2009年4月分

4月30日
ローマ2が完成しました!
これでイタリア旅行記が完結しました。
よろしければご覧になってください。
http://www.k2.dion.ne.jp/~clacla/0904roma2.html

ソニースタイルカスタマーセンターに電話し、無線LANの接続が新しいパソコンで不安定な点について聞いた。
途中様々なトラブルがあり、結局2時間半話をして何も解決せず、これまで問題なく接続できていた古いパソコンも接続できなくなった。
途中でアイオーデータの設定画面が開かなくなったことについて、一旦電話を切り、アイオーデータに電話して対応してもらった。
1時間後に再びソニースタイルカスタマーセンターから電話をしてもらい、さらにいくつかの操作をしたのだが、結局途中で次の画面が出てこなくなり、お手上げ状態。
10時に電話して現在2時半。
買い物に出かける予定は吹っ飛んだ。

結局インターネットには接続できない。
元の黙阿弥である。
あの4時間半は何だったのか。
意識朦朧となりながらも一生懸命指示通り操作したのに。
古いパソコンでは何の問題もなく、新しいパソコンでは接続できないという理由が何も示されていない。

18時46分出発、11km、10km走+坂道ダッシュ10本。
最初のうちしばらくゆっくり走ると、途中で加速欲求が強くなり後半のスピードが上がる。
ベストは4分34秒が2本。

ミラノのレイコさんからメールがあり、ミラノのページの文章を一部削除しました。

4月29日
また無線LANでインターネットができない。
ウイルス対策ソフトが原因かと思って調べてみたが、ウイルス対策ソフトの更新自体ができない。
LANならできる。
またアイオーデータに電話しないと。
結局ビスタで見た目がちょっとよくなった程度で、根本的なパソコンの面倒くささはまるで解消されていない。

午前中宮崎国際音楽祭で演奏する曲のCDを聴き、スコアを読む。
ストラヴィンスキーの兵士の物語、これは今回当日いきなり本番である。
同じくストラヴィンスキーの「11の楽器のためのラグタイム」、「4人の歌手とアンサンブルのためのレナルド」、ワイルの「ヴァイオリンと管楽のための協奏曲」などややこしい曲が多い。

18時28分出発、10.93km、10km走+坂道ダッシュ10本。
寒さは大分和らいできた。
最近腕振りを意識している。
しっかりと腕を振ることによって上半身のぶれをなくし、効率的な走りにする。
ただ、腕をしっかりとすると結果としてスピードが速くなり、負荷が上がる。
最近足に疲労感があるのは負荷をかけすぎているせいか。
4分45〜46秒が3本。

4月28日
ヴェネツィアの写真が入ったフォルダが開かないが、専門の業者に出すのはお金もかかるし面倒だ。
もういいや。
初期化されてもいいから修理に出そう。
そう思ってバイオ修理窓口に電話したら、修理に出す前にいくつ操作してくれという。
起動直後にF8を連打し、セーフモードで起動。
すると、何とヴェネツィアのフォルダが開くではないか!
何てこった!
ハードディスクが壊れていると思い込んでいたが、そうではなくウィンドウズに問題があり、初期化すれば直る可能性があるという。
とにかくヴェネツィアの写真が戻ってきたのはうれしい。
早速ヴェネツィアのページを作りました。
よろしければご覧になってください。
http://www.k2.dion.ne.jp/~clacla/0904venezia.htm

18時16分出発、11.01km、10km走+坂道ダッシュ10本。
今日も寒いが昨日ほどではない。
風も昨日よりはやや弱く、風向きも逆だ。
足に疲労感があるが、中盤以降は加速し、ベストは4分35秒。

4月27日
新幹線で東京に移動。
特に乗りたくもなかったのだが、ポイントが溜まり過ぎていたのでグリーン車に乗る。
最近はN700系にしか乗らないが、N700系のグリーン車は座席が沈み込むように倒れて心地よい。
落ち着いた色の照明ということもあって非常によく寝られる。

ローマ1のページが完成しました!
http://www.k2.dion.ne.jp/~clacla/0904roma.html
ローマ2は現在作成中です。

18時14分出発、11.1km、10km走+坂道ダッシュ10本。
今日は寒く風も強い。
真冬用の防風素材の入ったロングタイツ、冬用ウィンドブレーカーに手袋までして、それでもまだ寒かった。
この季節としては考えられない。
今日は疲れからかまったく速く走る気にならない。
こういう日があってもいい。
無理に速く走る気はない。
コース上はツツジが咲き乱れ、時々香りが鼻から入ってむせそうになった。

4月26日
さくらぴあで広響廿日市定期演奏会本番。

Tさんを安芸中野駅近くの不動産屋に案内する。
一戸建てを2軒見た。
片方は駅徒歩7分。
坂を少し上ると、目の前に鉾取山の雄大な眺め。
振り返れば蓮花寺山。
隣は畑。
立地は最高!日当たりもいい。
家賃4万5千円。
問題は物件が古いこと。
近くに下水道が来ているはずなのに、水洗になっていない。
水洗工事は50〜60万円ぐらいするそうだ。
これを交渉するのも面倒。
水洗でない家に住むのはお勧めできない。
リフォームすればきれいになると思うが、大家さんにどれぐらい意欲があるか。
元の作りも安っぽい。
もう一軒は徒歩15分と駅からやや遠い。
最後3〜4分ほど上りがある。
車で上るには急斜面の狭い道で、右は水路、左は壁。
慣れるまでは怖いだろう。
日浦山の西斜面で隣は山。
庭があり、建物もそれほど古くなくしっかりとしている。
家賃は5万円。
不動産屋はこちらをお勧めしていたが、確かにある程度しっかりとした建物に住んだ方が気分はいいだろう。
こちらからの眺めもすばらしい。
南東に鉾取山、東に蓮花寺山、北東に呉娑々宇山、家自体は日浦山西斜面に建っている。
人の世話をしたというより、自分がわくわくし、楽しんでしまった。

19時30分出発、11.2km、川。
久しぶりに平地のトレーニング。
今日は寒い。
冬のウェアを出して着る。
ようやく調子が出始めたのが6.5km過ぎ。
今日は出発も遅いし8kmにしておこうかと思ってたのだが、ここで終ってしまってはもったいない。
ここからが気持ちいいのだ。
ベストは4分0秒!
今日は腕ふりをかなり意識したが、基本的には楽に走った。
それでこのスピードはたまらなく快感!
これがあるからランニングはやめられない。

4月25日
リハーサル2日目、明日本番。
メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲を、ソリストの松山冴花さんと合わせる。
自然でリラックスした奏法で楽器がよく鳴り、表現も豊かで、すばらしいソリストである。
オーケストラと合わせることも慣れているようで、一度通しただけで何の問題もなく終わった。

思いがけず午前中でリハーサルが終わり、昼食を4人でゆっくりと食べる。
5月から入団されるコントラバスのTさんが住む家を探しているというので、帰りにこの家を借りる際にお世話になった不動産屋に寄る。
たくさんあるようだが、とりあえず一戸建てを2軒紹介してもらった。
ひとつは安芸中野駅徒歩7分で家賃が4万5千円。
駐車場がないが、近くで5250円で借りられるようだ。
もう一軒は徒歩15分ほどだが、庭と駐車場がついている。
家賃は5万円。
私の家が5万5千円だから、どうせ駐車場は必要ないし、4万5千円のところに住めば月1万円節約できる。
ただ、引越しに費用がかかりすぎるし面倒すぎる。
それに物件を見てみないと何とも言えない。

18時24分出発、11.23km、山川。
雨上がりで、山には雲がかかっている。
しっとりと濡れて花々や新緑が美しい。
特に柿の若葉の淡い色合いが何ともすばらしい。
負荷は限界に近い。
よく毎日こんな負荷のトレーニングを続けているものだ。
たまには休んだらどうか。
今日はもちろん昼ご飯大盛りで間食も多めに食べたおかげで昨日のような強い飢餓感はなかった。
体重は53kg台を回復、しかし体脂肪率は相変わらず測定不能。

購入者の声
<M30トラディショナルをご購入の方より>
以前よりリラックスした状態で吹けるようになったと感じております。
どうもありがとうございました。
機会がありましたら、またお願いしたいと思っております。

<M15トラディショナルをご購入の方より>
以前自分で選んだものに比べて、息が素直に入り、太くて厚みのある音が出るように感じました。
さすがにM30を使った後すぐにM15にすると重く感じるのですが、しばらく吹いて慣れてくると気にならなくなりました。
M30とM15を比べると、M30はとても楽に音が出せるマウスピースだと実感しました。
とはいえM15の音色も好きなので、これからは曲によって使い分けていこうと思っています。
ありがとうございました。
またよろしくお願いします。

4月24日
あさっての廿日市定期演奏会リハーサル初日。
曲はウェーバー作曲オベロン序曲とベートーヴェン作曲交響曲第3番。

18時25分出発、11.14km、山川、所要時間1時間2分30秒。
途中で猛烈な飢餓感。
昼はもちろん大盛りご飯、間食もしっかり食べたのに困ったものだ。
これ以上食べられないぞ。
帰宅後測ってみたらやっぱり体脂肪率計測不能。
空腹の割にはスピードが速い。
ベストは何と4分33秒!
山の後としては絶好調である。

4月23日
早起きして新幹線で広島に移動。
車内でようやく新しいパソコンを自分用にカスタマイズすることができた。
パソコンに時間を取られてイタリア旅行記が延び延びになっている。
今日はローマ1を制作したが、残念ながらまだ完成していない。

今日は春闘の回答指定日で、協会より春闘要求に対する回答があった。

18時34分出発、11.16km、山川。
日は確実に長くなっている。
雲がほとんどない晴れ渡った空、山は新緑が鮮やかだ。
意外と足に疲労感があり、このトレーニングの負荷は際どいところといった感じである。

購入者の声
<M30トラディショナルとB♭クラリネット用ピンクゴールドをご購入の方より>
早速、吹いてみたところ、M30は、とても楽に音が通り、均一に音がまとまる感じがしました。高音部でもかわらず、音がでるので、とても、嬉しくなりました。
そして、なんといっても、リガチャーです。
もう、秀逸 の一言です。
こんなに、音が変わるのか、と思うくらいです。
従来のものより、響きが増し、音色もとてもよく感じられます。
もっと、はやくに知っていれば、と思うことしかりです。
地方で細々と吹いている主婦にとっては、強力な味方になりました。
これからも、頑張ります。
本当にありがとうございました。
また、今後とも宜しくお願い致します。

4月22日
東京マラソンの結果がようやく届いた。

記録 3時間28分26秒
ネットタイム 3時間25分2秒
マラソン男子 2123位/22789人中
マラソン男子40〜44歳 354位/3603人中
男女総合順位 2333位/29109人中
男女総合順位(ネット) 2150位/29109人中

いつものように上位10%以内だが、並び損なった分のロスが若干悔いが残る。
スタートまで3分24秒かかっている。
面白いのは、公式記録での総合順位とネットタイムでの総合順位が違う点だ。
ネットタイムの方が183位上位に位置している。
本来並ぶべき位置よりも後ろにいたため、随分たくさんのランナーを抜いた。
高低差があまりないため記録が狙えるはずのコースなのだが、人が多すぎて思うように走れないことと、最後にアップダウンや強い向かい風があり、意外ときつい。

クランポンでM30トラディショナル、M15トラディショナル、エスクラB44、エスクラ・プレスティージュのたるを選定。
M30トラディショナルは思ったよりもレベルが高く、数本多めに購入した。
今日は再度エスクラ・プレスティージュ・グリーンラインのたるを吹いてみた。
面白いのは、エスクラのベルなどは圧倒的にグリーンラインがいいのに、なぜかたるはそうでもないのだ。
むしろ木の方がよく鳴る。
それに対してグリーンラインはやや重い感じがする。
なぜエスクラのたるでのみこういう現象が起こるのか興味深い。

18時14分出発、11.1km、10km走+坂道ダッシュ10本。
昨日は雨のため走れなかった。
その割には序盤足に疲労感。
中盤以降は加速。
ベストは4分21秒、4分30秒台2本。

4月21日
今日は雨。

広島銀行のカードで他行からお金を引き出すことは普段ないのだが、今回必要に迫られて引き出すことになった。
ところが、どうやっても上手く引き出せない。
それどころか残高さえ表示されない。
なぜ?
しばらく考えてようやく分かった。
入れる向きが逆だったのだ。
普通の向きで入れるとクレジットカード、逆に入れると銀行のカードになるのである。
普段広島銀行で使う場合には、普通の向きでは手のひら認証システム利用、逆向きで手のひら認証システム以外ということになっている。
この仕組みはややこしすぎる。

先日イタリアでお金を引き出す際、クレジットカードを利用した。
本当は銀行のカードで引き出せば利息を払わずに済んだのだ。
後で気がついた。
クレジットカードを数枚持っていったのだが、銀行のカードも財布に入れておくべきであった。
ちなみにカードでキャッシングした分はなぜか自動的にリボルディング払いになっていたので、帰国後一括返済に変更した。

4月20日
ホームページビルダーのデータを新しいパソコンに移して、今日買ってきたホームページビルダー13をインストールして、さて、上手く行くかな?
よし!更新できた!
これでもう古いパソコンは使わなくていいかな?

先日インターネットができない件でKDDIに電話したら、「LANで接続できて無線LANで接続できないということは無線LANの問題だと思われます。」と言われた。
無線LANの会社は土日休みなので今日月曜日になるのを待ち、アイオーデータに電話した。
20分ほどかけて散々調べた挙句、「無線LANに問題はないようなので、ウイルス対策ソフトの問題ではないかと思われます。」
たらい回しである。
ウイルス対策ソフトの問題なのなら、KDDIさんが最初に言ってくれれば余計な時間と気力を消耗せずに済んだのに。
新しいパソコンに元々入っているマカフィーをアンインストールして、先日買っておいたウイルスバスターをインストール。
再起動したらようやくインターネットに問題なく接続することができた。
やれやれ、全くパソコンってやつは。

アクタスでM30トラディショナルを選定。
その後サトテクノに移動し、RCを選定。
運よくかなりレベルの高い楽器があった。
今回は購入者と購入者をご紹介くださった方が同席したが、購入者がなかなか楽しい方であった。

先日購入したバッテリーが新しいパソコンに合わない問題で、ビックカメラ・パソコン館に購入したバッテリーとパソコンを持って行く。
3人がかりで20分ほど何だかんだと調べた挙句、どうやら古いタイプG用で、最新のG3には合わないということと、最新のバッテリーは入手不可能ということが分かり、返金してもらった。
その後、ホームページビルダー13と筆まめ19を購入して帰宅。
無事インストールし、ようやく全てを新しいパソコンでできるようになった。
パソコンは本当に大変!

19時8分出発、10.89km、10km走+坂道ダッシュ10本。
久しぶりに19時台に走ったら、人が少なくて随分走りやすい。
実は坂道ダッシュをやると疲れが取れる。
同じところを10往復していると、徐々に興奮が取れ、神経が休まる。

4月19日
ガーミンはGPSで現在位置を確定するのに1分ぐらいかかる。
その間私はいつもアキレス腱を伸ばしながら待っている。
いつものように両手で壁を押しながらストレッチしていると、80代ぐらいの小さくて足の悪いお婆さんがやっていて、「大丈夫ですか?」と聞いた。
「大丈夫ですよ。」
そんなに具合悪そうに見える?

17時54分出発、11.15km、10km走+坂道ダッシュ10本。
普段よりやや早い出発。
雲のレースの向こうに、穏やかに赤く光る太陽。
あまり太陽は見たくないと思っているが、これぐらいなら害はないだろう。
ベストは4分29秒。

4月18日
新しいパソコンが大変。
プリンターのCD-ROMがどこを探しても見つからない。
仕方がないので、キャノンのホームページからドライバをダウンロード。
何とか印刷できた。
ホームページビルダーも筆まめも、バージョンアップ版しかない。
元の版は広島?
こちらで完全に新しいパソコンに移行して広島に行こうと思っていたのに。
一眼レフやビデオカメラのソフトもインストールしないと。
仕方がないので今日の日記は古いパソコンで書いている。

18時14分出発、11km。
大分日が長くなってきた。
10km+坂道ダッシュ10本。
久しぶりの坂道ダッシュ。
やってみると、なんだスピード練習より楽だ。
今日から坂道ダッシュ
4分40秒台3本、50秒台2本、ベストは4分34秒。

4月17日
相変わらず他の仕事があると、文字を打つにもしばし呆然と待たなければならない瀕死状態のこのパソコン。

新しいパソコンの1.2kg近い重量がどうしても耐えられない。
ビックカメラ・パソコン館で軽量バッテリーを購入。
ところが帰宅して装着しよとすると、大きさが合わない!
何てこった!
店員には最新のタイプGでG3と書いてあると説明したのに。
交換してもらわないと。
やれやれ。

愛用のメールソフト、EdMaxはVistaではいろいろと問題が起きる。
なるほど検索すればそういった情報が出ているのか。
なぜインストールできないのか分からなかった。

リカバリーディスクの作成にはこんなに時間がかかるのか。
練習中にやればよかった。
ちなみに今日の練習中、過去の写真などのデータを移し終えた。
しかし新しいパソコンを使うにはまだしばらく時間がかかりそうだ。

18時16分出発、9.91km。
今日は雨が降っていて寒い。
明日は最高気温が一気に10度上がるそうだ。
体が対応できるだろうか。
ほとんど降っていない状態だったので出発したが、途中で降ってきた。
しかし下にブレスサーモ上下、上は冬用撥水ウィンドブレーカー、冬用ロングタイツ、撥水手袋で完全装備していたので大丈夫。
むしろ暑くて汗をかくぐらいである。
これで撥水の帽子を被れば完璧だった。
足の疲れは徐々に取れてきた。
後半4分40秒台4本、4分50秒台3本。

4月16日
新幹線で東京に移動。
車内ではひたすらイタリア旅行記を執筆。

フィレンツェとシエナのページができました!

フィレンツェ
http://www.k2.dion.ne.jp/~clacla/0904firenze.htm

シエナ
http://www.k2.dion.ne.jp/~clacla/0904siena.htm

新しいパソコンが届いた。
さすがSSD、まるで音がしない。
しかし一つ失敗した。
バッテリーでは悩んだのだが、結局軽量バッテリーの3〜6.5時間というのが引っかかって、7〜14時間の標準バッテリーにした。
この132g差が思ったよりも大きい。
やっぱり軽量バッテリーにすべきだったか。
なぜかインターネットに接続しているのに見ることができないし、メールソフトはインストールできないし、まだまるで使えない。

18時13分出発、9.62km。
桜はすっかり終わってしまったが、今はツツジがきれいだ。
今日から坂道ダッシュ10本と思っていたが、思ったよりも足に疲労感があるのでなしにした。
4分50秒台5本、ベストは4分44秒。

4月15日
広響定期演奏会。
ショスタコーヴィチ作曲「弦楽のための室内交響曲」は初めて聴いたが、大変な名曲だ。
心に迫るものがある。
後半はドヴォルザーク。
「組曲イ長調」は初体験だが、心安らぐ名曲である。
そして何と言っても「スラヴ舞曲」!
ダネルさんは、時には遅く、時には速く、時には落ち着き、時には興奮し、時には軽く、時には重くと変化自在。
弦楽器が普段出さないような、まるで匂い立つような音色を出していた。
音楽に軽やかさや華やぎがあり、最後は興奮させる。
これぞ音楽だ。
いい経験をさせてもらった。

22時5分出発、5.39km。
5kmちょっとでは走った気がしないが、あまり寝るのが遅くなってもいけないので今日は距離を短くした。
その代わり、平均ペース4分38秒!
負荷は足りないが、これまで4日間山で鍛えぬいた足の筋肉が太くどっしりとしていて、これぐらいの距離を走ったぐらいではウォーミングアップとしか感じていない。
それが実感できて気分がよかった。

4月14日
リハーサル3日目、明日本番。
ダネルさんのやっていること、それこそが音楽である。
体裁を整えるだけのようなつまらない仕事はしたくない。
私は音楽をやるためにここにいるのだ。
全く違った感性を飲み込む苦労はあるが、かえってそれが楽しく、自分の器を大きくする。
音楽の本質に迫り、それに触れられるという点において、今回はとても幸せな時間を過すことができた。

世の女性達は何とまあひどい靴を履いていることか。
外反母趾に対して何の対策もない、足の形とは似ても似つかぬ、ペラペラでクッション性が皆無で、ひどいのは踵の下に針が伸びていて、爪先立ちで歩き、時折バスに乗ろうとそんなとんでもない状態で走ったりしている。
少しはクッション性や足の形について考えてみてはどうか。
まあほとんどの女性にとっては、世間体やいい男をゲットすることの方がずっと重要なのだろう。
自分はというと、最近全く逆のことを考えている。
クッション性がありすぎるとかえって歩きにくくなるのだ。
まるで砂地を歩くように着地の衝撃をあまりにも吸収されては困るのだ。
衝撃をどれぐらい吸収し、どれぐらい反発するか、それが問題だ。
登山靴にはかなりクッション性のいい中敷きを入れてある。
登山では特に着地の衝撃で足が痛んでしまうため、クッション性は非常に重要だ。
しかし平地では衝撃が吸収されすぎて逆に歩きにくくなる。
先日購入したルナ・トレーナーはそれに比べれば遥かに歩きやすいが、ややクッション性がよすぎるとも言える。
その場の状況に合ったクッション性や反発力を備えたシューズを使い分けることが重要だ。

18時20分出発、11.19km。
山川4日目。
高い負荷のトレーニングだが大分慣れてきた。
今日は雨上がりでやや寒かった。
昨晩からこれでもかというぐらい食べまくり、今日は体脂肪率5%台、体重53kg台を回復した。
ほっと一安心である。
私の場合、たくさん食べないと命に関わる。

4月13日
リハーサル2日目。

ファイナルデータというファイル復旧ソフトの無料試供版で長時間かけて復旧できるファイルを検索したが、あるはずのファイルがまるでなく全く意味不明。

18時20分出発、11.23km。
山川3日目。
高い負荷を3日連続でかけて結構きつくなってきた。
今日は普段よりもさらに強い空腹感。
食べる量が足りない。
夜は限界、昼をもっと食べないと。
体脂肪率計測不能はよくあるが、体重52kg台は久しぶりに見た。
このままではまずい。

4月12日
東京マラソンの写真ができました!
よろしければご覧になってください。
http://www.k2.dion.ne.jp/~clacla/090322tokyomarathon.htm
上から3枚目は35km過ぎ、上り坂、強い雨と強烈な向かい風といちばんきついところで撮られてしまいました。

定期演奏会リハーサル初日。
午前中はドヴォルザーク作曲「組曲」とスラヴ舞曲より第1,2,8,10,15番をリハーサル。
組曲はあまり知られていないが、なかなか魅力的な作品だ。
そしてスラヴ舞曲は圧倒的に華やかである。
指揮はダネルさん。
普段と全く違う表現を求められたりするが、それが新鮮だ。

18時32分出発、11.09km、山川。
今日も練習のため、暗くなる手前ぎりぎりの出発になってしまった。
このトレーニングは負荷がかなり高い。
目標がないと続かない。
やはり6月のフルマラソンは申し込むことにしよう。

クラリネットQ&A
Q.クラリネットのリードはたくさん使うって本当ですか?
A.リードは消耗品です。
1週間ほど育て、それからリハーサルでテストし、本番で使用します。
その後1日乾燥させてから冷凍保存し、次の演奏会のリハーサルで再度テストし、再び本番で使用します。
大体本番2回で本番用としては使えなくなります。
本番用として使えなくなったリードは、リハーサル用として使います。
2,3度使うとリハーサルでは使えなくなりますので、そうしたリードは練習用として使用し、最後は捨てます。
数十年前は10枚中7,8枚使えた時期もあったようですが、最近は大量生産大量消費により質が低下し、10枚中2,3枚使えればいい方です。
人によって違いますが、私は1枚のリードを30分以上吹かないようにしていますので、本番の日はゲネプロ用を予備を含めて5枚、本番用を5枚、練習用を3,4枚、合計13〜14枚程度用意します。
これだけのリードを用意するためには、最低5箱50枚のリードと10日以上の期間が必要です。
実際には演奏会は連続していますから、育てる→本番用→リハーサル用→練習用というサイクルを続けています。

4月11日
新幹線で広島に移動。
弁当を食べる以外ずっとパソコンでイタリア旅行記を書いていた。
よくやくミラノとヴェローナが完成した。
ヴェネツィアは果たして写真が取り出せるかどうか。

ミラノ
http://www.k2.dion.ne.jp/~clacla/0904milano.htm

ヴェローナ
http://www.k2.dion.ne.jp/~clacla/0904verona.htm

18時29分出発、11.13km、山川。
久しぶりの山川。
練習したかったので暗くなる手前ぎりぎりのところで出発したが、山から下りてきた頃にはすっかり暗くなっていた。
もう少し早く出発してもよかった。
山は春爛漫!
去年の秋に紅葉を終えてからずっと枯れ木のようだった柿の木に、ようやく若葉が出てきた。

4月10日
サトテクノでエスクラRC、B♭クラリネット・プレスティージュ、バスクラ・プレスティージュを選定。
今日は特にバスクラのプレスティージュ・グリーンラインがすばらしかった。
これまで残念ながらバスクラのプレスティージュは外れが多かった。
バスクラにしては妙に軽すぎ、鳴りむらが多いのだ。
それに対してグリーンラインは、バスクラとして適度な重厚感があり鳴りむらが全くない。
そうそう、これこれ!こういうのが欲しかったんだよ!という感じである。
サトテクノの方の話によると、これまでバスクラはバスクラ用の大きなグラナディラ材を入手するのが難しいために需要に対して供給が追いついていなかったが、グリーンラインは比較的容易に入手できるそうだ。
今後はバスクラはグリーンライン、それ以外の選択肢は考えられない。

18時17分出発、9.81km。
今日もよく晴れている。
昼間はかなり気温が上がったが、日没後は結構涼しい。
桜が1日でかなり散った。
今日も足が強く、それに対して心臓が弱く、ややきつさを感じる。
スピードは速い。
後半4分30秒台2本、40秒台2本。

4月9日
パソコンが壊れているため起動や動作にこれまでの数倍の時間がかかり、ウィルス対策ソフトなど他のソフトが動作している間は全く作業できない。
バックアップなどの作業に手間取り、イタリア旅行記がまだまるで書けていない。
特に写真を扱うと固まりそうになるので、これから作業自体ができるのかどうか不安だ。

ソニースタイルでオーナーメイドでパソコン、バイオタイプGを購入した。
手に入るのは4月下旬になりそうだ。
それまでこのパソコンが持ってくれるかどうか。
少なくとも3年は使い、タイプGの次のモデルが出てから買おうと思っていたのだが、壊れてしまっては仕方がない。
新しいパソコンにデータを移し、このパソコンは修理に出す。
このパソコンは2006年12月、新製品として登場したばかりの時に購入した。
あの時も埼玉の自宅のパソコンが壊れたので急いで購入したのだった。
あれから2年4ヶ月。
その間とてつもなく性能はあがり、値段は下がった。
それをここに書いてみる。
今回はプロセッサーは最速、メモリーは最大のものを選択、SSDは256GBもあるが、そこまで必要と思わなかったので128GBを選択した。
壊れやすいHDDが、壊れにくく動作も速いSSDになるというのが最大の進歩である。
プロセッサー インテル Core Soio U1400 1.2GHz →Core 2 Duo SU9400 1.4Ghz
HDD 80GB → SSD 128GB
メモリー 1GB → 4GB
これだけ性能が上がったにも関わらず、値段は25万円台が24万円台と下がっているというのがすごい。
ちなみに今回はプレミアムブラウンというバイオ・オーナーメイドのみの色を選択、これは5000円高い。
好きなメッセージを刻印してくれるというサービスも今回からである。
バッテリーは悩んだ。
標準バッテリーの方が132g重い。
しかし軽量バッテリーの3時間から6.5時間というのはちょっと短い。
標準バッテリーなら7時間から14時間持つ。
悩んだ末に標準バッテリーにすることに決めた。
これで重量は1kgを若干超えてしまった。

18時9分出発、9.89km。
東京にしては珍しく雲ひとつない快晴で夕焼けが美しい。
桜が散り始めた。
花びらが舞う中、桜の絨毯の上を走る。
折り返すと黄色く巨大な満月。
時差ぼけがまだ残っているせいか、それとも石畳を1日中歩いて鍛えられた足に対して心臓が弱いせいか、普段よりもきつさを感じる。
後半は4分40秒台が2本。

4月8日
帰りの飛行機でデジカメで撮った写真をパソコンで見ていたら、パソコンが壊れた。
起動に8分、動作はそれまでの5〜10倍。
何とかデータをフラッシュメモリーに移したが、ベネチアのフォルダが開かない。
デジカメのデータを残しておくべきだった。
失敗した。
今無料のファイル復元ソフトを使おうとしたが、上手くいかない。
専門の業者に頼むべきか、それとも諦めるか。
ベネチアの写真全滅は痛い。
ちなみにパソコンは3年保障中なので修理に出します。

4月6日
イタリア旅行については近日詳しく書きますのでお楽しみに。

4月2日
購入者の声
<M30トラディショナルをご購入の方より>
今日吹いてみましたが、息がよく入り、以前より音が抜けるようになりました。
また、自分が高い音で今までは楽をしすぎていたなと感じました。
これから練習を頑張ろうと思います。
本当にお世話になりました。
また、何かの時にはメールさせていただくことがあるかもしれませんが、そのときはどうかよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

<テナーサックス用1.8mmピンクゴールドをご購入の方より>
既に使用していたアルト用と同じく、楽な吹奏感でムラなく音が出てとても吹きやすいです。
ありがとうございました。

4月1日
ダークサイド・オブ・ザ・ムーン
プッチーニの光と影 2008年 ドイツ
プッチーニの女性関係などを描いたドキュメンタリー。
フィレンツェにシェーンベルクの「月に憑かれたピエロ」自作自演を聴きに行き、その後トゥーランドットを作曲することはなかったという内容だったが、他の文献ではそうなっていない。
どちらが真実か?
多くの女性遍歴は、むしろ彼の不幸を表すように思える。
幾度となく鬱状態に陥ったプッチーニの生涯は、幸福と言えるものではなかったようだ。

購入者の声
<ソプラノサックス用とアルトサックス用、いずれもピンクゴールドをご購入の方より>
(Tシリーズの特徴を見事に捉えた素晴らしい文章に感動しました。)
http://kototone.blogspot.com/2009/02/t.html
http://kototone.blogspot.com/2009/02/t_21.html
http://kototone.blogspot.com/2009/02/t_22.html
http://kototone.blogspot.com/2009/03/t.html