。仕事は論外。徐々に照明を暗くすると効果的。などなど。これらのことを考えなくても何の問題もなくスッと眠れるというのはありがたいことだったのだ。

ホームページの容量をこれ以上増やすと1MBにつき50円かかる。新たにもう一つホームページを作れば20MBまで無料。そこで節約のために新しいホームページを作成してそこに過去の独り言を移行する作業をしているのだが、これが結構大変。移して、確認して、の繰り返し。これからしばらくアクセス数が極端に増えるかも知れませんが、実はそれは私のせいです。

定期演奏会終了。今回は終了後思わず笑みがこぼれるほど納得の演奏をすることができました。今使用しているマウスピースは選定の際ショックを受けたほど魅力的なマウスピースですが、やや他の楽器に対して音が溶けすぎるような気がしないでもない。しかし私は強烈な自己主張を持った人間なので、きっとこれぐらいで丁度いいのでしょう。このマーラーの5番はオーボエとのユニゾンが多いのですが、それがうまく音色的に溶け、オーボエの音がメインとなりつつもそこに存在感や迫力、表現を加えるといった多様なことができたと思います。第3楽章ファーソファーミというソロの会場への響き具合とその反射音はまさに理想的。満足です。今回はかなり前から準備し、相当な練習を重ねてきました。いくら走ることが演奏にプラスになるといってもそれは補助的なもの。いい演奏をするためには、1に練習、2に練習、3に練習です。
今日は何と言っても、第3楽章でソリスト席に移動して演奏したホルンの倉持君。彼はすばらしかった!いい人に入ってもらってよかった。感謝!
実は今広響はかなりきついスケジュールをこなしています。そのなかでこの難曲。金管も難しいが、特に弦楽器。中でもヴァイオリン。いつさらうの?と言いたくなるようなスケジュールの中で一人一人がきっちりとさらい、それを秋山ささんがベストの演奏ができるようにうまくコントロール。秋山さんにも感謝!
個人的には第2楽章の情念、この印象が最も強烈です。今日の昼に「バーンスタイン、マーラー全集を語る」というDVDの最初の方を見たのですが、マーラーは13人も兄弟がいた。それが3人にまで減る。また幼い子供を亡くすということもあった。過去に遡るほど、死は身近なものでした。今でもそれは避けようがないものなのですが。死への哀しみ、しかし自分は今生きているのだ!という強烈な主張。この二つが交じり合い、ぶつかり合う混沌。希望と絶望が同時に存在する世界。私はそこにぞっとするほどの魅力を感じます。

終了後いつものようにたまやへ。今日は何と!牛刺しがあった!うおおおおおおお!うれしいいいいいい!



たまやで牛刺しに出会えたのは一体何年ぶりか?この旨味と甘み、たまらん!今日は幸せな1日だ。他にも歯ごたえ十分の新鮮なレバ刺しなどを堪能しました。

購入者の声
<B♭クラリネット用金メッキとピンクゴールドをご購入の方より>
昨日、リガチャーが届きまして、早速練習で使わせていただきました。とても気に入りました。今までのものと吹き比べてみると、無駄に使われていた力をすべて音に集中させることが出来る感じがします。効率よく、遠くまで響かせることができ、今まで以上に吹いていて楽しいです。すばらしいリガチャーをつくっていただいて本当にありがとうございます。あとはリガチャーに負けないように技術を磨きます。

<B♭クラリネット用ピンクゴールドをご購入の方より>
練習で使ってみました・・・ つけた時、合わせ方が「こんな感じで良いのかなぁ」と不安でしたが音抜けが良いので、満足しました。楽団の友人も珍しがっていたのですが、他団体と合同練習をした時に他団体のクラパートの数人が使っているのを発見(?)し、結構普及しているのだと驚きました。

3月24日
リハーサル3日目。明日は定期演奏会本番。第2楽章。何なんだ、この情念の塊は?ものすごいエネルギーで私に迫ってくる。第1楽章が葬送行進曲。ということはそれと連続して演奏されるこの楽章は「死への哀しみ」を表現しているのだろうか。

M30トラディショナルに対して青箱3番は薄い。それによって問題も生じていた。しかし、3半の中には、体力的に吹けるかどうかという問題とは別に、リードが分厚いことにより響き自体が少ないものがある。これは気をつけなければならない。

何と!バーンスタイン指揮ウィーン・フィルのマーラーの5番のDVD。音が悪いのはどうやら私のステレオのせいらしい。同じものをあげた友人によると、こちらでは問題ないとのこと。参った。

これまで定期演奏会のリハーサル後は疲れてC1000タケダを飲んで回復するのが習慣だったが、その必要性を感じない。朝錠剤でビタミンCを飲んでいるから当然か。疲れてから回復するよりも、最初から飲んでいれば疲れること自体がないのだ。なるほど。

今日は朝から冬の気温。午後には晴れたと思ったらいきなり激しい雨。荒れ模様です。今外に出てみたら、何と!雪混じりの雨!もう4月も近いんですけど。

只今午後6時50分。さっきからレーダーや衛星画像をチェックしているが、走れるかどうかの最終判断をそろそろしなければならない。結論。無理。残念!明日は定期演奏会本番で元々走らない予定。2日間走れないのは何とも辛い。

<B♭クラリネット用ピンクゴールドをご購入の方より>
早速、吹いてみたのですが今までにない良い響きでした。驚きです。今まで使ってた古めのハリソンとは大違いでした。本当に感激です。

3月23日
定期演奏会リハーサル2日目。この曲は巨大なエネルギーの塊だ。

今日も8km。午後6時出発。午後5時の太陽があんなに高い。西日本ということもあるけど、もう春だ。という訳で久しぶりに明るいうちに走ることができた。明るいとやはり普通に走っている時のタイムが速い。最初の2kmで30秒も違う。これは大きな差だ。500mダッシュ1分52秒。うむ。1kmダッシュ4分4秒。これもなかなか。よしよし。今日は明るいし、すんなり帰れて頭も疲れていないし、走っていてとても気分がよかった。

購入者の声
<アルトサックス用ピンクゴールドをご購入の方より>
本日はじめて試奏してみました。従来のものより響きが増したような感じがします。吹奏感も良好です。取り扱いには気を使いますが、使いこんでいきたいと思っています。

3月22日
今日もこんな個人の独り言にたくさんのご来場、ありがとうございます。ダッシュのタイムなんて自分のためにしか書いてないんですけどね。

定期演奏会リハーサル初日。マーラーは叫んでいる。「私は生きている!生きている!」それがうねりとなって私に襲いかかってくる。やはり生演奏はまるで違う。どんな名盤も比較にならない。音楽が生き物となり、作者の想いが甦る。

バーンスタイン指揮ウィーン・フィルのDVD。残念ながら音が悪い。コントラバスの音が割れる。ボリュームが突然下がる。せっかくの永久保存版なのに悲しい。前に録画したビデオテープが古くなったのかと思ったが、どうやら別の問題のようだ。

生きていてよかった!確かにそう思うものの、この曲、マーラーの5番を演奏するのは精神的にも肉体的にも疲れます。今日はその上運営委員会が長引き6時45分までかかってしまった。もうくたくたです。
こういう時、ランニングを趣味にしていてよかった。疲れも何もかも吹き飛びます。むしろずっと座っていたので足が「散歩させて!」と叫ぶ飼い犬状態。今日も8km。500mダッシュ1分58秒。まあまあか。精神的疲労がやる気に影響している。1kmダッシュ4分3秒。こちらは速い。足が勝手に先に行って、精神と上半身が「待って!」と言いながら後を追いかける構図。

私は生きている!今確かに生きている!私もマーラー同様叫んでいます。演奏で叫び、リガチャー販売で叫び、この「今日の独り言」で叫んでいます。このページは私の生きる叫びであり、自己存在証明です。これだけ多様で充実した表現手段を持てることを幸福に思います。

3月21日
私のリガチャーを購入してくださった皆さんは、初めてリードが自由に振動するとはどういうことか、効率のよさとはどういうことか、響きが遠くまで伸びていくとはどういうことか体験されているのではないだろうか。頂くメールの感激、感動があまりにも大きいのでそう思ってしまいます。これまで長い間リガチャーはどうあるべきか考えてきましたが、世の中にはそれに逆行するようなリガチャーが溢れています。どうしてあんなに大きなネジをつけるのか、どうして金属を分厚くするのか。どうして余計なものをつけるのか。どうして皮なのか。そんなことをしたら響きが止まってしまいます。残念ながらこのリガチャーは消耗品で、取り扱いにも慣れなければなりませんが、響きとは何かということを理解していただくだけでも、このリガチャーの販売には意味があると思っています。

失敗した!凍頂烏龍茶。それしかなかったのでティーバッグを買った。怪しいとは思ったが、実際に入れてみると香りも味も乏しい。今日はティーバッグを破って中身を出して入れてみた。何と出てきたのは粉。しかも質が悪い。最悪である。それでもティーバッグのまま入れるよりはまし。埼玉で買った葉はいかにも質が高く、手作業で丹念に丸められていた。雲泥の差である。やはりお茶類は葉っぱで買わないと駄目だ。

南区民文化センターでマイタウン本番。明日から定期演奏会リハーサル。さすがにこのスケジュールは疲れます。

午後6時半。疲れ気味だが体調は悪くない。体温36.9度。やはりこれが平熱のようだ。

凍頂烏龍茶。葉っぱのものを買ってきた。味は非常にいいのだが、埼玉で買ったものに比べて香りが少し少ないような気がする。なぜ?ダッシュという会社の製品。あちらのはどこの製品だったか。
香りはそれほどでもないが、飲みだすとどんどん飲みたくなるこの旨さは格別だ。もう花粉症に効くかどうかはどうでもよくなってきた。とにかく美味い凍頂烏龍茶が飲みたい!

今日も8km。調子はあまりよくない。体調が下り坂。腹筋にも背筋にも余裕がない。体から元気が溢れ出てこない。まあとにかく500mダッシュ。1分54秒。まあまあ。1kmダッシュ4分7秒。これはなかなかのタイムだ。体調がいまひとつといっても記録にはそれほどの影響はない。8kmと言っても以前とは負荷がまるで違う。徐々にハードな、速いスピード、長い距離のダッシュができるようになってきた。

<オットリンクメタルテナー用ピンクゴールドをご購入の方より>
ビッグバンドの練習でオットリンク用のリガチャを使いました。いい感じです。楽器全体の鳴りが良くなってような感覚です。周りの何人かにも試してもらいました。総じて評判良かったです。少なくとも一人は「これまで試したリンク用のリガチャの中で一番いい」と大絶賛で「ぜひ手に入れたい」と言っていましたので、早速、高尾さんのWebページを紹介しておきました。

3月20日
無理やり9時間半睡眠を二晩。大分疲れが取れてきました。もうこれ以上無理やり寝る必要はないでしょう。さて、これからマイタウン本番です。

今日は安芸区民文化センター。電車で3分。近くていい。寝すぎで眠い。もう二度寝はやめよう。

どうも体調がおかしいと思ったら36.8度。微熱があるではないか。やはり旅の疲れか。まあいいや、走っちゃえ。さすがランニング中毒患者。8km。500mダッシュ1分59秒。体調もあまりよくないし、向かい風。仕方ない。1kmダッシュ4分5秒。こちらは追い風でやたらと速い。このペースで10kmを走ると40分50秒。鍛えれば不可能ではないが、今の実力では無理。汗だくで気持ちいい!何だか調子もよくなってきた。体調不良は走って治す!気合だー!うぉー!

あるある大事典。何だ、夕方の36.8度は平熱なのか。知らなかった。おかしいと思う時しか計らないのでは平熱は分からない。走るようになって以前より体温が上がったのは確かだ。以前は36.8度というと結構苦しかったが、今ではこれが平熱とは信じられん。
低体温症の人は、老けやすく、病気になりやすく、太りやすいそうです。あなたは風邪を引きやすく、一度引くと長引きませんか?もしそうだとしたら低体温症の可能性があります。低体温症だと免疫力が低下していて、小さな癌細胞を殺す力も弱まり、結果として癌などの病気にもなりやすいそうです。気をつけましょう。要するに運動すりゃすぐ正常になりますよ。

沖縄写真館が一応完成しました。しかし弱りました。ホームページの容量が20MBを超えてしまった。写真を載せすぎです。ここまでは無料ですが、ここからは1MBごとに50円の追加料金がかかります。困った。どうしよう。過去の写真を削除していくべきか。どんどん追加していって、10MB超過で月々500円というのは痛い。

3月19日
9時間半睡眠。旅の疲れが噴き出した。ビタミンCをいつもの倍摂取。ついでにコエンザイムQ10も。しかしサプリメントはその名の通り補うもの。食事と睡眠が基本で、それがきちんとできていないのにサプリメントで元気になろうとしても無理。今日もたくさん寝よう。

ようやく広島も春の日差し。今日はコートなしで買い物に出かけた。気温はかなり高いのに、なぜか花粉症の症状はやたらと軽い。以前もこういうことがあった。埼玉でひどい症状。それが広島に移動すると治まる。これは多分スモッグや排気ガスなどの公害が原因だと思う。

リガチャーの梱包発送、レッスン、買い物などで時間がなくなり、今日もまた夜8時15分スタート。本当は時間に余裕があれば日没直後にスタートしたい。8km。500mダッシュ1分51秒。1km換算3分42秒。10kmレースペース1km走4分20秒。このペースで10kmを走ると43分20秒。今の私の実力は、10km44分台ぐらいだろう。

ナイキストアでランニング用サングラスを購入。紫外線カットは当然。透過率0.1%。目を覆うその形状もすばらしい。室内でも意外とよく見える。さすがランニング用、どんなに顔を振ってもまるでずれない。普段のUV対策にも使える。ただ、これをかけている自分にちょっと慣れない。今度みんなにも評価してもらおう。まあどうせ「なにこれー?」なんて言うんだろうけど。

3月18日
午前中日向市の中学校で本番。午後広島に移動。ようやく帰ってきました。旅は楽しいですがやはり疲れます。
午後6時帰宅。帰宅後練習。

午後8時15分出発。8km。500mダッシュ1分49秒。1km換算3分38秒。やや花粉症気味ではあるが、体は絶好調!1kmを「やや速く」で4分34秒。10kmレースペースのつもりだったが遅すぎた。10kmには余裕がありすぎる。このペースで10kmを走ったとして45分40秒。10kmレースで45分を切れる確信を感じる。10kmレースにはもっと高い目標、実現は難しいが40分を設定しよう。1km4分のペースだ。さて、この1km4分34秒のペースでハーフを走ると、1時間36分20秒。ちょっと厳しいがハーフはこれを目標にしよう。

購入者の声
<オットリンクメタルテナー用2mm金メッキ、ピンクゴールドをご購入の方より>
最近サックスを買い替え、オーバートーンのポイントがつかめきれず悩んでいたのですが付けてみるとすんなり第3倍音まで楽に出たのでビックリ!音も下から高音まで太くなった気がします。練習がいつもより楽しくなりました!!好みはピンクゴールドの方でした。ほんとに良いリガチャーありがとうございます。これからもがんばってください!ありがとうございました。

3月17日
今日は朝がゆっくりで助かる。ようやく8時間睡眠。今晩もなるべく静かにして疲れを取ろう。

昨晩は10月13日の日記に写真付きで紹介している「万作」で、串焼き、もも肉を堪能。その後適当に入ったお店でもう一つの名物冷や汁を食べる。



麦飯、上にかけるものは店によって違うそうな。これがだしが効いてなかなかの味だった。

宮崎市の小学校で本番。1両編成のワンマン電車、無人駅。なかなかの旅情であった。本番後日向に移動。

ランニング観光はたまらない。病みつきである。今日は細島という港まで走ってきた。往復約10km。



夕焼けが美しい。

3月16日
美ら海水族館を堪能。これについてはのちほど「沖縄写真館」に詳しく書きます。しかし1日遊んでさすがに疲れた。只今空港で出発を待っています。これから19時30分発の飛行機で宮崎に飛びます。

購入者の声
<B♭クラリネット用ロジウム、オットリンク用ピンクゴールドをご購入の方より>
早速吹いてみました。クラのロジウムは、ピンクゴールドを今まで使っていたんですが、それよりもレスポンスが数段早く、音の輪郭がよりはっきりしてコントロールしやすいと感じました。高音もキンキンしなくボリュームも楽につけられます。また、ノイズも少なくなりました。ロジウムとピンクゴールドを使い分けて愛用させていただきます。T.Sのオットリンク用ピンクゴールドはそれまでつけていたウッドストーンのゴールドプレートに比べて、輪郭がやわらぎ丸い音でまとまりよく音の伸びがよい。サブトーンも出しやすく使えるリードが増えそうです。どちらも大満足です。今までさまざまな高価なリガチャーを数多く試してきましたが、これからは高尾先生のオリジナルリガチャー一本で行きます。
バンド仲間にも自信を持って進めますので近いうちにまた注文をお願いする事になると思います。よろしくお願いします。よいものをありがとうございました。

3月15日
購入者の声
<B♭クラリネット用ピンクゴールドをご購入の方より>
週末に早速吹いてみましたが、噂にたがわず大変素晴らしい吹き心地で、びっくりしました。今まで使用していたハリソンのシルバーと吹き比べてみたのですが、特に低音が一段階まろやかになった感じです。高音は明るくなり、リードが薄くなったときの音色の手前の状態が続くような感じがしました。私は一般吹奏楽団で活動しているのですが、合奏でも以前より音が通るようになった気がします。
良いリガチャーに出会えて大変嬉しく思います。ご自分で開発され、作り続けているなんて、本当にすごいですね。これからもがんばってください。

3月14日
「沖縄写真館」のページを作りました。あまりにも写真が多いので別ページということで。トップページにありますのでよろしければご覧になってください。

今日は推定8.5km。ホテルから「ゆいレール」旭橋駅へ。そこから国場川を渡り奥武山公園へ。木屑を固めた柔らかい道が気持ちいい。漫湖を1周。湖といっても川が膨らんだだけのような気もするが、すばらしい眺めだ。漫湖の北側には漫湖公園があり、ここにはウォーキング・ジョギングコースがある。何と!距離表示まであるではないか!すばらしい!せっかくなのでダッシュ1本。500m2分2秒。再び奥武山公園に戻りダッシュ2本目。残念ながらこちらは距離表示がないのでタイムが計れない。

夜ホテル近くの沖縄料理屋へ。まずソーキそば。巨大な肉の塊が3つも入っていてびっくり!これで650円は安い!ただし軟骨ではなく骨。どちらが美味いかと聞かれれば昨日の店と答えるが、こちらも決して悪くない。安くてボリューム満点である。ただあまりにも肉と麺だけなので、ゴーヤチャンプルーも頼んだ。こちらもすごい量!これで少しは太れるか?卵、豆腐、人参、ゴーヤと彩り鮮やかで美味しそう。昨日の夜入った店もそうだったが、沖縄のゴーヤは何故か苦味が少ない。それが悪い意味ではなく、むしろ上質でおいしい。どうやって料理しているのだろう?それともゴーヤ自体が違うのか?これならゴーヤの嫌いな人も食べられるかも知れない。

購入者の声
<デュコフ用ピンクゴールドをご購入の方より>
昨日、スタジオで使ってきたのですが素晴らしい限りです。音自体が非常にシャープでかつ音量が上がりました。フラジオもよくあたるし、サブトーンやオーバートーンもすんなり出ますね。音色自体も好きな音色にぐっと近づきました。見た目も他では見かけない感じでとても気に入りました。また予備や他のマウスピース用の購入も検討します。ありがとうございました。

3月12日
畜生!全く!どこからが花粉症でどこからが風邪か分からん!こいつら人から生きる気力を奪いやがって。許さん!しかもこれじゃ走れないじゃないか!

明日は沖縄。随分たくさん便があるなと思ってうかうかしていたら気が付いたら朝8時代しか残っていなかった。卒業旅行のシーズンなんだそうな。まあいいや。その分観光するぞ!

凍頂烏龍茶を猛烈に飲んでいる。これはいい!ビタミンが多く含まれている感じで飲むと元気になる。でもカフェインの量はそれほどない。私は緑茶を500ml飲むとそわそわして落ち着かなくなり手が震えたりするのだが、それがないのでいくらでも飲める。これは便利だ!

リガチャーをたくさん製作発送しているうちに、今使っている人が末永く使えるようにこの仕事は継続していかなければという使命感が出てきた。途中でやめる訳にはいかない。もし止むを得ない場合には誰かに引き継いでもらわないと。ノウハウや企業秘密がたくさんある。私にはこのリガチャーの音色を気に入って使ってくださっている人たちにそれを供給し続ける義務がある。

ライブドアの堀江社長。何が嫌いってあの顔が嫌いだ。人の顔というのはその人の性格をよく表している。「お金で買えないものなんてない。」まさにこの発言どおりの顔だ。金さえあれば何でもできる。こんな考えの持ち主に自分の会社が支配されるなんて想像しただけで吐き気がする。会社は株主のものだというのはまさに拝金主義の考え方。会社というのは社会のためのものであり、社員一人一人のものだ。日本のこの伝統的な考え方は道徳的に全く正しい。アメリカの悪しき拝金主義が日本に蔓延しないことを願う。

ははは。走っちゃいました。推定8.5km。多少咳が出たりするのですが、熱はないよう。大丈夫そうだったので。さすがランニング中毒患者。走ってみると昨日休んでいる分普段より調子がよかったりして。ダッシュ1本目はストップウォッチのボタンをうまく押せなかったのか計測できなかった。残念。ダッシュ2本目。記録を狙え!と体が主張する。よーし!1分47秒。1km換算3分34秒。おおお!大分速くなってきた。体を鍛えて結果が出た時の喜びは非常に大きい。帰ってシャワー。鏡を見ると、走る前よりも顔の血色がいい。なんだか体調も走る前よりいいぞ!ちょっとした風邪は走って治す!

<オットリンク用ピンクゴールド1.8mmをご購入の方より>
正直、びっくりです。「リガチャだけでこんなに違うの?」と、なんだかキツネにつままれたようです。標準(付属)のリガチャだとノイズがまじっていたのですが、そういう無駄がなく、全部、音になってくれているような感じです。全域に渡って、鳴らし難いってのもないですし。周りにも宣伝しておきます(^.^)。

3月11日
昨日の話。花粉症で病院へ。待っている間、久しぶりに「となりのトトロ」を見る。昭和30年頃だろうか。どこまでも美しく清らかな自然と温かい人の情けが、まるで天国のように描かれている。そうそう、昔は確かにそうだった。そうやって私より上の年代の人が懐かしむための映画のような気がする。次は「風の谷のナウシカ」。まるでキリストのような、ここまで精神性の高い人物を描けたという意味において傑作だと思っていたが、今日は別の視点が見えた。排気ガス、自分を含めてマスクをする人の多さ、地球温暖化。人類は本当にこの映画が描いているように破滅に向かっているのではないだろうか。

薬は確かに効く。点眼薬、点鼻薬、飲み薬。目は何と、この冬長い間悩まされていた、楽譜を集中して見ると右目のコンタクトが乾いて見えにくくなるという症状も緩和された。んん?つまりこの症状は花粉症が原因なの?点鼻薬は鼻の奥が広くなり、息がよく通る。鼻水も減った。飲み薬も効くが、やはり眠くなる。練習中マウスピースを2度も落としてしまった。こんなことは過去記憶にない。今日からはやはり寝る前に飲もう。

花粉症の症状が緩和されたのはよかったが、病院で風邪をうつされてしまった。子供と院長が咳き込んでいた。そのどちらかだ。まいったなあ。昨日の夜36.8度。今朝も鼻水がやや黄色い。咳が出る。寒気がする。これはきっと熱がある。計ってみると36.1度。まさか。もう一度。36.1度。?????朝は体温が低いのかしら。

花粉症に効くということで昨日から凍頂烏龍茶を飲んでいるが、これは美味い!香りも味も高級感と個性がある。値段はやや高めだが、味だけで十分にその価値はある。

3月10日
<花粉症研究>
花粉症の原因
花粉、排気ガス、煙草、乾燥、ストレス、睡眠不足
花粉症だと言いながら煙草を吸う人の知能は犬並み。

異種たんぱく質を取りすぎるとそれを餌に悪玉菌が増え、腸の粘膜を傷つける。そこから異種たんぱく質が体内に入り、それに対して抗体が防御反応を示す。異種たんぱく質は卵、肉などに多く含まれる。摂ってはいけないというのではなく、分解しやすくする必要がある。そのためには、火を通す、よく噛む、とろろ、納豆、パイナップル、パパイヤなどと一緒に食べるなどが有効。

ヨーグルト、アロエ、キウイが効果的。

有酸素運動もよい。

青魚のEPA、DHAは鼻づまりに効果がある。

凍頂烏龍茶に含まれるメチル化カテキンには強力なアレルギー抑制作用がある。茶葉8gに対しお湯を300ml入れ、2分ほど待つ。ふりかけご飯などで直接食べた方がより効果的。

推定8.5km。病院に行って花粉症の薬をもらって飲んだおかげで、鼻の通りもよく、体調も首から下は絶好調!500mダッシュ1本目1分56秒、2本目1分54秒!どないや?自分の体が徐々にスポーツカーのようになってきている。アクセルを踏むと楽に加速する感じがたまらない。

3月9日
何とまあ花粉症である。くしゃみ、目の痒み、のどもおかしい。頭がボーっとする。いつもこの時期に少し症状が出て、そのうちに気にならなくなる。しかし今年はどうだろう。花粉の量が去年とは比較にならないぐらい多いそうだ。それに最近は毎日40〜50分も外を走っている。走っている間は当然のことながら大量に空気を吸う。軽い症状のまま治まってくれることを祈ろう。花粉症と車の排気ガスとの関係も指摘されている。地方の方が花粉の量が多いのに、花粉症の人が少ない。なるべくきれいな空気を吸って走りたいものだ。幸い埼玉も広島も車の通らないウォーキング・ジョギング・コースが近くにある。これは助かる。

今日も推定9.2km。まさか走りながらくしゃみをするとは思わなかった。花粉症が重症になってきた。しかし風邪とは違って体はむしろ昨日より軽い。ダッシュ1本目1分54秒。このペースになると最も意識するのは呼吸。呼吸筋を鍛える必要を感じる。2本目は2分4秒。7kmからなのでこのぐらいで。

お願い!熱あって!36.4度。ない。これが風邪なら治るのに。これからこの花粉症は一体どうなるのだろう。不安だ。洗い物をしていたら鼻水がポタリと落ちた。最悪である。

千代田区は路上禁煙を実施している数少ない自治体だ。罰金2000円を徴収している。しかし元警官などを採用して巡回させるのは大変なお金がかかる。千代田区はこのために年間8000万円の予算を計上している。道で煙草を吸えば周りの迷惑になる。そんな当たり前のことが分からない屑のような人間がうようよといるために本来必要のないお金がかかる。馬鹿な話である。

購入者の声
<ビーチラー・アルト・メタル用ロジウム(オーダーメイド)をご購入の方より>
ビーチラーにジャストフィットです。デザイン良し、音良しで大満足です。友人にも勧めてみます^^今後とも宜しくお願いします。

<M30トラディショナル中古をご購入いただいた方より>
早速試し吹きしてみましたが、現在使用しているリードとの相性も良く、とても音色の素晴らしいマウスピースだと思います。これから、より馴染んで行けば、今まで出会ったマウスピースの中でも最高のものとなるような気がしています。大切に使わせていただきたいと思います。今後とも宜しくお願い申し上げます。

3月8日
今日は推定9.2km。しばらく広島で古いシューズで走っていて、新しいシューズは久しぶり。やはり驚くほど軽い。そして一歩一歩に注意しないと膝を悪くしそうな予感も同様。繊細さが要求される。ダッシュ1本目は1.5kmあたりから楽に2分4秒。2本目は7kmあたりから2分1秒。

私のリガチャーをこうして紹介していただけるのはうれしいことです。喜んでもらえると、自分は今こうして生きているのだなという実感が湧きます。
http://ell.fava.jp/lig01.htm

健康増進法が制定されたというのに、飲食店はまるで無法地帯だ。法律違反?何それ?という感じ。真面目に取り組んでいるのは東京の私鉄とごく僅かな飲食店のみだ。自分の利益のことしか頭にない。他人の命などどうなってもいいのだ。こういう人間は早く刑務所に入れた方がいい。罰則規定を早急に作るべし。喫煙者にも責任がある。同じ空間に煙草を吸っていない人がいたら吸うのはやめるべきだ。自分の煙の害を人に与えるというのは暴力行為と同じ。人を殴っているのと同様だ。この連中にも罰則が必要だ。

喫煙で人に害を与えている人間は、それなりのコストを支払うべきだろう。まず国に、余計にかかっている医療費分を支払う。これは税金で。1箱1500円ぐらいにはなるだろう。会社には喫煙の害により病気で休んだりすることによる損失を補填する。給料から毎月数千円を引く。それに周りの非喫煙者に与えた害の損害賠償と慰謝料。これは国が変わりに徴収し分配する。これで1箱3000円ぐらいになるかな。

3月7日
喫煙者が肺癌になる可能性は非喫煙者の4倍。現在年間5万人が肺癌で亡くなっている。今亡くなっている年代の男性喫煙率はなんと80%、昔はみんな吸っていたのだ。女性は20%。全人口の半数が喫煙者だった。ということは肺癌で亡くなっている人のうち4万人が喫煙者、1万人が非喫煙者だ。もし喫煙を禁止すれば、肺癌による死者は年間2万人にまで抑えることができる。年間3万人の命が救えるのだ。今時煙草を吸うなんて、理性的な判断ができない証拠。喫煙者を採用しない企業も増えている。理由は、煙草を吸わない人の方が能力が高いからだそうだ。そりゃそうだ。理性的判断ができれば煙草など吸わない。どこをどう見ても煙草は百害あって一利なし。理性的な判断ができないから連中はああやって人に煙で害を与えても平気な顔をしているのだな。道ですれ違っても迷惑なのに、きっとそんなことは考えもしないのだろう。非喫煙者の肺癌による死者の何割かは、受動喫煙によるものだろう。非喫煙者はもっと主張しないと駄目だ。迷惑だ!と。自分の命が関わっているのだ。自殺行為など勝手にすればいい。しかし人に迷惑をかけるな!

世界で1年間に喫煙が原因で死亡する人は何と500万人。それが何の対策もしなければ20〜25年後には1000万人に達するとの予測がある。日本で1年間に喫煙が原因で死亡する人は10万人。これもすごい数字である。日本は他の先進諸国に比べて煙草の値段が安すぎる。半額から3割程度だ。とりあえず1箱1000円にすべし。やめるいいきっかけになるだろう。喫煙者は自分達はたくさんの税金を払っているといばっているが、彼らが煙草を吸うことで余計にかかる医療費は年間1兆数千億円に達する。煙草の税金は二千数百億円程度だから比較にもならない。これに会社を休んだりして社会に与える損失を加えれば数兆円規模になる。喫煙者というのは税金を無駄に使い社会に損失を与える迷惑な存在なのだ。例えば煙草というのは体の抵抗力を弱くする。その結果喫煙者は風邪などの病気にかかりやすくなる。あなたの同僚が喫煙者で、そのため抵抗力が落ちていて病気で休み、その穴埋めをあなたがしなければならないとしたら?これもまた迷惑な話である。食事と睡眠に気をつけ、適度な運動をしていれば病気になる可能性はかなり低くなる。そういう健全な人間が、不規則な生活の上に煙草まで吸う不健康な人間の穴埋めをするなど馬鹿な話である。医療費を引き上げ、保険料を高くしているのは喫煙者だ。喫煙者にはその自覚と反省が必要だ。

あなたの周りにいませんか?咳をしながら煙草を吸う人。この咳は風邪の咳で煙草が原因じゃないんだって。馬鹿じゃないか。煙草を吸うから体の抵抗力が落ちて風邪を引きやすい体質になっているのだ。喫煙歴数十年の50代の上司の顔、黒ずんでいませんか?あれは老化現象です。喫煙によって老化が加速されているのです。その人、しかも歯がやにで黒くなり、歯茎が後退して歯が何本か抜け落ちていませんか?それも煙草が原因です。当然早死にすることは覚悟しているのでしょう。40代の人も顔が黒ずんでいますね。煙草を吸わない人と肌を比べてみてください。明らかに違いますね。吸わない人は白い肌にほっぺたには少し赤みがあります。吸っている人はどうですか?どうみても老けた不健康な肌ですね。30代でこの現象が始まっている人もいます。それは死相です。女性なのにおやじ臭い人いませんか?それも煙草が原因です。加齢臭というのは、実はその多くが喫煙が原因です。それと大量の飲酒。それに、運動不足、汗をかかないなどで新陳代謝がきちんとできないまま歳を重ねると体に老廃物がたまり臭ってきます。つまりこの臭いといのは徐々に体が腐っている臭いなのです。ですから、女性でも、上記の条件に適合する人は加齢臭がするのです。怖いですねえ。

これから埼玉の自宅に移動します。

今日も8km。一昨日と同じぐらいの強い西風。向かい風の中ダッシュ1本目2分0秒。きつい!2本目は追い風で1分54秒。追い風でもこのタイムはきつい。

私にとって移動の疲れは荷物の重さに比例する。それと新聞雑誌などを集中して読みすぎることも疲労につながる。疲労は回復できればいいができなければ老化につながる。気をつけよう。昨日たまやでビールをジョッキ2杯。適量なのにトイレやら覚醒作用で睡眠障害が起きた。困ったものだ。もうアルコールはやめよう。それが今日顔に出ている。歳を取るとちょっとしたことがすぐ顔に出る。食事、睡眠、あらゆることに気をつけないと。

午前中に走るべきか、それとも夕方走るべきか。品川からの山手線や西武線の車中で太陽の位置と時間を見ながら考えていた。夕方5時から走ると太陽が直接目に入りかえってよくない。夕方なら5時半出発がベストだ。しかし6時にはもう暗くなる。できれば明るいうちに走った方が気分がいいし安全だ。日焼け止めを塗り、サングラス、帽子で午前中に走ろうか。しかし夜鏡を見ると顔が少し焼けている。やっぱり夕方かなあ。

3月6日
今日も8km。午前10時30分出発。相変わらずの西風だが昨日よりは弱い。500mダッシュ1本目1分56秒。向かい風にしてはかなり速いがその分きつい。2本目は追い風で楽に。2分1秒。今日は昨日よりさらに全体のペースが速い。40分20秒。かなり体が鍛えられてきている。そろそろ4月17日のフルマラソンに向けて長い距離の練習もしないと。本番が毎日続き現状では無理だが、この後1週間の休みをもらっているのでそこでやってみよう。

西区民センターで本番。ゲネプロ後寿司屋で琵琶湖マラソンを見る。先日の東京国際の高岡選手に比べると遅い。最後まで先頭集団の3人とそのすぐ後の2人によるデッドヒート。もう少し前で誰か飛びさせなかったのかな?しかし凄まじい戦いではあった。何といっても私とは別世界。遅いといっても1km3分15秒ぐらいは出ているのだから。私の今日のダッシュが500m1分56秒。1km換算3分52秒。これよりはるかに速いスピードで42kmを最初から最後まで走るのだからすごいとしか言いようがない。

アリニョン先生にお会いした。トスカグリーンラインを吹かせてもらった。太い音色のまま何とまあよく響くこと!素晴らしい楽器だ。もちろん先生の特注品だからということもあるだろう。これも先生が製作に関わった楽器で、もう作り始めてから5年になるそうだ。2年前の来日の時もマークはついていなかったがトスカだったそうな。もう一つ、B40ライヤーも吹かせてもらった。先日アクタスで1個だけ入ってきていたのを吹いた時はまるで駄目だったが、さすがにアリニョン先生のマウスピース。M30に比べて深い感じがする。リードは3番だろう。現在私はM30トラディショナルに3半のリード。特に変える必要性も感じなかったが、これでもいいかなという印象。
「君が元気で、いい音を出しているのを聴いてとてもうれしい。また近いうちに会おう。」と言われてうるうるしてしまった。私にとってアリニョン先生は、留学時代からずっと感動と幸福感をもたらしてくれる存在です。
今日聴いた生徒さんはうまかった!テクニックはすばらしい。音楽的にもいい。一つだけ。体力に音楽を合わせちゃ駄目。音楽に体力を合わせないと。なあんて、こんなこと言って実践されても困るんだけどね。

購入者の声
<アルトサックス用ピンクゴールドをご購入の方より>
さっそく吹いてみました。すばらしいです。リードをフルに振動させていて倍音が多く、その結果マイルドかつ遠鳴りしています。ジャズ特有の雑味も死んでいません。リード選びがとても楽です。ニューヨークメイヤー5はもとよりオットーリンクラバー5も凄い鳴り方です。

3月5日
8km。昨日よりもさらに強い西風。普通に走っていてもきつい。その中をダッシュ1本目2分9秒。結構頑張って走ったがやはり遅くなる。2本目は追い風で2分3秒。昨日同様天国と地獄。激しいコントラストである。

2年ぶりにアリニョン先生にお会いした。エリザベト音楽大学で今日から講習会である。2年前とは別人。髭を剃り、痩せて、演奏家、パリ音楽院教授としてのきりっとした姿。これぞ私の知るアリニョン先生だ。お元気になられてよかった。それにしても高いお金を払って音の間違いやどこで入るかというレベルを教わる生徒さん、もったいないしはるばる日本に来てくださった方に対して失礼ですよ。

どうも足の感じが違う。もっといい意味の張りがあるはずなのに。これは食事だ。やはり走った後にプロテインは必須だ。普通の食事でもいいと書いてあったので昨日今日とそうしてみたが、プロテインとは効果がまるで違う。特「アミノペプチド」は素早く筋肉に補給されて効果的だ。これからは走った後は必ずプロテインを飲むようにしよう。

安佐北区民文化センターで本番。遠い。可部線可部駅から徒歩20分。帰りは車に乗せてもらい、4人で食事。新天地のとあるお店。水餃子が美味い!この皮の美味さはうどんに通じる。中身はやたらと青いが、葱なのか韮なのかブロッコリーなのかよく分からない。しかしとにかく美味しい。

3月4日
9時間睡眠。旅はやはり疲れる。

基本食
これまで昼はお弁当を買うことが多かったが、これからは必要な栄養素を補給するためにできるだけ昼も自分で作ろう。
定期的に摂取すべき食品
豚肉 青魚 卵 キャベツ 人参 タマネギ ブロッコリー トマト ニンニク オリーブオイル
定期的に作るメニュー
1.肉野菜炒め(豚肉、キャベツ、人参、ニンニク、エクストラヴァージンオリーブオイル)
2.青魚と味噌汁(サンマの塩焼き、鰯の缶詰などと大根、タマネギとワカメなどの味噌汁)
3.卵入り味噌汁
4.サラダ(ブロッコリーとトマト)
これらは体の酸化防止、つまり老化防止に役立つ。
ちなみに今日の昼は1番の予定。

果物も基本です。バナナ、リンゴ、みかん。これらはほとんど毎日食べています。これに季節の果物を加えます。今はイチゴもいいですね。

今日は8km。ダッシュ2本。向かい風でのダッシュと追い風でのダッシュは天国と地獄。1本目は向かい風で2分5秒。きつい!2本目は追い風で2分3秒。非常に楽に走っているのに1本目より速い。今日は全体のペースが速い。1km5分4秒から14秒。昨日一食余計に食べたのが効いているのか。体重53.1kg、体脂肪率6.5%。これぐらいあれば筋肉もつくかな。

安佐南文化センターで本番。さすがに各地で毎日本番が続くと疲れる。

今日も意図的に1日4食。2度目の夕食が10時半になってしまった。本番があるとどうしても生活が乱れてしまう。ひょっとしたら夜遅い食事はプロテイン入り牛乳とバナナなど消化のよいものの方がいいのかな。

久しぶりにビールを買ったら大瓶1本348円!高い!いつの間に値上がりしていたんだ?それともこのスーパーが高いのか?昔の大酒飲みの私ながら経済的に大変だ。あの頃とは全く感覚が違う。適量のお酒は確かに体にいいが、これじゃコエンザイムQ10よりずっと高いぞ。

3月3日
朝9時出発、推定6km。今日はガイドマップのコースを走る。お寺がたくさんある古い通りは歴史を感じさせる。途中福沢諭吉旧宅と中津城を観光。





この中津城は昭和39年に再建されたものだそうだ。ただ、古く広大な石垣が歴史を感じさせる。

部屋に戻り、出発の準備をしながらBSでアメリカのドキュメンタリーを見る。ベトナム戦争で父を失った女性が、母と共に祖母、叔父、父の戦友などを訪ね歩く。30年も前の話なのに、何と多くの人が傷つき悲しんでいることか。特にこの母親の嘆きは激しい。すでに再婚して長い年月が経つというのに。彼女が生まれ、彼は1週間の休暇を取りハワイで家族で過ごす。これが家族が揃った最初で最後だ。その2週間後に彼は戦死する。多くの人が長い間この話を避けてきた。思い出すだけでもまた心に傷を負ってしまう。人の死というのはそれほどまでに残された人たちに多くの悲しみを与えるものなのだ。

本番、広島に移動。広島駅に5時半、自宅に6時に到着。中津から小倉は29分、小倉から広島は49分。あっという間である。帰宅後練習。車の皆さんはもう家に着いたかな?

普段の1日4食は、朝食、昼食、走後食、夕食。この走後食というのは朝食と大体同じ。プロテイン入り牛乳、バナナ、パン。1日に2度朝食を取っているようなものだ。今日の1日4食は、朝食、昼食、昼食、夕食。昼は親子丼とサラダ。新幹線で5時ごろまたお弁当。それでもう7時半にはお腹が減っているのだから大したものだ。一度に食べられる量には限りがあるから、回数を増やすしかない。そして確かにたくさん食べると、筋肉がどっしりとした感じがあり、実際に筋肉量が増えている。私はどうしても痩せてしまう。痩せると筋肉がつきにくい。とにかく可能なかぎりたくさん食べよう。

3月2日
大分駅前のホテルを朝9時20分出発。45分、推定8.5km。昨日と同じコース。そうか、海の向こうに陸地があったのか。昨日は全く見えなかった。やはり昼間の方が景色が見えて楽しい。途中1kmダッシュ。

移動、本番、また移動。中津到着。大分駅前のコモドホテルは、駅徒歩1分、新しく部屋はきれい、最上階に大浴場、屋上に露天風呂。全室LANにてインターネット接続無料。値段は5000円ほど。今時これが普通でしょう。このホテルはというと、駅徒歩1分は同様。部屋はまあまあ広くてきれいでこれもよし。大浴場はないがまあいい。しかしLAN接続できる部屋が限られていて、しかも1日1000円今だけ無料だって。何と時代遅れなことを言っているのか。しかもこのLAN接続できるということを楽天トラベルには書いておらず、部屋の冊子にのみ書いてある。知らずに来てこの冊子を読んだらどういう気分になるか。そんなことも分からないのか。値段は7500円。少し前ならこれでもやっていけたかも知れないが、今はそういう時代ではない。隣に上記のようないいホテルができて潰れる前に、あらかじめ生き残り戦略を考えておいた方がいいですよ。ついでに言うと、フロントの対応も、楽天トラベルでいい感想を書いてもらおうという緊張感はあまり感じられないですね。とは言うものの、町の規模が小さいとホテルの数も少なく、全体のレベルも低く、いいホテルを探すのは大変です。

思ったより早く、4時50分にホテルに到着。まだ日が高い。知らない土地を走る快感を知ってしまい、走りたくて仕方がない。5時半出発。40分、約8km弱。一日に2度走るのは初めてだ。中津川まで行き、河川内の道を海まで。整備はあまりされていないが、車が通らないのでまあいい。ここは福沢諭吉の生まれ育った町なのですか。知らなかった。こんな小さな田舎町で育った人がどうやったらああなるのか。町全体がそれで持っているような印象。他には中津城。川からは規模の大きい石垣と天守閣が見えた。明日は福沢諭吉旧宅と中津城の中に行ってみたい。

同じホテルの5人で焼肉屋へ。お父様は時々理解不能。しかし和気藹々とたらふく焼肉を食べ、最後にもう駄目というところまで石焼ビビンバを食べる。これで少しは太れるか?

3月1日
もう3月ですか。1日1日精一杯生きているつもりなんだが。

今小倉からソニック号に乗ったところ。どうして車で移動する人が多いんだろう。不思議だ。前日に入る人、当日朝5時半に出発する人。今朝私が家を出たのが8時10分。こうして列車内ではパソコンでメールの返事を書いたりホームページを更新したりして過ごせる。新聞や雑誌を読んでもいい。時々デッキでストレッチすれば気分転換になる。景色もいい。早起きするのは大変だし、前日入りすれば余計なお金がかかる。車は狭く動けない。新聞も読めない。一体何のメリットがあるのだろう?荷物が重い?あなた、そんなことじゃ体の抵抗力が落ち老化が進んでますよ。そんな体力じゃちょっとした風邪でも数日寝込んだりしかねません。たまには運動しましょう。そうすれば荷物なんて何の気にもならなくなります。

四十数分、推定8km強。大分駅すぐ近くのコモドホテルから大分川へ。川幅の広い立派な川だ。そこから海を目指し、終点で折り返して帰って来た。帰り1kmほどややダッシュ。ダッシュの後もやや速いペース。知らない土地を走るのは今回が初めて。こんなに面白いものだとは思わなかった。病みつきになりそう。大分川河川内のコースは広々として走っていて気持ちがいい。同じようにジョギングする人若干名。最初は面白がっていた太い道路沿いのランニングが、帰って来ると排気ガスは気になるし信号で止まらなければならないのが不満に思える。やはり河川内の専用コースが気持ちいいということだ。明日も同じコースを走ってみよう。今日は走っているうちに夜になってしまった。明日は昼間の景色を楽しみたい。

<B♭クラリネット用ピンクゴールドをご購入の方より>
早速吹いてみたのですが音がよく通って値段以上の買い物ができたと嬉しく思っております。またお世話になるかと思いますので、そのときもよろしくお願いいたします。